タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・クン・チャンの続き。
本堂。
前回、別の建物を本堂とか言っちゃってますが、コチラが正解ですね・・・。
前回も有ったはずですが、目に入ってなかったというか、印象に残ってなかったというか、まだよく分かってなかったんでしょうね・・・。
閉まってました。
本堂前のヤック。
本堂の左にも涅槃仏が有ります。
コレは確実に前回無かったです。
7・8メートルぐらいかな?
ビルマ風、かな?
ポーズもお顔も特徴的です。
ビルマ風涅槃仏の隣にある礼拝堂。
前回は内部だけしか紹介してませんでした。
礼拝堂の正面に窓があって、内部が見えます。
上に「三寶仏寺」って書いてます。
実は、アユタヤのワット・パナンチューンとか、トンブリーのワット・カラヤンミットと同じく、「鄭和」を祀るお寺だったんですね・・・。
礼拝堂の右手前にある祠。
観音様とか弥勒仏が見えます。
ビルマ風涅槃仏の裏手にチェディーが有ります。
コレも前回見た記憶無いです・・・。
前回、本堂と間違えた建物。
変わった形してます。
中には中華風の石製?の仏さまと涅槃仏がおられました。
壁がキラキラしてます。
このお寺、涅槃仏が多いですね。
それも中華風、ビルマ風と、違った雰囲気のがあります。
銀色の涅槃仏は、どこ風なのかよく分かりませんが・・・。
火葬場・・・。
右にカラフルなチェディー?が建ってます。
左に見える白いのは、ワット・パクナムの大チェディーです。
前回来た時は、我々以外数組しか参拝者がおらず、閑散としてた記憶があるんですが、今回、たくさん参拝者がいてにぎわってました。
ファランの観光客とかも来てました。
まあイロイロあってオモシロいお寺ですから、前回来た時、もっと人気があっても良さそうなのに、と思ってました。
前回、写真撮り忘れたのとかも有ったので、再訪したいと思ってました。
今回、ビルマ風涅槃仏が増えてたり、前回見てなかったモノとかも見れて良かったです。
地図。
本堂。
前回、別の建物を本堂とか言っちゃってますが、コチラが正解ですね・・・。
前回も有ったはずですが、目に入ってなかったというか、印象に残ってなかったというか、まだよく分かってなかったんでしょうね・・・。
閉まってました。
本堂前のヤック。
本堂の左にも涅槃仏が有ります。
コレは確実に前回無かったです。
7・8メートルぐらいかな?
ビルマ風、かな?
ポーズもお顔も特徴的です。
ビルマ風涅槃仏の隣にある礼拝堂。
前回は内部だけしか紹介してませんでした。
礼拝堂の正面に窓があって、内部が見えます。
上に「三寶仏寺」って書いてます。
実は、アユタヤのワット・パナンチューンとか、トンブリーのワット・カラヤンミットと同じく、「鄭和」を祀るお寺だったんですね・・・。
礼拝堂の右手前にある祠。
観音様とか弥勒仏が見えます。
ビルマ風涅槃仏の裏手にチェディーが有ります。
コレも前回見た記憶無いです・・・。
前回、本堂と間違えた建物。
変わった形してます。
中には中華風の石製?の仏さまと涅槃仏がおられました。
壁がキラキラしてます。
このお寺、涅槃仏が多いですね。
それも中華風、ビルマ風と、違った雰囲気のがあります。
銀色の涅槃仏は、どこ風なのかよく分かりませんが・・・。
火葬場・・・。
右にカラフルなチェディー?が建ってます。
左に見える白いのは、ワット・パクナムの大チェディーです。
前回来た時は、我々以外数組しか参拝者がおらず、閑散としてた記憶があるんですが、今回、たくさん参拝者がいてにぎわってました。
ファランの観光客とかも来てました。
まあイロイロあってオモシロいお寺ですから、前回来た時、もっと人気があっても良さそうなのに、と思ってました。
前回、写真撮り忘れたのとかも有ったので、再訪したいと思ってました。
今回、ビルマ風涅槃仏が増えてたり、前回見てなかったモノとかも見れて良かったです。
地図。
バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・クン・チャンの再訪です。
前回のはコチラ。
前回お参りしたのは、3年半以上前ですね・・・。
今回は、前回載せなかったモノ、前回は無かったモノを中心に紹介します。
川の対岸の、ワット・アブソーン・サワンから見た大仏の後姿。
左に見える橋を渡ると、ワット・クン・チャンです。
橋の上から見た涅槃仏。
前回写真撮り忘れてました。
こんなに特徴的な涅槃仏だったっけな・・・?
銀色のお肌、ガリガリの体、なぜか大きい手と足・・・、そうとう特徴的です。
地上から見たところ。
しかし、なんでお肌が銀色なんでしょう・・・?
金色とかはよく有りますけど。
涅槃仏の台座の中にも、小さい涅槃仏がいらっしゃいます。
普通、大きい方のミニチュア版が置いてあったりするんですが、ココのは似ても似つかないですね・・・。
前回見た記憶無いですが、仏足跡も有りました。
凸タイプで、ちょっと特徴的ですね。
隅の方に置いてあった仏像。
前の小坊主?がなんかビミョーです・・・。
通常、可愛らしいのが多いんですが・・・。
大仏を正面から見たところ。
相変わらず前のテントのため全体が写しづらいです・・・。
前回も紹介した、ナゾの仏像?神像?
お顔が12ヶも有ります。
ヴィシュヌ神のような気もします。
よく見ると手のひらにプラ・ピッターが乗ってます。
大仏の下だけじゃなく、ヴィシュヌ神?の下にもラーフがいます。
3基のプラーン型チェディー。
コレは前回、まだ出来てませんでした。
2/2 に続く・・・。
前回のはコチラ。
前回お参りしたのは、3年半以上前ですね・・・。
今回は、前回載せなかったモノ、前回は無かったモノを中心に紹介します。
川の対岸の、ワット・アブソーン・サワンから見た大仏の後姿。
左に見える橋を渡ると、ワット・クン・チャンです。
橋の上から見た涅槃仏。
前回写真撮り忘れてました。
こんなに特徴的な涅槃仏だったっけな・・・?
銀色のお肌、ガリガリの体、なぜか大きい手と足・・・、そうとう特徴的です。
地上から見たところ。
しかし、なんでお肌が銀色なんでしょう・・・?
金色とかはよく有りますけど。
涅槃仏の台座の中にも、小さい涅槃仏がいらっしゃいます。
普通、大きい方のミニチュア版が置いてあったりするんですが、ココのは似ても似つかないですね・・・。
前回見た記憶無いですが、仏足跡も有りました。
凸タイプで、ちょっと特徴的ですね。
隅の方に置いてあった仏像。
前の小坊主?がなんかビミョーです・・・。
通常、可愛らしいのが多いんですが・・・。
大仏を正面から見たところ。
相変わらず前のテントのため全体が写しづらいです・・・。
前回も紹介した、ナゾの仏像?神像?
