タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
チャチュンサオのお寺、ワット・ポー・バーン・クラーの続き。
コウモリがいる林の奥に、というか敷地的には手前の方なんですが、小さいお堂があります。
相当古い・・・というかボロい?お堂です・・・。
お堂の内部には、涅槃仏が祀られています。
小さめの涅槃仏ですが・・・、なかなか良いですね。
いかにも謂れのある仏像、という雰囲気です。・・・よく解りませんが・・・。
上半身のアップ。
肘の部分の壁が切りかかれてますね。
補修して壁が厚くなった、とかでしょうか?
お堂の壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですね。
右のイヌ、ダルメシアンっぽいです・・・。
同じくチューチョックが若い娘を連れだす?シーン。
コレもよく見かけますが、どういう場面なんだろ?
というか、このお方、こういう絵とか見る限り、崇拝されるようなお方とは思えないんですが・・・。
敷地の奥、川の方に向かう途中にある祠。
川に面した所にある観音堂。
同じく川に面した祠にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)が祀られてます。
コレも川沿いの、木の精(ピー)を祀る祠。
ワニに乗った女神・・・ガンガー女神ですね。
後ろにプラ・メートラニーもいます。
お寺内のトイレ。
思いっ切り木が生えてますね・・・。
本堂。
本堂だけ、道を挟んだ場所に離れて建ってます。
閉まってました。
中国人の観光コースに入ってるようで、中国語の看板とかが多く有りましたが、時間が遅かったためか、我々が行った時は全然遭遇しませんでした。
大型バスを停めるようなスペースが有ったので、多分大勢やってくるんでしょう。
チャチュンサオということは、ワット・ソートーンとか、ピンクガネーシャで有名なワット・サマンとかとセットで来てるのかも?
しかし、日本人と中国人では、同じ団体旅行でもずいぶん傾向?が違いますね・・・。
最近日本人はあまり団体旅行とかしないですが、昔でもこういうマイナーな所では全く日本人の団体客は見かけなかった気がします。
タイ人の参拝者はチラホラと見かけました。
見どころはやはりコウモリですが、涅槃仏も良かったです。
地図。
コウモリがいる林の奥に、というか敷地的には手前の方なんですが、小さいお堂があります。
相当古い・・・というかボロい?お堂です・・・。
お堂の内部には、涅槃仏が祀られています。
小さめの涅槃仏ですが・・・、なかなか良いですね。
いかにも謂れのある仏像、という雰囲気です。・・・よく解りませんが・・・。
上半身のアップ。
肘の部分の壁が切りかかれてますね。
補修して壁が厚くなった、とかでしょうか?
お堂の壁画。
イヌをけしかけられるチューチョックですね。
右のイヌ、ダルメシアンっぽいです・・・。
同じくチューチョックが若い娘を連れだす?シーン。
コレもよく見かけますが、どういう場面なんだろ?
というか、このお方、こういう絵とか見る限り、崇拝されるようなお方とは思えないんですが・・・。
敷地の奥、川の方に向かう途中にある祠。
川に面した所にある観音堂。
同じく川に面した祠にプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)が祀られてます。
コレも川沿いの、木の精(ピー)を祀る祠。
ワニに乗った女神・・・ガンガー女神ですね。
後ろにプラ・メートラニーもいます。
お寺内のトイレ。
思いっ切り木が生えてますね・・・。
本堂。
本堂だけ、道を挟んだ場所に離れて建ってます。
閉まってました。
中国人の観光コースに入ってるようで、中国語の看板とかが多く有りましたが、時間が遅かったためか、我々が行った時は全然遭遇しませんでした。
大型バスを停めるようなスペースが有ったので、多分大勢やってくるんでしょう。
チャチュンサオということは、ワット・ソートーンとか、ピンクガネーシャで有名なワット・サマンとかとセットで来てるのかも?
