タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラオス、ビエンチャンのお寺、ワット・シー・ムアンの続き。
本堂の裏に柵で囲まれた岩?があります。

写真右側に祭壇とかあって、参拝者がお参りしていました。
コレも例の「伝説」に出てくるモノなんでしょう、多分・・・。
右下のライオンに乗った方、誰なんでしょう・・・?
よく見ると上の写真にも写っていますが、岩の上にデカい鳥がいます。
コイツ。

飼われているのか、勝手に飛んで来てるのかよく分かりません。
別の日に来た時も居ましたから、飼われているのかも。
奥の方にもう1羽いました。
結構デカイですけど、タイのアユタヤ辺りの田んぼとかでよく見かける鳥と同じかな?
ヤック像。

どういうポーズなんだ、これは・・・。
プラ・メートラニー像。

なんか白塗りのオバハンみたいな感じです。
もう少しキレイに造ってあげて・・・。
コレは、ガルーダか?

顔がインコ?みたいだけど・・・。
新しい解釈と言えない事はないな・・・。
普通は猛禽類なんだけど、インドにはインコがたくさんいるから・・・。
タイでもお馴染みのグル・ハーミット(仙人)ですね。

この方、「ウドラカ・ラーマプートラ」って言うらしいです。
悟りを求めるゴータマが、2番目に弟子入りした師、ってことでタイで信仰を集めてるんだと思うけど・・・。
ブッダはあっという間にこの方を見限って?出て行ったんだよな、確か・・・。
プラ・プロム(ブラフマー神)像。

四面二臂は珍しいですね、多分。
タイでは大体四面八臂な気がします。
ちなみにインドのオリジナルは四面四臂ですけど。
コレはえ~っと、誰?

普通の制服(?)だし・・・。
後ろの民族衣装の女性も気になりますが。
コレらもお寺に多額のタンブンした方でしょうか?
像を作ってもらえるんだ・・・?
ありがたいのかどうか微妙ですが・・・。
境内にオリがあって、サルがいました。

クモザル、ですかね?
意外とデカイです。
手足長いし。
人懐っこくてフェンスの穴から手を伸ばしてエサをねだってきます。
さすが有名寺院だけあって、参拝者も多いし、見どころもそれなりにありました。
地図。
本堂の裏に柵で囲まれた岩?があります。
写真右側に祭壇とかあって、参拝者がお参りしていました。
コレも例の「伝説」に出てくるモノなんでしょう、多分・・・。
右下のライオンに乗った方、誰なんでしょう・・・?
よく見ると上の写真にも写っていますが、岩の上にデカい鳥がいます。
コイツ。
飼われているのか、勝手に飛んで来てるのかよく分かりません。
別の日に来た時も居ましたから、飼われているのかも。
奥の方にもう1羽いました。
結構デカイですけど、タイのアユタヤ辺りの田んぼとかでよく見かける鳥と同じかな?
ヤック像。
どういうポーズなんだ、これは・・・。
プラ・メートラニー像。
なんか白塗りのオバハンみたいな感じです。
もう少しキレイに造ってあげて・・・。
コレは、ガルーダか?
顔がインコ?みたいだけど・・・。
新しい解釈と言えない事はないな・・・。
普通は猛禽類なんだけど、インドにはインコがたくさんいるから・・・。
タイでもお馴染みのグル・ハーミット(仙人)ですね。
この方、「ウドラカ・ラーマプートラ」って言うらしいです。
悟りを求めるゴータマが、2番目に弟子入りした師、ってことでタイで信仰を集めてるんだと思うけど・・・。
ブッダはあっという間にこの方を見限って?出て行ったんだよな、確か・・・。
プラ・プロム(ブラフマー神)像。
四面二臂は珍しいですね、多分。
タイでは大体四面八臂な気がします。
ちなみにインドのオリジナルは四面四臂ですけど。
コレはえ~っと、誰?
普通の制服(?)だし・・・。
後ろの民族衣装の女性も気になりますが。
コレらもお寺に多額のタンブンした方でしょうか?
像を作ってもらえるんだ・・・?
ありがたいのかどうか微妙ですが・・・。
境内にオリがあって、サルがいました。
クモザル、ですかね?
意外とデカイです。
手足長いし。
人懐っこくてフェンスの穴から手を伸ばしてエサをねだってきます。
さすが有名寺院だけあって、参拝者も多いし、見どころもそれなりにありました。
地図。
PR
この記事にコメントする