お顔が12ヶも有ります。
ヴィシュヌ神のような気もします。
よく見ると手のひらにプラ・ピッターが乗ってます。
大仏の下だけじゃなく、ヴィシュヌ神?の下にもラーフがいます。
3基のプラーン型チェディー。
コレは前回、まだ出来てませんでした。
2/2 に続く・・・。
バンコク、プラカノンのお寺、ワット・サパーン・プラ・カノンの続き。
境内の様子。
何人か参拝者がいますね。
本堂の裏手、灰色の仏像があります。
さっきの仏像の手前、なんかカラフルな立方体があります。
どうやらこの鉢に投げ入れるようです。
運動会の玉入れを思い出します・・・。
結構高い位置なので、入れるの難しいです。
お金をダイレクトに投げさせるお寺が多いですが、ココのはちょっと違いますね。
モチロン、お賽銭を入れてからコレを投げるわけです。
本堂の横の方に礼拝所があります。
何でしょう、このマネキン丸出しのお坊さんたちは・・・?
仏様の周りをグルグル回ってました・・・。
電動式です。
鉢にお賽銭を入れろ、ということなんでしょう。
どれも同じ顔なんで、気味悪いですね・・・。
写真に写ってませんが、なぜか1体だけ子供のマネキンもいます。
しかも坊主じゃなく金髪です・・・。
動画です・・・。
礼拝所の仏様。
この仏様?ちょっと変わってますね。
頭のトンガリが無いです。
別の方かな・・・?
お坊さんの像。
ごくフツーの仏足跡。
お寺の建物。
装飾の三角部分(下の方)がビミョーに変わってます。
奥の方の建築中の建物。
先っちょにチェディーっぽいのが乗ってます。
確かこの建物、2015年5月現在、まだ完成していない気がします。
一見フツーのお寺っぽいですが、機関車とか真っ白の本堂とかマネキン坊主とか、ちょっと変わったモノもあります。
トンガリがない仏像も、なにか謂れがあるモノのようでした(よく分かりませんが・・・)。
4~5組、参拝者も来ていました。
地図。
境内の様子。
何人か参拝者がいますね。
本堂の裏手、灰色の仏像があります。
さっきの仏像の手前、なんかカラフルな立方体があります。
どうやらこの鉢に投げ入れるようです。
運動会の玉入れを思い出します・・・。
結構高い位置なので、入れるの難しいです。
お金をダイレクトに投げさせるお寺が多いですが、ココのはちょっと違いますね。
モチロン、お賽銭を入れてからコレを投げるわけです。
本堂の横の方に礼拝所があります。
何でしょう、このマネキン丸出しのお坊さんたちは・・・?
仏様の周りをグルグル回ってました・・・。
電動式です。
鉢にお賽銭を入れろ、ということなんでしょう。
どれも同じ顔なんで、気味悪いですね・・・。
写真に写ってませんが、なぜか1体だけ子供のマネキンもいます。
しかも坊主じゃなく金髪です・・・。
動画です・・・。
礼拝所の仏様。
この仏様?ちょっと変わってますね。
頭のトンガリが無いです。
別の方かな・・・?
お坊さんの像。
ごくフツーの仏足跡。
お寺の建物。
装飾の三角部分(下の方)がビミョーに変わってます。
奥の方の建築中の建物。
先っちょにチェディーっぽいのが乗ってます。
確かこの建物、2015年5月現在、まだ完成していない気がします。
一見フツーのお寺っぽいですが、機関車とか真っ白の本堂とかマネキン坊主とか、ちょっと変わったモノもあります。
トンガリがない仏像も、なにか謂れがあるモノのようでした(よく分かりませんが・・・)。
4~5組、参拝者も来ていました。
地図。
バンコクのお寺、ワット・サパーン・プラ・カノンです。
プラカノンと言ってもクロントーイとの境辺り、スクンビット通りからかなり西の方に行ったところにあります。
というか、都心からバンナー方面に向かうと、高速沿いに結構目立つお堂が見えます。
お寺の門。
なぜか機関車が乗っかってます。
幼稚園かなんかと間違えそうですね・・・。
「PRAKANONG STATION (WAT SAPAN)」と書いてあります。
以前鉄道駅が有ったんでしょうか?
グー〇ルマップで見ると、ちょっとチャオプラヤ川の方に行った所に、鉄道の記号が見えますね。
入ってすぐ右手に立派なお堂があります。
コレが高速からよく見えますね。
上部の方が真っ白でキレイです。
屋根の装飾。
右下の方、この位置にヤックがいるのは何となく珍しい気がします。
真ん中辺り、ラーフがいますが黒ではなく白です。
他が真っ白なので仕方ないんでしょう・・・。
別方向の装飾。
ガルーダに乗ったヴィシュヌ神です。
お堂のてっぺん。
プラーンのトウモロコシ状の部分が篭みたいになってます。
中に鐘が入ってます。
結構変わってますね。
よく見ると下の方の壁の端っこに結界石が埋まってます。
という事はコレが本堂のようです。
本堂の1階部分。
なんかガラーンとしてますね・・・。
何個か丸石が配置されてます。
ココが本堂・・・?
なんかそれっぽくないですが・・・。
コレがご本尊・・・かな?
ネフライト?ってことはないかな?。石製の小さめの仏様です。
2枚目の写真、左側の大きな階段は・・・、上る気がしなくて上ってません。
頑張って上った挙句閉まってたらヤなので・・・。
同じく左側、2階部分に上がる階段があったので上がってみました。
中は法事とかする場所かな?
ココもやはりガラーンとしてます・・・。
壁になんだか古いモノっぽい木彫りの装飾が飾ってあります。
多分、昔のお堂の屋根の装飾を残しているんでしょう。
一般の参拝者はココにはほとんどやって来なさそうなんですが・・・。
2/2 に続く・・・。
プラカノンと言ってもクロントーイとの境辺り、スクンビット通りからかなり西の方に行ったところにあります。
というか、都心からバンナー方面に向かうと、高速沿いに結構目立つお堂が見えます。
お寺の門。
なぜか機関車が乗っかってます。
幼稚園かなんかと間違えそうですね・・・。
「PRAKANONG STATION (WAT SAPAN)」と書いてあります。
以前鉄道駅が有ったんでしょうか?
グー〇ルマップで見ると、ちょっとチャオプラヤ川の方に行った所に、鉄道の記号が見えますね。
入ってすぐ右手に立派なお堂があります。
コレが高速からよく見えますね。
上部の方が真っ白でキレイです。
屋根の装飾。
右下の方、この位置にヤックがいるのは何となく珍しい気がします。
真ん中辺り、ラーフがいますが黒ではなく白です。
他が真っ白なので仕方ないんでしょう・・・。
別方向の装飾。
ガルーダに乗ったヴィシュヌ神です。
お堂のてっぺん。
プラーンのトウモロコシ状の部分が篭みたいになってます。
中に鐘が入ってます。
結構変わってますね。
よく見ると下の方の壁の端っこに結界石が埋まってます。
という事はコレが本堂のようです。
本堂の1階部分。
なんかガラーンとしてますね・・・。
何個か丸石が配置されてます。
ココが本堂・・・?
なんかそれっぽくないですが・・・。
コレがご本尊・・・かな?
ネフライト?ってことはないかな?。石製の小さめの仏様です。
2枚目の写真、左側の大きな階段は・・・、上る気がしなくて上ってません。
頑張って上った挙句閉まってたらヤなので・・・。
同じく左側、2階部分に上がる階段があったので上がってみました。
中は法事とかする場所かな?