しかし、日本人と中国人では、同じ団体旅行でもずいぶん傾向?が違いますね・・・。
最近日本人はあまり団体旅行とかしないですが、昔でもこういうマイナーな所では全く日本人の団体客は見かけなかった気がします。
タイ人の参拝者はチラホラと見かけました。
見どころはやはりコウモリですが、涅槃仏も良かったです。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・ポー・バーン・クラです。
敷地の真ん中辺りに礼拝所があります。
廻りの柵はイヌよけですかね?
礼拝所の仏様。
一番奥にプラ・プッタ・チナラート風の仏像があり、その前にイロイロな仏像が並んでます。
ガンダーラ仏?苦行中のブッダですね。
上の写真にも写ってましたが、プラ・クルアンのデカい版があります。
コレはベンジャ・パキの1つ、プラ・ソムコーですね。
コチラは、一番馴染みのある、プラ・ソムデットです。
仏足跡。
フツーですね。
弥勒仏とウドラカさん(ルーシー)像です。
ヨメさんに言われて初めて気付いたんですが・・・、このお寺、コウモリで有名なようです。
林の中で見上げると・・・。
アップにするとこんな感じ。
更にアップ。
結構デカいですね・・・。
子供の頃に捕まえたりした、ハツカネズミぐらいのヤツと全然違います・・・。
てか、昼でもこういう明るい林に居るんですね。
2/2に続く・・・。
敷地の真ん中辺りに礼拝所があります。
廻りの柵はイヌよけですかね?
礼拝所の仏様。
一番奥にプラ・プッタ・チナラート風の仏像があり、その前にイロイロな仏像が並んでます。
ガンダーラ仏?苦行中のブッダですね。
上の写真にも写ってましたが、プラ・クルアンのデカい版があります。
コレはベンジャ・パキの1つ、プラ・ソムコーですね。
コチラは、一番馴染みのある、プラ・ソムデットです。
仏足跡。
フツーですね。
弥勒仏とウドラカさん(ルーシー)像です。
ヨメさんに言われて初めて気付いたんですが・・・、このお寺、コウモリで有名なようです。
林の中で見上げると・・・。
アップにするとこんな感じ。
更にアップ。
結構デカいですね・・・。
子供の頃に捕まえたりした、ハツカネズミぐらいのヤツと全然違います・・・。
てか、昼でもこういう明るい林に居るんですね。
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・サメット・ヌアの続き。
本堂の内部。
ご本尊が良い感じです。
やはり結構古いモノっぽいです。
右の方にマネキンが並んでんす・・・。
というかコレ、木の精へのお供え物ですかね?
タイのお寺ではどこにでも有りますが、お堂の内部に有るってのは、初めて見ました。
お堂の柱の木を木の精として祀っているみたいですね。
で・・・、コチラの爺さん?は誰なんでしょうか・・・?
額が金箔でピカピカになってます・・・。
本堂内にある仏足跡。
まあフツーですね。
金箔を貼った丸石。
あんまり丸くないのも有りますが・・・。
敷地の割と手前の方にあるもう一つのお堂。
って、オレンジかい・・・?
ここはピンクで統一する所じゃないのか?
趣味が変わったんですかね・・・?
結界石。
さっきの古いお堂にも結界石が有りましたが、アッチは旧本堂なんですかね?
コッチが新本堂なんでしょう。
割と変わった結界石です。
新本堂内部。
まだ完成してないみたいです。
内装はこのままなのかな?
これから壁画を描くのかも。
新本堂の前辺りにあるプラ・シバリー像。
どの建物か忘れましたが、プラ・メートラニーのシーン。
赤、ピンク、金でなんか鮮烈?な感じです。
貼ってあった垂れ幕。
仏様は旧本堂の仏像、かな?
左右のお堂の写真ですが、どうもどちらも旧本堂のようです。
右が修復前、左が修復後なんでしょうが・・・、右の方、すさまじいボロさですね・・・。
コッチの方が見たかった気もしますが・・・。
本堂でタンブンしていただいたプラクルアン。
ソートーン仏っぽいですね。
ピンクの建物、オレンジの新本堂、旧本堂と、結構特徴的なお寺だと思います。
・・・が、ほとんど参拝者はいませんでした・・・。
1組だけ居たかな?
地図。
本堂の内部。
ご本尊が良い感じです。
やはり結構古いモノっぽいです。
右の方にマネキンが並んでんす・・・。
というかコレ、木の精へのお供え物ですかね?
タイのお寺ではどこにでも有りますが、お堂の内部に有るってのは、初めて見ました。
お堂の柱の木を木の精として祀っているみたいですね。
で・・・、コチラの爺さん?は誰なんでしょうか・・・?
額が金箔でピカピカになってます・・・。
本堂内にある仏足跡。
まあフツーですね。
金箔を貼った丸石。
あんまり丸くないのも有りますが・・・。
敷地の割と手前の方にあるもう一つのお堂。
って、オレンジかい・・・?
ここはピンクで統一する所じゃないのか?
趣味が変わったんですかね・・・?
結界石。
さっきの古いお堂にも結界石が有りましたが、アッチは旧本堂なんですかね?
コッチが新本堂なんでしょう。
割と変わった結界石です。
新本堂内部。
まだ完成してないみたいです。
内装はこのままなのかな?
これから壁画を描くのかも。
新本堂の前辺りにあるプラ・シバリー像。
どの建物か忘れましたが、プラ・メートラニーのシーン。
赤、ピンク、金でなんか鮮烈?な感じです。
貼ってあった垂れ幕。
仏様は旧本堂の仏像、かな?
左右のお堂の写真ですが、どうもどちらも旧本堂のようです。
右が修復前、左が修復後なんでしょうが・・・、右の方、すさまじいボロさですね・・・。
コッチの方が見たかった気もしますが・・・。
本堂でタンブンしていただいたプラクルアン。
ソートーン仏っぽいですね。
ピンクの建物、オレンジの新本堂、旧本堂と、結構特徴的なお寺だと思います。
・・・が、ほとんど参拝者はいませんでした・・・。
1組だけ居たかな?
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・サメット・ヌアです。
手前の方にある建物。
なんかピンクがケバケバしいです・・・。
ちょっと奥の方にある祠。
この辺もピンクの建物が多いですね。
さっきの祠の内部。
お坊さんが祀られてます。
壁がピンクです。
このお坊さんの趣味なんでしょうか・・・?
奥の方の建物(僧坊?)もピンク主体です・・・。
法事とかする場所だと思うんだけど・・・ピンクです!
奥に進んで行くと、唐突にジミなお堂が現れます。
結界石が有るので本堂のようです。
結構古いお堂っぽいですね。
前方から見たところ。
正面入り口脇にコブラがいます。
反対側の白コブラ。
それから・・・、ナゾのワニです・・・。
タイのお寺でたまに見かけますね。
なんなんでしょう?
2/2に続く・・・。
手前の方にある建物。
なんかピンクがケバケバしいです・・・。
ちょっと奥の方にある祠。
この辺もピンクの建物が多いですね。
さっきの祠の内部。
お坊さんが祀られてます。
壁がピンクです。
このお坊さんの趣味なんでしょうか・・・?
奥の方の建物(僧坊?)もピンク主体です・・・。
法事とかする場所だと思うんだけど・・・ピンクです!
奥に進んで行くと、唐突にジミなお堂が現れます。
結界石が有るので本堂のようです。
結構古いお堂っぽいですね。
前方から見たところ。
正面入り口脇にコブラがいます。
反対側の白コブラ。
それから・・・、ナゾのワニです・・・。
タイのお寺でたまに見かけますね。
なんなんでしょう?
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・フア・スアンの続き。
礼拝所の隣、敷地の一番奥に礼拝堂が有ります。
かなり銀ピカなお堂ですね・・・。
銀ピカというか・・・、コレ、ステンレスですかね・・・?