ココもやはりガラーンとしてます・・・。
壁になんだか古いモノっぽい木彫りの装飾が飾ってあります。
多分、昔のお堂の屋根の装飾を残しているんでしょう。
一般の参拝者はココにはほとんどやって来なさそうなんですが・・・。
2/2 に続く・・・。
バンコクのお寺、ワット・ユディー・バムルンタムです。
前回のワット・ノーン・ヤイからちょっと南に行った辺りです。
本堂。
フツーのお堂です。
閉まってました。
本堂周囲の門の絵。
法輪?を押す仏弟子たち、って感じでしょうか?
奥の方にある礼拝所。
ヤックの目が怖いです・・・。
エラワン。
プラ・イン(インドラ神)無しで単独ですね。
礼拝所の装飾。
ラーフかな?
顔の白いラーフって初めて見ました・・・。
礼拝所の仏様。
まあフツーですが、割と良い感じです。
小坊主の像。
なぜかメガネを掛けてます。
鉢にお金を入れると、お経を上げてくれます。
プラ・シバリーと仏足跡。
ルンポー・トー像。
ピー(精霊)を祀る祠。
祠の中。
例によって女性の(マネキンっぽい)像が祀られてます。
タンスの中には、奉納されたドレスが入ってるんでしょう・・・。
本堂近くのチェディー。
小さいです。
3mぐらいかな?
なんかえらい立派な建物を造ってました。
ココも割とフツーっぽいお寺でしたが、参拝者は割といました。
写真には人っ子ひとり写ってませんけど。
観光的な見どころはほぼ無いですね・・・。
地図。
前回のワット・ノーン・ヤイからちょっと南に行った辺りです。
本堂。
フツーのお堂です。
閉まってました。
本堂周囲の門の絵。
法輪?を押す仏弟子たち、って感じでしょうか?
奥の方にある礼拝所。
ヤックの目が怖いです・・・。
エラワン。
プラ・イン(インドラ神)無しで単独ですね。
礼拝所の装飾。
ラーフかな?
顔の白いラーフって初めて見ました・・・。
礼拝所の仏様。
まあフツーですが、割と良い感じです。
小坊主の像。
なぜかメガネを掛けてます。
鉢にお金を入れると、お経を上げてくれます。
プラ・シバリーと仏足跡。
ルンポー・トー像。
ピー(精霊)を祀る祠。
祠の中。
例によって女性の(マネキンっぽい)像が祀られてます。
タンスの中には、奉納されたドレスが入ってるんでしょう・・・。
本堂近くのチェディー。
小さいです。
3mぐらいかな?
なんかえらい立派な建物を造ってました。
ココも割とフツーっぽいお寺でしたが、参拝者は割といました。
写真には人っ子ひとり写ってませんけど。
観光的な見どころはほぼ無いですね・・・。
地図。
バンコクのお寺、ワット・ノーン・ヤイです。
前回のワット・シリポーンからさらに北上して、パトゥンタニーとの県境辺りにあります。
お寺の裏の川が県境のようです。
やたらと広い駐車場があって、それに面したところに礼拝所があります。
礼拝所内の様子。
センターの仏様。
なかなか良い感じです。
立仏、プラ・シバリー像、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像など・・・。
プラ・サンカチャイとルンポー・トーの像。
仏足跡。
敷地奥の方に本堂があります。
まあ、フツーですね・・・。
閉まってました。
屋根の装飾。
緑がキレーです。
本堂正面のナーク・プロック仏。
駐車場近くにあった2体の像。
お坊さん?・・・一般の方にしか見えないですが。
お寺に多額の寄進をした人たちなのかも。
火葬場の壁の絵。
ひょっとして「生老病死」のつもりでしょうか・・・?
ガイコツが雑すぎですが。
まあ、ほぼフツーのお寺でした。
礼拝所の仏像は割と良かったですが、他は特に見るべきモノも無いですね。
何組か参拝者は来てました。
地図。
前回のワット・シリポーンからさらに北上して、パトゥンタニーとの県境辺りにあります。
お寺の裏の川が県境のようです。
やたらと広い駐車場があって、それに面したところに礼拝所があります。
礼拝所内の様子。
センターの仏様。
なかなか良い感じです。
立仏、プラ・シバリー像、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像など・・・。
プラ・サンカチャイとルンポー・トーの像。
仏足跡。
敷地奥の方に本堂があります。
まあ、フツーですね・・・。
閉まってました。
屋根の装飾。
緑がキレーです。
本堂正面のナーク・プロック仏。
駐車場近くにあった2体の像。
お坊さん?・・・一般の方にしか見えないですが。
お寺に多額の寄進をした人たちなのかも。
火葬場の壁の絵。
ひょっとして「生老病死」のつもりでしょうか・・・?
ガイコツが雑すぎですが。
まあ、ほぼフツーのお寺でした。
礼拝所の仏像は割と良かったですが、他は特に見るべきモノも無いですね。
何組か参拝者は来てました。
地図。
バンコクのお寺、ワット・シリポーン・タム二ミットです。
バンコクの、結構北の方ですね。
バーンケーンのちょっと東、少し北上するとパトゥンタニーです。
高速のすぐ脇にあるお寺で、気になってました。
建設中のチェディー。
高速からよく見えます。
この写真は今から1年ほど前なんですが、2015年3月現在、まだ完成してません・・・。
まあ、タイではお寺関係の工事とか、そうとうゆっくりやってる印象がありますね。
なんかやたらと人がいます。
よく見ると、小坊主がいます。
奥の方にもっとイッパイいたんですが、どうも夏休み中にプチ出家する(させられる)ガキどものようです。
このお寺、やたらとコギレイな建物が並んでます。
お金持ち寺院なんでしょう、たぶん。
さっき人がイッパイいた前辺り、チェディーの裏に礼拝所があります。
コレはまあ、どうってことない、新しい仏像3体です。
礼拝所の仏像。
一番左だけビミョーに変わってますね。中華風?
お坊さん像、など。
真ん中の方は誰なんでしょうか?
中華寺院で見かける十六(十八)羅漢の中に居たような気がしますが、定かではありません。
仏足跡。
パッと見フツーですが、凹型と見せかけて、実は凸型です。
コッチは完全に凸型です。
礼拝所の裏手に本堂があります。
お堂自体もそこそこ立派ですが、土台の上に乗っているので、かなりの威容です。
高速からもよく見えます。
本堂の前のお坊さん。
持ち物からいくとプラ・シバリーなんですが、どうも実在のお坊さんっぽいですね。
屋根の装飾。
割とハデですが、上品な感じです。
結界石と土台部分の扉。
扉に描かれてる神様?ですが、右の方は水牛、左の方はワニに乗っておられます。
ご本尊。
立派な本堂なので、中のご本尊も・・・と思ったんですが、かなりフツーな感じですね・・・。
いつもは閉まってるっぽかったです。
たまたま開いていたみたいで、電気も点いてませんでした・・・。
本堂を横から見たところ。
チェディーは未完成だし、本堂はこの時は入れましたがいつもは閉まってるみたいだしで、意外と見どころは少なかったかな?
チェディーが完成したら、また印象が変わるかも。
地図。
バンコクの、結構北の方ですね。
バーンケーンのちょっと東、少し北上するとパトゥンタニーです。
高速のすぐ脇にあるお寺で、気になってました。
建設中のチェディー。
高速からよく見えます。
この写真は今から1年ほど前なんですが、2015年3月現在、まだ完成してません・・・。
まあ、タイではお寺関係の工事とか、そうとうゆっくりやってる印象がありますね。
なんかやたらと人がいます。
よく見ると、小坊主がいます。
奥の方にもっとイッパイいたんですが、どうも夏休み中にプチ出家する(させられる)ガキどものようです。
このお寺、やたらとコギレイな建物が並んでます。
お金持ち寺院なんでしょう、たぶん。
さっき人がイッパイいた前辺り、チェディーの裏に礼拝所があります。
コレはまあ、どうってことない、新しい仏像3体です。
礼拝所の仏像。
一番左だけビミョーに変わってますね。中華風?