コレは・・・、なかなかオモシロいです。
屋根も瓦ではなくステンレスの角波鋼板だったりします。
結界石も・・・、てか、「石」じゃないんですが・・・。
隣でお祈りしてる人?はフツーなんですg。
正面の仏様。
仏像もフツーです。
クルッ(ガルーダ)の絵ですが・・・、よく見るとステンレス板をレーザーカットしてあります。
同じくレーザーカットで描かれたプラ・メートラニー。
同じくキンナラの絵。
お堂側面外壁の、お祈りする人の絵も全てレーザーカットで描かれてます。
お堂後ろ正面のプラ・シバリー像、「天上天下唯我独尊」像などはフツーです。
まあ、仏像はなかなかステンレスで造れないでしょうからね・・・。
礼拝堂の内部。
天井と壁はステンレス製です。
やはり仏像はフツーです。
フツーと言っても結構変わってはいますが・・・。
なんか光ってるし・・・。
正面から見たところ。
宝冠仏ですね。
服?の模様が独特です。
壁画。
よく見かける、棒状の人?を担ぐヤック?の場面です。
コレ、どうやって描いてるんだろう?
フツーのペンキじゃステンレスに色が乗らない気がするんですが・・・。
・・・と思って調べたら、よく目荒らしして塗れば剥離しにくいみたいですね。
天井は屋根と同様、ステンレスの角波鋼板でできてます。
本堂とかも変わってましたが、やはり目玉?はステンレスの礼拝堂でしょう。
入口ゲートがステンレス製だったので、ちょっと変わってるな、と思ってたんですが、礼拝堂がステンレス製とは・・・。
いままでイロイロ金ピカ・銀ピカのお寺を見てきましたが、金は塗装、銀は鏡を張り付けた、という感じでした。
こういう総ステンレス製(仏像と床以外)のお堂は初めて見ました。
でも、あまり参拝者はいなかったですね・・・。
我々以外に2,3組ぐらいかな?
地図。
礼拝所の隣、敷地の一番奥に礼拝堂が有ります。
かなり銀ピカなお堂ですね・・・。
銀ピカというか・・・、コレ、ステンレスですかね・・・?
コレは・・・、なかなかオモシロいです。
屋根も瓦ではなくステンレスの角波鋼板だったりします。
結界石も・・・、てか、「石」じゃないんですが・・・。
隣でお祈りしてる人?はフツーなんですg。
正面の仏様。
仏像もフツーです。
クルッ(ガルーダ)の絵ですが・・・、よく見るとステンレス板をレーザーカットしてあります。
同じくレーザーカットで描かれたプラ・メートラニー。
同じくキンナラの絵。
お堂側面外壁の、お祈りする人の絵も全てレーザーカットで描かれてます。
お堂後ろ正面のプラ・シバリー像、「天上天下唯我独尊」像などはフツーです。
まあ、仏像はなかなかステンレスで造れないでしょうからね・・・。
礼拝堂の内部。
天井と壁はステンレス製です。
やはり仏像はフツーです。
フツーと言っても結構変わってはいますが・・・。
なんか光ってるし・・・。
正面から見たところ。
宝冠仏ですね。
服?の模様が独特です。
壁画。
よく見かける、棒状の人?を担ぐヤック?の場面です。
コレ、どうやって描いてるんだろう?
フツーのペンキじゃステンレスに色が乗らない気がするんですが・・・。
・・・と思って調べたら、よく目荒らしして塗れば剥離しにくいみたいですね。
天井は屋根と同様、ステンレスの角波鋼板でできてます。
本堂とかも変わってましたが、やはり目玉?はステンレスの礼拝堂でしょう。
入口ゲートがステンレス製だったので、ちょっと変わってるな、と思ってたんですが、礼拝堂がステンレス製とは・・・。
いままでイロイロ金ピカ・銀ピカのお寺を見てきましたが、金は塗装、銀は鏡を張り付けた、という感じでした。
こういう総ステンレス製(仏像と床以外)のお堂は初めて見ました。
でも、あまり参拝者はいなかったですね・・・。
我々以外に2,3組ぐらいかな?
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・フア・スアンです。
お寺の門。
ステンレス製でしょうか?
なんかお寺っぽくないですね。
門から見て正面奥の方にトタン屋根が見えます。
トタン屋根の下にお堂が有るのが見えます。。
コチラがそのお堂。
本堂ですね。
お堂ごと覆ってしまうということは、貴重なお堂なんでしょうか?
割と古そうではありますが、そこまでという感じはしないですね・・・。
屋根の所の装飾。
割と特徴的です。
下の方の手裏剣みたいなのは何でしょう?
外壁にお坊さんの絵がイッパイ描いてあります。
このお寺の歴代のお坊さんなんでしょうか?
反対側も・・・。
お坊さんの絵は、タイではよく見ますが、お堂の外壁面にこんなに描いてあるのは珍しいですね。
本堂内部。
割とシンプルですが、ビミョーに特徴的な気もします。
ご本尊とその他仏像、お坊さん像。
入り口側だけ壁画があります。
コレ、手描きではなく、プリントしたシートを張り付けてます・・・。
・・・ちょっと手抜き感が有りますね・・・。
本堂のトタン屋根から右の方に行くと、やはりトタン屋根の礼拝所があります。
まあ、フツーですね・・・。
木彫りの曜日の仏様。
礼拝所にある中華ゾーンと仏足跡。
奥にある物体が気になりますが・・・。
さっき見えていた物体。
鐘・・・かな?
ステンレス製?
礼拝所の前の建物の装飾。
ヤギ、アヒル、シカ、ウサギ、ウシ、ウマが描かれてます。
どうってことないですが、コレもビミョーに変わってますね・・・。
2/2に続く・・・。
お寺の門。
ステンレス製でしょうか?
なんかお寺っぽくないですね。
門から見て正面奥の方にトタン屋根が見えます。
トタン屋根の下にお堂が有るのが見えます。。
コチラがそのお堂。
本堂ですね。
お堂ごと覆ってしまうということは、貴重なお堂なんでしょうか?
割と古そうではありますが、そこまでという感じはしないですね・・・。
屋根の所の装飾。
割と特徴的です。
下の方の手裏剣みたいなのは何でしょう?
外壁にお坊さんの絵がイッパイ描いてあります。
このお寺の歴代のお坊さんなんでしょうか?
反対側も・・・。
お坊さんの絵は、タイではよく見ますが、お堂の外壁面にこんなに描いてあるのは珍しいですね。
本堂内部。
割とシンプルですが、ビミョーに特徴的な気もします。
ご本尊とその他仏像、お坊さん像。
入り口側だけ壁画があります。
コレ、手描きではなく、プリントしたシートを張り付けてます・・・。
・・・ちょっと手抜き感が有りますね・・・。
本堂のトタン屋根から右の方に行くと、やはりトタン屋根の礼拝所があります。
まあ、フツーですね・・・。
木彫りの曜日の仏様。
礼拝所にある中華ゾーンと仏足跡。
奥にある物体が気になりますが・・・。
さっき見えていた物体。
鐘・・・かな?
ステンレス製?
礼拝所の前の建物の装飾。
ヤギ、アヒル、シカ、ウサギ、ウシ、ウマが描かれてます。
どうってことないですが、コレもビミョーに変わってますね・・・。
2/2に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・パクナムの続き。
本堂を裏手から見たところ。
鐘楼も金ピカです。
いくつかサーラー?祠?があります。
ココも金を基調としてますね。
全部ウドラカさんかな?
一番左だけお顔がトラ?です。
丸石9ケ。
あんまり丸くないですが・・・。
ココは金色じゃないです。
動物とか衛兵がいます。
ラーマ5世・・・かな?
左の方に、よく見る二刀流の戦士?の方とかがいます。
コチラのモンドップも金ピカじゃないですね。
テッペンにホン?がとまってます。
なんか小さくてカワイイです。
モンドップ内の仏様。
モンドップと言えば、仏足跡ですね。
まあ、フツーですが・・・。
敷地手前の方にある小さい祠と古いチェディー。
仏様かな?
ビミョーに変わってる気がしますが。
水曜日の仏様。
アレ?サルがいない?