お坊さん像、など。
真ん中の方は誰なんでしょうか?
中華寺院で見かける十六(十八)羅漢の中に居たような気がしますが、定かではありません。
仏足跡。
パッと見フツーですが、凹型と見せかけて、実は凸型です。
コッチは完全に凸型です。
礼拝所の裏手に本堂があります。
お堂自体もそこそこ立派ですが、土台の上に乗っているので、かなりの威容です。
高速からもよく見えます。
本堂の前のお坊さん。
持ち物からいくとプラ・シバリーなんですが、どうも実在のお坊さんっぽいですね。
屋根の装飾。
割とハデですが、上品な感じです。
結界石と土台部分の扉。
扉に描かれてる神様?ですが、右の方は水牛、左の方はワニに乗っておられます。
ご本尊。
立派な本堂なので、中のご本尊も・・・と思ったんですが、かなりフツーな感じですね・・・。
いつもは閉まってるっぽかったです。
たまたま開いていたみたいで、電気も点いてませんでした・・・。
本堂を横から見たところ。
チェディーは未完成だし、本堂はこの時は入れましたがいつもは閉まってるみたいだしで、意外と見どころは少なかったかな?
チェディーが完成したら、また印象が変わるかも。
地図。
バンコクのお寺、ワット・ディット・ホンサーラームです。
今回で3回目の参拝です。
最初の時のはコチラ。
前回も載せてますが、本堂です。
別角度からもう1枚。
奥になんか立派なお堂が見えますね。
・・・って、このお堂が今回の目的だったんですが。
高速からキレイなお堂が見えて、なんていうお寺かな?と調べたら、すでに訪れていたこのお寺だったというわけで、また来てみました。
結構特徴的なお堂です。
2階建てで、1階はテラス状になってました。
小学生たちがお坊さんから授業?説法?を受けてました。
2階に上がれたので入ってみました。
まだ工事中で、足場とか組んであるし、掃除してないので床が砂埃?だらけです・・・。
というわけで、中に入るのは止めときました。
上の写真だとそんなに大きく見えませんが、足場の大きさからすると、そこそこ大きいですね。
お堂自体が結構広いので、分かりづらいですが。
前回も紹介した、一番奥の礼拝所。
前回は中しか載せなかったので・・・。
礼拝所の右手にある建物。
その右に木の精霊を祀った祠があります。
高速から見えたお堂が見たくてお参りしたわけですが、まだ未完成でした・・・。
お堂自体は完成していて、内装もほとんど出来上がってましたので、あとはイロイロ備品?関係を運び込んで、営業?開始ってところですね。
って、コレ、去年の3月末ですから、もう今は完成していることでしょう。
地図。
今回で3回目の参拝です。
最初の時のはコチラ。
前回も載せてますが、本堂です。
別角度からもう1枚。
奥になんか立派なお堂が見えますね。
・・・って、このお堂が今回の目的だったんですが。
高速からキレイなお堂が見えて、なんていうお寺かな?と調べたら、すでに訪れていたこのお寺だったというわけで、また来てみました。
結構特徴的なお堂です。
2階建てで、1階はテラス状になってました。
小学生たちがお坊さんから授業?説法?を受けてました。
2階に上がれたので入ってみました。
まだ工事中で、足場とか組んであるし、掃除してないので床が砂埃?だらけです・・・。
というわけで、中に入るのは止めときました。
上の写真だとそんなに大きく見えませんが、足場の大きさからすると、そこそこ大きいですね。
お堂自体が結構広いので、分かりづらいですが。
前回も紹介した、一番奥の礼拝所。
前回は中しか載せなかったので・・・。
礼拝所の右手にある建物。
その右に木の精霊を祀った祠があります。
高速から見えたお堂が見たくてお参りしたわけですが、まだ未完成でした・・・。
お堂自体は完成していて、内装もほとんど出来上がってましたので、あとはイロイロ備品?関係を運び込んで、営業?開始ってところですね。
って、コレ、去年の3月末ですから、もう今は完成していることでしょう。
地図。
バンコク、トンブリー地区のお寺、ワット・チャオ・アームです。
礼拝堂でしょうか?
小さめです。
屋根の装飾。
下の方のナークとシンハ?が良いですね。
上のプラ・プロム(ブラフマー神)もなかなか良いです。
礼拝堂の前にトタン屋根の礼拝所があります。
礼拝堂の内部。
仏様に結構金箔が貼られてるので、人気があるお寺なんでしょう。
王様の肖像画。
タークシン王でしょうか?
礼拝所の端っこの方のガイコツ君。
礼拝堂の裏側にプラーン仏塔があります。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ソムデット。
表はごくフツーですが、裏が気に入ったのでチャオしました。
お経?がビッシリと彫ってあります。
その2、プラ・リヤン。
タークシン王とさっきの仏塔でしょうか?
仏塔の形がビミョーに違いますが、気のせいでしょう、多分・・・。
コチラが本堂。
ちょっと古そうですが、かなりフツーのお堂ですね。
本堂正面の門。
門の装飾。
シンハ?がせり出してます。
なかなか凝ってますね。
屋根の装飾。
プラ・イン(インドラ神)ですね。
結界石。
正面のプラ・サンカチャイとナーク。
プラ・サンカチャイのとぼけた感じが良いです。
本堂内部の様子。
装飾も少な目だし、ご本尊も割とフツーですね。
扉の中華風ヤック(?)。
新品なのか補修済みなのか、ビニールで覆われてます。
本堂の裏にある、お坊さんの像。
結構古いみたいで、ボロボロです・・・。
お寺自体はかなりフツーで、それほど目立ったものは無いですが、割と古いみたいだし、参拝者もそこそこいて、良い感じのお寺です。
地図。
礼拝堂でしょうか?
小さめです。
屋根の装飾。
下の方のナークとシンハ?が良いですね。
上のプラ・プロム(ブラフマー神)もなかなか良いです。
礼拝堂の前にトタン屋根の礼拝所があります。
礼拝堂の内部。
仏様に結構金箔が貼られてるので、人気があるお寺なんでしょう。
王様の肖像画。
タークシン王でしょうか?
礼拝所の端っこの方のガイコツ君。
礼拝堂の裏側にプラーン仏塔があります。
礼拝所でチャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ソムデット。
表はごくフツーですが、裏が気に入ったのでチャオしました。
お経?がビッシリと彫ってあります。
その2、プラ・リヤン。
タークシン王とさっきの仏塔でしょうか?
仏塔の形がビミョーに違いますが、気のせいでしょう、多分・・・。
コチラが本堂。
ちょっと古そうですが、かなりフツーのお堂ですね。
本堂正面の門。
門の装飾。
シンハ?がせり出してます。
なかなか凝ってますね。
屋根の装飾。
プラ・イン(インドラ神)ですね。
結界石。
正面のプラ・サンカチャイとナーク。
プラ・サンカチャイのとぼけた感じが良いです。
本堂内部の様子。
装飾も少な目だし、ご本尊も割とフツーですね。
扉の中華風ヤック(?)。
新品なのか補修済みなのか、ビニールで覆われてます。
本堂の裏にある、お坊さんの像。
結構古いみたいで、ボロボロです・・・。
お寺自体はかなりフツーで、それほど目立ったものは無いですが、割と古いみたいだし、参拝者もそこそこいて、良い感じのお寺です。
地図。
バンコクのお寺、ワット・シ・ラムの続き。
駐車場の端に並べてあるコレは、やはり結界石なんでしょうか・・・?