プラ・メートラニー像。
スタイルは良いんですが、お顔がちょっとブサイクです・・・。
目立たないところにひっそりと立っておられました・・・。
何と言っても金色の本堂ですね・・・。
銀一色とか白一色って本堂は見たことあるし、金ピカの本堂もよくありますが、ここまで金一色に徹したお寺は珍しいですね。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
本堂を裏手から見たところ。
鐘楼も金ピカです。
いくつかサーラー?祠?があります。
ココも金を基調としてますね。
全部ウドラカさんかな?
一番左だけお顔がトラ?です。
丸石9ケ。
あんまり丸くないですが・・・。
ココは金色じゃないです。
動物とか衛兵がいます。
ラーマ5世・・・かな?
左の方に、よく見る二刀流の戦士?の方とかがいます。
コチラのモンドップも金ピカじゃないですね。
テッペンにホン?がとまってます。
なんか小さくてカワイイです。
モンドップ内の仏様。
モンドップと言えば、仏足跡ですね。
まあ、フツーですが・・・。
敷地手前の方にある小さい祠と古いチェディー。
仏様かな?
ビミョーに変わってる気がしますが。
水曜日の仏様。
アレ?サルがいない?
プラ・メートラニー像。
スタイルは良いんですが、お顔がちょっとブサイクです・・・。
目立たないところにひっそりと立っておられました・・・。
何と言っても金色の本堂ですね・・・。
銀一色とか白一色って本堂は見たことあるし、金ピカの本堂もよくありますが、ここまで金一色に徹したお寺は珍しいですね。
参拝者も多く、人気のお寺のようです。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・パクナムです。
よく有る名前のお寺ですが・・・、結構個性的なお寺です・・・。
コチラが本堂。
金ピカです・・・。
それも、かなり徹底した金ピカぶりです・・・。
ここまで行くと感心します。
後ろ正面。
屋根の装飾も金一色です。
棍棒を持ったこの方々も金ピカです。
門の横のエラワンも金ピカ・・・。
見えづらいですが、屋根も金色に塗られてます。
正面。
麒麟?ナゾの生物も後ろのヤックも金・・・。
正面の仏様。
当然、本堂内部も金ピカです・・・。
ご本尊。
周りの装飾が良いですね。
ご本尊手前の仏様。
ご本尊の正面の壁。
本堂でチャオしたプラクルアン。
左の方、ご本尊でしょうか?
右の方はさっきのナゾの生物ですね。
裏面。
左の方はご本尊手前の仏様かな?
右は正面から見たところ。
2/2 に続く・・・。
よく有る名前のお寺ですが・・・、結構個性的なお寺です・・・。
コチラが本堂。
金ピカです・・・。
それも、かなり徹底した金ピカぶりです・・・。
ここまで行くと感心します。
後ろ正面。
屋根の装飾も金一色です。
棍棒を持ったこの方々も金ピカです。
門の横のエラワンも金ピカ・・・。
見えづらいですが、屋根も金色に塗られてます。
正面。
麒麟?ナゾの生物も後ろのヤックも金・・・。
正面の仏様。
当然、本堂内部も金ピカです・・・。
ご本尊。
周りの装飾が良いですね。
ご本尊手前の仏様。
ご本尊の正面の壁。
本堂でチャオしたプラクルアン。
左の方、ご本尊でしょうか?
右の方はさっきのナゾの生物ですね。
裏面。
左の方はご本尊手前の仏様かな?
右は正面から見たところ。
2/2 に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・ナコン・ヌアンケートの続き。
礼拝堂の1階、台座部分の内部。
真ん中に真ん丸石があります。
壁の絵。
お馴染み、プラ・メートラニーのシーンです。
ビミョーに変わってますが・・・。
人魚と戯れる?ハヌマーンですね。
上の方、人の写真と名前らしきモノが書かれたプレートが有りますが、これって「お墓」ですよね・・・。
タイのお墓ってちょっと変わってますよね。
壁にコインロッカーみたく並んでたり、全体的に質素な気がします。
小さいチェディーとか祠を造ったりしてるのとかも有りますけど、アレはお金を持ってる人だけなんでしょうか?