そうとうデカいです。
2mぐらいあるかな?
こんな大きなのは今まで見たこと無い気がします。
鐘楼。
何か分かりませんが、お寺の建物。
本堂に合わせたのか、銀色です。
鐘楼とかの並び、敷地手前の方にある建物。
やたらとサンダルが脱いであります。
礼拝所のようです。
ココも銀ピカですね。
礼拝所の中に入ってすぐ左、またガイコツ君の女性版です。
後ろにワニのはく製が置いてあり、口の中にお金が入れられています。
たまにこういうの見ますが、どういうご利益を期待してるんでしょうか?
入って右側にはガイコツ君もいます。
有名なお坊さんなんでしょうか?
結構参拝者が来ていました。
エアコンが効いててサバーイです・・・。
奥の方の仏像、ジャトカム・ラーマテープ、プラ・プロムなどなど・・・。
プラ・サンカチャイ。
「招きサンカチャイ」です。
手にお札が挟まれてます。
チャオしたプラクルアン。
プラ・シバリーです。
あまり特徴ないですね・・・。
別に立派なプラ・シバリー像が有ったわけでもないですし。
お寺の門。
どうってことないですが、蚊取線香みたいなグルグルが気になったので。
なんどか前を通って、本堂の立派でキレイな建物が気になっていました。
それ以外にも、礼拝堂の螺髪の無い仏様とか巨大(ってほどでもないけど)結界石とか、そこそこ見どころは有ると思います。
参拝者もまあまあいました。
地図。
駐車場の端に並べてあるコレは、やはり結界石なんでしょうか・・・?
そうとうデカいです。
2mぐらいあるかな?
こんな大きなのは今まで見たこと無い気がします。
鐘楼。
何か分かりませんが、お寺の建物。
本堂に合わせたのか、銀色です。
鐘楼とかの並び、敷地手前の方にある建物。
やたらとサンダルが脱いであります。
礼拝所のようです。
ココも銀ピカですね。
礼拝所の中に入ってすぐ左、またガイコツ君の女性版です。
後ろにワニのはく製が置いてあり、口の中にお金が入れられています。
たまにこういうの見ますが、どういうご利益を期待してるんでしょうか?
入って右側にはガイコツ君もいます。
有名なお坊さんなんでしょうか?
結構参拝者が来ていました。
エアコンが効いててサバーイです・・・。
奥の方の仏像、ジャトカム・ラーマテープ、プラ・プロムなどなど・・・。
プラ・サンカチャイ。
「招きサンカチャイ」です。
手にお札が挟まれてます。
チャオしたプラクルアン。
プラ・シバリーです。
あまり特徴ないですね・・・。
別に立派なプラ・シバリー像が有ったわけでもないですし。
お寺の門。
どうってことないですが、蚊取線香みたいなグルグルが気になったので。
なんどか前を通って、本堂の立派でキレイな建物が気になっていました。
それ以外にも、礼拝堂の螺髪の無い仏様とか巨大(ってほどでもないけど)結界石とか、そこそこ見どころは有ると思います。
参拝者もまあまあいました。
地図。
バンコクのお寺、ワット・シ・ラムです。
バンコクといっても、もうほとんどサムットプラカンって感じですね。
シーナカリン通りとバンナートラッド通りの交差点ちょっと北あたりです。
コチラが本堂のようです。
結構目立つ、立派なお堂です。
1階が礼拝堂、2階が本堂みたいです。
本堂へ上がる階段は閉まっていて上に上がれませんでした。
結構銀ピカ度が高い本堂です。
彫金?みたいな感じで、凝った造りです。
屋根の先っちょのホン(?)が付いていません。
まだ未完成のようです。
1階の礼拝所(礼拝堂?)。
広々としているというか・・・、閑散としてます・・・。
礼拝堂の仏様。
なかなか立派です。
なんか違和感有るな、と思ってよく見ると・・・、螺髪がなくツルっとした頭をしておられます。
なんでなんでしょう?
これから付けるんでしょうか?
コレはこれで特徴があって良い気がしますが。
お坊さんの像。
一番右のメガネの方、特徴的なお顔ですね。
メガネが傾いてますけど・・・。
ラーフ像。
本来、ラーフは頭を切り飛ばされて、頭だけの神?になったはずなんですが、タイのはだいたい手とか上半身とか有ったりします。
インドのラーフはホントに首だけなんですよね・・・。
いつものガイコツ君です。
無縁仏か何かのお墓を造るためのオメグミをお願いしています。
コチラはガイコツ君の女性版。
女性の方はガイコツじゃないんですよね。
やはりセンサーで感知して動き出します。
屋根瓦。
地が銀色で、金の模様か何か入ってます。
(2) に続く・・・。
バンコクといっても、もうほとんどサムットプラカンって感じですね。
シーナカリン通りとバンナートラッド通りの交差点ちょっと北あたりです。
コチラが本堂のようです。
結構目立つ、立派なお堂です。
1階が礼拝堂、2階が本堂みたいです。
本堂へ上がる階段は閉まっていて上に上がれませんでした。
結構銀ピカ度が高い本堂です。
彫金?みたいな感じで、凝った造りです。
屋根の先っちょのホン(?)が付いていません。
まだ未完成のようです。
1階の礼拝所(礼拝堂?)。
広々としているというか・・・、閑散としてます・・・。
礼拝堂の仏様。
なかなか立派です。
なんか違和感有るな、と思ってよく見ると・・・、螺髪がなくツルっとした頭をしておられます。
なんでなんでしょう?
これから付けるんでしょうか?
コレはこれで特徴があって良い気がしますが。
お坊さんの像。
一番右のメガネの方、特徴的なお顔ですね。
メガネが傾いてますけど・・・。
ラーフ像。
本来、ラーフは頭を切り飛ばされて、頭だけの神?になったはずなんですが、タイのはだいたい手とか上半身とか有ったりします。
インドのラーフはホントに首だけなんですよね・・・。
いつものガイコツ君です。
無縁仏か何かのお墓を造るためのオメグミをお願いしています。
コチラはガイコツ君の女性版。
女性の方はガイコツじゃないんですよね。
やはりセンサーで感知して動き出します。
屋根瓦。
地が銀色で、金の模様か何か入ってます。
(2) に続く・・・。
バンコクのお寺、ワット・パーシーの続き。
新しい建物の中にある、お坊さんにお経をあげてもらう場所。
チェディーの模型(ハリボテ?)みたいなのがいくつかあります。
多分インドの仏塔ですね。
背中を向けた仏様・・・?
コレは珍しい・・・気がします。
ちょっと安っぽいですが。
裏っ側はどうなってんのかと見てみると・・・、板でした・・・。
礼拝所の祭壇。
以前は外に有ったヤツですね。
ピカピカの立仏。
なんか豪華な感じです。
ポーズとか割と特徴的ですね。
本堂。
なんと、まだそのまま有りました・・・。
すっかり新しい建物の内部に収まってますが。
内部もそのままでした。
本堂の横に、地下に下りる階段ができてました。
本堂の下に入れるようになっています。
まだ工事中で危ないですが・・・。
何があるのか、期待して下りてみましたが・・・、何もありませんでした・・・。
ただの通路です・・・。
これからなんか設置するんでしょうか?
本堂の奥にあるチェディー。
大きくはないですが、細目でちょっと特徴的です。
こんなん有ったかな・・・?
チャオしたプラクルアン。
さっきの立仏のようです。
裏面はチェディー。
ブッダガヤかどっかのチェディーですね、たぶん。
このお寺の「チェディーが乗った建物」の上のチェディーが、コレをマネして造られているんだと思います。
この時が2013年11月ですので、もうかなり出来上がってるころでしょう。
またそろそろお参りしたいと思います。
どうなってるのか楽しみです。
新しい建物の中にある、お坊さんにお経をあげてもらう場所。
チェディーの模型(ハリボテ?)みたいなのがいくつかあります。
多分インドの仏塔ですね。
背中を向けた仏様・・・?
コレは珍しい・・・気がします。
ちょっと安っぽいですが。
裏っ側はどうなってんのかと見てみると・・・、板でした・・・。
礼拝所の祭壇。
以前は外に有ったヤツですね。
ピカピカの立仏。
なんか豪華な感じです。
ポーズとか割と特徴的ですね。
本堂。
なんと、まだそのまま有りました・・・。
すっかり新しい建物の内部に収まってますが。
内部もそのままでした。
本堂の横に、地下に下りる階段ができてました。
本堂の下に入れるようになっています。
まだ工事中で危ないですが・・・。
何があるのか、期待して下りてみましたが・・・、何もありませんでした・・・。
ただの通路です・・・。
これからなんか設置するんでしょうか?
本堂の奥にあるチェディー。
大きくはないですが、細目でちょっと特徴的です。
こんなん有ったかな・・・?
チャオしたプラクルアン。
さっきの立仏のようです。
裏面はチェディー。
ブッダガヤかどっかのチェディーですね、たぶん。
このお寺の「チェディーが乗った建物」の上のチェディーが、コレをマネして造られているんだと思います。
この時が2013年11月ですので、もうかなり出来上がってるころでしょう。
またそろそろお参りしたいと思います。
どうなってるのか楽しみです。
バンコクのお寺、ワット・パーシーです。
もうすでに2度取り上げてますが・・・。
前回のと前々回のはコチラとコチラ。
なんかイベントがあるそうで、夜にやって来ました。
入り口の門。
ネオンや電飾で輝いてます。
夜来るのは初めてなので、いつもこんな感じなのか、イベントごとがあるからこんな感じなのかは分かりません。
お馴染み(?)の、チェディーが乗った建物。
ロウソクがイッパイ並べられてます。
左がさっきの建物の入り口。
右の方に大きな建物ができています。
前回来たときは無かったです。
チェディーの建物の1階。
なんだこりゃ?
なんかプールの中にプラスチックのカプセルがイッパイ浮かんでいて、それをすくってるみたい。
中に番号かなんか入っていて、景品が当たる、って感じでしょうか?
ピーハウスですね。
結構大きめです。
おじいさんとおばあさんがいらっしゃいます。
先祖崇拝的なモノでしょうか?
コレもそんな感じかな?
崩れかかってますけど・・・。
水槽の中にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、プラ・プロム(ブラフマー神)、弥勒仏(布袋様)が沈めてあります。
多分上からコインを落として、鉢の中に入ったら良いことがある、的なヤツなんでしょう。
プラクルアンをチャオしました。
ご本尊かな?
小さい金属製(鉛)のプラです。
新しい建物の前の王様の像。
どなたでしょう?
タークシン王かな?
建物はまだ完成していないみたいですね。
仏足跡と新本堂?の模型。
前回来た時、本堂の上に新しく建物を建てようとしていたので、どうなっているか楽しみです。
(4) に続く・・・。
もうすでに2度取り上げてますが・・・。
前回のと前々回のはコチラとコチラ。
なんかイベントがあるそうで、夜にやって来ました。
入り口の門。
ネオンや電飾で輝いてます。
夜来るのは初めてなので、いつもこんな感じなのか、イベントごとがあるからこんな感じなのかは分かりません。
お馴染み(?)の、チェディーが乗った建物。
ロウソクがイッパイ並べられてます。
左がさっきの建物の入り口。
右の方に大きな建物ができています。
前回来たときは無かったです。
チェディーの建物の1階。
なんだこりゃ?
なんかプールの中にプラスチックのカプセルがイッパイ浮かんでいて、それをすくってるみたい。
中に番号かなんか入っていて、景品が当たる、って感じでしょうか?
ピーハウスですね。
結構大きめです。
おじいさんとおばあさんがいらっしゃいます。
先祖崇拝的なモノでしょうか?
コレもそんな感じかな?
崩れかかってますけど・・・。
水槽の中にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、プラ・プロム(ブラフマー神)、弥勒仏(布袋様)が沈めてあります。
多分上からコインを落として、鉢の中に入ったら良いことがある、的なヤツなんでしょう。
プラクルアンをチャオしました。
ご本尊かな?
小さい金属製(鉛)のプラです。
新しい建物の前の王様の像。
どなたでしょう?
タークシン王かな?
建物はまだ完成していないみたいですね。
仏足跡と新本堂?の模型。
前回来た時、本堂の上に新しく建物を建てようとしていたので、どうなっているか楽しみです。
(4) に続く・・・。
バンコク、オンヌット通り沿いのお寺、ワット・カンチョンシリです。
シーナカリン通りとの交差点の少し手前にあるお寺です。
手前の方にある礼拝所。
礼拝所の中央の仏像。
同じく左側の仏像。
背後の壁に描かれてるのは干支・・・ではなく星座ですね・・・。
タイのお寺ではあまり見かけないですよね?
右側の観音様。
コチラにも星座が描かれてます。
礼拝所の横の方にある仏足跡。
いたってフツーです。
礼拝所の右側にある本堂。
閉まっていました。
壁が青っぽい色してます。
珍しいっちゃ珍しいですね・・・。
白が多いですから。
プラ・シバリー像。
本堂の装飾。
割と古いお堂のようです。
本堂の右にある礼拝堂。
礼拝堂内部。
仏像の真ん前にネオンライトが・・・。
ちょっとジャマですね・・・。
仏像自体はフツーです。
まあ、ごくフツーのお寺ですが、いくつか変わった点もあり、礼拝所や礼拝堂にお参りもできたので良かったです。
参拝者もチラホラ見かけました。
地図。
シーナカリン通りとの交差点の少し手前にあるお寺です。
手前の方にある礼拝所。
礼拝所の中央の仏像。
同じく左側の仏像。
背後の壁に描かれてるのは干支・・・ではなく星座ですね・・・。
タイのお寺ではあまり見かけないですよね?
右側の観音様。
コチラにも星座が描かれてます。
礼拝所の横の方にある仏足跡。
いたってフツーです。
礼拝所の右側にある本堂。
閉まっていました。
壁が青っぽい色してます。
珍しいっちゃ珍しいですね・・・。
白が多いですから。
プラ・シバリー像。
本堂の装飾。
割と古いお堂のようです。
本堂の右にある礼拝堂。
礼拝堂内部。
仏像の真ん前にネオンライトが・・・。
ちょっとジャマですね・・・。
仏像自体はフツーです。
まあ、ごくフツーのお寺ですが、いくつか変わった点もあり、礼拝所や礼拝堂にお参りもできたので良かったです。
参拝者もチラホラ見かけました。
地図。
バンコク、トンブリーのお寺、ワット・スワンです。
本堂。
まあまあ立派ですが、そんなに特徴は無いですね・・・。
本堂の装飾。
ヴィシュヌ神とガルーダですね。
本堂正面の仏様。
ご本尊。
いたってフツーです・・・。
ご本尊の背後、真っ白です・・・。
全面壁画が無いのなら分かりますが、ここだけ真っ白って不自然ですね。
なんか描くつもりなんでしょうか?
本堂の壁画ですが・・・、ビミョーですね・・・。
有名寺院の絵なんでしょうけど、なんでしょう、この殺風景な感じは・・・?
お寺の廻りに人とか動物とかもっと描けば良いのに。
手抜き感がすごいです。
この絵はこのお寺ですかね・・・?
かつてはこんな感じで、周りに何も無かったんでしょうか?
あるいは単なる手抜きか?
本堂の並びにあるお堂。
礼拝堂かな?
閉まってました。
お寺の門。
モンドップになってます。
中華ゾーンの観音様の祠。
もう一つ祠が有ります。
奥は鐘楼ですね。
こっちの祠にはウドラカ・ラーマプートラが祀られてます。
通りがかりに入ったお寺です。
あまり見どころなかったですね・・・。
参拝者も数組しかいませんでした。
まあ、本堂が開いていてご本尊にお参りができたので、立ち寄って良かったかな?
地図。
本堂。
まあまあ立派ですが、そんなに特徴は無いですね・・・。
本堂の装飾。
ヴィシュヌ神とガルーダですね。
本堂正面の仏様。
ご本尊。
いたってフツーです・・・。
ご本尊の背後、真っ白です・・・。
全面壁画が無いのなら分かりますが、ここだけ真っ白って不自然ですね。
なんか描くつもりなんでしょうか?
本堂の壁画ですが・・・、ビミョーですね・・・。
有名寺院の絵なんでしょうけど、なんでしょう、この殺風景な感じは・・・?
お寺の廻りに人とか動物とかもっと描けば良いのに。
手抜き感がすごいです。
この絵はこのお寺ですかね・・・?
かつてはこんな感じで、周りに何も無かったんでしょうか?
あるいは単なる手抜きか?
本堂の並びにあるお堂。
礼拝堂かな?
閉まってました。
お寺の門。
モンドップになってます。
中華ゾーンの観音様の祠。
もう一つ祠が有ります。
奥は鐘楼ですね。
こっちの祠にはウドラカ・ラーマプートラが祀られてます。
通りがかりに入ったお寺です。
あまり見どころなかったですね・・・。
参拝者も数組しかいませんでした。
まあ、本堂が開いていてご本尊にお参りができたので、立ち寄って良かったかな?
地図。
バンコクのお寺、ワット・ヤイロムです。
結構南西の方ですね。
マハチャイの方へ向かう途中にあります。
本堂。
なかなか立派です。
1階は礼拝堂、2階が本堂、というパターンです。
横から見たところ。
本堂自体はフツーの建物です。
階段を上った所、本堂正面の仏像。
上の仏像の隣にある観音様。
木製かな?
本堂右側面の中華ゾーン。
弥勒仏と観音菩薩です。
結界石。
表面にコインがイッパイ貼り付けられてます。
貼り付けられたら願いが叶う、とかそういう感じでしょうか?
本堂内部とご本尊。
ご本尊は普通ですが、内部の装飾とかなかなか良いです。
小さいチェディーと水曜日午後の椅座仏。
椅座仏の方、ブタに座っておられますね・・・。
なんでブタなんだろう?
いままでこういうのは見たことない気がします。
なかなか良いですね。
チェディーの方も良いです。
本堂内にある仏足跡。
まあ、フツーですね。
壁画が全て木彫りになってます。
天井とかも木がフンダンに使われてます。
棒みたいになった女の人を担ぐヤック・・・。
タイのお寺でたまに見かける場面ですね。
未だにコレが何の場面なのか解ってませんけど。
1階の礼拝堂の仏様。
コッチにも木彫りの装飾がイロイロあります。
定番?の地獄絵もあります。
ちょっといろんな場面を1枚に詰め込みすぎですが・・・。
あとこんなのも。
なかなかスゴイです・・・。
ひょっとして1枚の板から彫り出したのかな?
そりゃムリか・・・?
でもすごい細かくて良く出来てます。
このお寺、やたらと木が多いですね。
なんか謂れがあるんでしょう、多分。
本堂左の建物のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
境内奥の方に有った礼拝所。
チャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ポン。
フツーのプラ・ソムデットっぽいですが、宝石(イヤ、ガラス玉)が埋め込まれてるのと、色合いが良いですね。
その2、木彫りの極小仏。
高さ4センチ。
そんなにデキが良いってわけではないですが、結構気に入ってます。
その3、プラ・リヤン?
鉛製かな?
裏面が仏様のお顔になっています。
コレもなかなか良いですね。
プラ・ピッター。
コレも鉛製っぽいです。
高さ1.5センチ。
このお寺、なかなか個性的で良いプラを造ってますね。
たまたま立ち寄ったんですが、結構見どころもある良いお寺でした。
ブタに座った仏様、木彫りの装飾、プラクルアンが良かったです。
何組か参拝者も来ていて、そこそこ人気もあるようでした。
地図。
結構南西の方ですね。
マハチャイの方へ向かう途中にあります。
本堂。
なかなか立派です。
1階は礼拝堂、2階が本堂、というパターンです。
横から見たところ。
本堂自体はフツーの建物です。
階段を上った所、本堂正面の仏像。
上の仏像の隣にある観音様。
木製かな?
本堂右側面の中華ゾーン。
弥勒仏と観音菩薩です。
結界石。
表面にコインがイッパイ貼り付けられてます。
貼り付けられたら願いが叶う、とかそういう感じでしょうか?
本堂内部とご本尊。
ご本尊は普通ですが、内部の装飾とかなかなか良いです。
小さいチェディーと水曜日午後の椅座仏。
椅座仏の方、ブタに座っておられますね・・・。
なんでブタなんだろう?
いままでこういうのは見たことない気がします。
なかなか良いですね。
チェディーの方も良いです。
本堂内にある仏足跡。
まあ、フツーですね。
壁画が全て木彫りになってます。
天井とかも木がフンダンに使われてます。
棒みたいになった女の人を担ぐヤック・・・。
タイのお寺でたまに見かける場面ですね。
未だにコレが何の場面なのか解ってませんけど。
1階の礼拝堂の仏様。
コッチにも木彫りの装飾がイロイロあります。
定番?の地獄絵もあります。
ちょっといろんな場面を1枚に詰め込みすぎですが・・・。
あとこんなのも。
なかなかスゴイです・・・。
ひょっとして1枚の板から彫り出したのかな?
そりゃムリか・・・?
でもすごい細かくて良く出来てます。
このお寺、やたらと木が多いですね。
なんか謂れがあるんでしょう、多分。
本堂左の建物のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
境内奥の方に有った礼拝所。
チャオしたプラクルアン。
その1、プラ・ポン。
フツーのプラ・ソムデットっぽいですが、宝石(イヤ、ガラス玉)が埋め込まれてるのと、色合いが良いですね。
その2、木彫りの極小仏。
高さ4センチ。
そんなにデキが良いってわけではないですが、結構気に入ってます。
その3、プラ・リヤン?
鉛製かな?
裏面が仏様のお顔になっています。
コレもなかなか良いですね。
プラ・ピッター。
コレも鉛製っぽいです。
高さ1.5センチ。
このお寺、なかなか個性的で良いプラを造ってますね。
たまたま立ち寄ったんですが、結構見どころもある良いお寺でした。
ブタに座った仏様、木彫りの装飾、プラクルアンが良かったです。
何組か参拝者も来ていて、そこそこ人気もあるようでした。
地図。
バンコク、ミンブリー地区のお寺、ワット・セーンスックです。
お寺の門。
結構立派です。
入って来たのは別の門からですけど。
礼拝堂?
小さめですが。
正面のプラ・シバリー像。
顔だけやけに金箔が貼られてますね・・・。
中の様子。
涅槃仏、仏足跡も有ります。
左のお坊さんの像、変わってますね。
仏足跡。
割と普通ですが。
本堂。
閉まっていました。
本堂裏側の遊行仏(プラ・リーラー)。
本堂正面側の仏像、プラ・シバリー像、お坊さんの像と結界石。
シンハ。
カラフルですね・・・。
本堂の前の建物。
3つのモンドップがそびえています。
かなり目立つ建物です。
上の建物の装飾。
下はガルーダにのるヴィシュヌ神、上はエラワンに乗るイン神(インドラ神)かな?
イン神は肌が緑ってのが多いですけど。
エラワンの顔がイッパイありますね・・・。
駐車場の端にあるチェディー。
小さいですが、独特の形をしてます。
3つのモンドップの建物以外は、それほど見どころは無いです。
一応礼拝堂は開いていて、お参りできました。
参拝者は数人見ましたが、閑散としてました・・・。
地図。
お寺の門。
結構立派です。
入って来たのは別の門からですけど。
礼拝堂?
小さめですが。
正面のプラ・シバリー像。
顔だけやけに金箔が貼られてますね・・・。
中の様子。
涅槃仏、仏足跡も有ります。
左のお坊さんの像、変わってますね。
仏足跡。
割と普通ですが。
本堂。
閉まっていました。
本堂裏側の遊行仏(プラ・リーラー)。
本堂正面側の仏像、プラ・シバリー像、お坊さんの像と結界石。
シンハ。
カラフルですね・・・。
本堂の前の建物。
3つのモンドップがそびえています。
かなり目立つ建物です。
上の建物の装飾。
下はガルーダにのるヴィシュヌ神、上はエラワンに乗るイン神(インドラ神)かな?
イン神は肌が緑ってのが多いですけど。
エラワンの顔がイッパイありますね・・・。
駐車場の端にあるチェディー。
小さいですが、独特の形をしてます。
3つのモンドップの建物以外は、それほど見どころは無いです。
一応礼拝堂は開いていて、お参りできました。
参拝者は数人見ましたが、閑散としてました・・・。
地図。
バンコク、ミンブリー地区のお寺、ワット・ラート・ブア・カーオです。
アウターリング沿い、料金所の近くだった気がします。
大きいお寺みたいなので、気になってました。
本堂。
閉まっていました。
まあ、普通ですね。
結界石と正面の仏像。
本堂の右側の礼拝所。
トタン屋根ですが、結構広いです。
礼拝所中央に有る、舟に乗ったお坊さん。
このお寺の高僧でしょうか?
奥の仏像。
手前の方に仏足跡も有ります。
上の写真の右手、「天上天下唯我独尊」の像です。
なんか髪型?が独特ですが・・・。
螺髪が大きい?
メインの仏像脇の仏頭。
例によって、いろんな神様たち・・・。
ラーフ、ジャトカム・ラーマテープ、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、弥勒仏(布袋様)、福禄寿、観音様・・・。
タイ、中国、インドごちゃ混ぜです。
アユタヤのナレースワン大王と、小さい方はタークシン王かな?
木の扉?窓?はなんでしょう?
旧本堂の、とかかな?
いつものガイコツ君です。
ガイコツ君と同様、人が近づくとお祈りしだす女性。
ガイコツ君の女性版って感じでしょうか?
コレは始めて見ました。
腰の左に有るのがセンサーです。
礼拝所の奥の部屋でタンブンし、お経をあげて貰いました。
そこでチャオしたプラクルアン。
5ヶセットです。
下の2つはプラ・ピッターです。
左下の、手が4本有ります。
仏像はご本尊でしょうか?
裏面。
改築中のお堂。
屋根だけ新しくなってます。
壁は再利用するんでしょうか?
割と人気のお寺のようで、結構参拝者はいました。
本堂が閉まってたのは残念ですが。
地図。
アウターリング沿い、料金所の近くだった気がします。
大きいお寺みたいなので、気になってました。
本堂。
閉まっていました。
まあ、普通ですね。
結界石と正面の仏像。
本堂の右側の礼拝所。
トタン屋根ですが、結構広いです。
礼拝所中央に有る、舟に乗ったお坊さん。
このお寺の高僧でしょうか?
奥の仏像。
手前の方に仏足跡も有ります。
上の写真の右手、「天上天下唯我独尊」の像です。
なんか髪型?が独特ですが・・・。
螺髪が大きい?
メインの仏像脇の仏頭。
例によって、いろんな神様たち・・・。
ラーフ、ジャトカム・ラーマテープ、プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)、弥勒仏(布袋様)、福禄寿、観音様・・・。
タイ、中国、インドごちゃ混ぜです。
アユタヤのナレースワン大王と、小さい方はタークシン王かな?
木の扉?窓?はなんでしょう?
旧本堂の、とかかな?
いつものガイコツ君です。
ガイコツ君と同様、人が近づくとお祈りしだす女性。
ガイコツ君の女性版って感じでしょうか?
コレは始めて見ました。
腰の左に有るのがセンサーです。
礼拝所の奥の部屋でタンブンし、お経をあげて貰いました。
そこでチャオしたプラクルアン。
5ヶセットです。
下の2つはプラ・ピッターです。
左下の、手が4本有ります。
仏像はご本尊でしょうか?
裏面。
改築中のお堂。
屋根だけ新しくなってます。
壁は再利用するんでしょうか?
割と人気のお寺のようで、結構参拝者はいました。
本堂が閉まってたのは残念ですが。
地図。
バンコク東部、ラミター(Ram Inthra)辺りのお寺、ワット・クローン・クルーです。
この本堂が目に付いたので寄ってみたのですが・・・。
閉まってました。
屋根の装飾とかシンプルで、タイのお寺としてはあまり見ない感じではあります。
てっぺんのホン?とかも無いんですね・・・。
礼拝所は開いていました。
礼拝所の内部。
壁の絵ですが、幻想的というか、アヤシイというか・・・?
ビミョーですね・・・。
ほぼフツーのお寺でした・・・。
1組だけ参拝者はいました。
地図。
この本堂が目に付いたので寄ってみたのですが・・・。
閉まってました。
屋根の装飾とかシンプルで、タイのお寺としてはあまり見ない感じではあります。
てっぺんのホン?とかも無いんですね・・・。
礼拝所は開いていました。
礼拝所の内部。
壁の絵ですが、幻想的というか、アヤシイというか・・・?
ビミョーですね・・・。
ほぼフツーのお寺でした・・・。
1組だけ参拝者はいました。
地図。