礼拝堂の並びにある本堂。
結構古いお堂のようです。
屋根の装飾。
なかなか良い感じです。
本堂正面の礼拝所。
本堂内部。
古いお堂らしく、装飾は全く無いです。
手前に王様?の像が有ります。
何でしょう?ハチの巣かな?
ウドラカ・ラ-マプートラとチューチョック、かな?
コレもウドラカさんかな?
キレイな礼拝堂と古い本堂と、意外に見どころがあるお寺でした。
参拝者は数組来てました。
地図。
礼拝堂の1階、台座部分の内部。
真ん中に真ん丸石があります。
壁の絵。
お馴染み、プラ・メートラニーのシーンです。
ビミョーに変わってますが・・・。
人魚と戯れる?ハヌマーンですね。
上の方、人の写真と名前らしきモノが書かれたプレートが有りますが、これって「お墓」ですよね・・・。
タイのお墓ってちょっと変わってますよね。
壁にコインロッカーみたく並んでたり、全体的に質素な気がします。
小さいチェディーとか祠を造ったりしてるのとかも有りますけど、アレはお金を持ってる人だけなんでしょうか?
礼拝堂の並びにある本堂。
結構古いお堂のようです。
屋根の装飾。
なかなか良い感じです。
本堂正面の礼拝所。
本堂内部。
古いお堂らしく、装飾は全く無いです。
手前に王様?の像が有ります。
何でしょう?ハチの巣かな?
ウドラカ・ラ-マプートラとチューチョック、かな?
コレもウドラカさんかな?
キレイな礼拝堂と古い本堂と、意外に見どころがあるお寺でした。
参拝者は数組来てました。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・ナコン・ヌアンケートです。
お寺の門。
と言ってもコレ、そうとう手前の道にあります。
タイのお寺はよくこういうのありますね。
大通りからソイ(小路)に入るところに門が有って、実際のお寺はソイのずっと奥の方に有る、という感じ。
礼拝堂。
結構特徴的です。
屋根瓦から壁・柱まで茶褐色で統一されてます。
さっきの門もそうでしたね。
横から見たところ。
下の台座部分の装飾。
たぶん、ヴィシュヌ神の「ナラヤナ」の図ですね。
クメール風でしょうか?
インドのとは明らかに違います。
「ヴィシュヌ神のヘソから伸びたハスの花に乗ったブラフマー神」もいますね。
ヘソには茎がつながっていないように見えますけど。
ハヌマーン、かな?
ラーマーヤナ(ラーマキエン)の1シーンでしょうか?
ワット・プラケオの回廊の壁画にこういうの有った気がします。
よく見ると口の中に男女が寝そべってます。
ラーマとシータでしょうか?
コレもハヌマーンかな?
周りの手下のサルたち?がオモシロいですね。
干支の神々、的な方たち。
イヌ(右)とブタ(左)かな?
日本以外ではイノシシではなくブタなんですよね・・・。
礼拝堂内部。
中は茶褐色ではないです。
壁は大理石でしょうか?
ココの仏様、黄色いです・・・。
経蔵、かな?
2/2 に続く・・・。
お寺の門。
と言ってもコレ、そうとう手前の道にあります。
タイのお寺はよくこういうのありますね。
大通りからソイ(小路)に入るところに門が有って、実際のお寺はソイのずっと奥の方に有る、という感じ。
礼拝堂。
結構特徴的です。
屋根瓦から壁・柱まで茶褐色で統一されてます。
さっきの門もそうでしたね。
横から見たところ。
下の台座部分の装飾。
たぶん、ヴィシュヌ神の「ナラヤナ」の図ですね。
クメール風でしょうか?
インドのとは明らかに違います。
「ヴィシュヌ神のヘソから伸びたハスの花に乗ったブラフマー神」もいますね。
ヘソには茎がつながっていないように見えますけど。
ハヌマーン、かな?
ラーマーヤナ(ラーマキエン)の1シーンでしょうか?
ワット・プラケオの回廊の壁画にこういうの有った気がします。
よく見ると口の中に男女が寝そべってます。
ラーマとシータでしょうか?
コレもハヌマーンかな?
周りの手下のサルたち?がオモシロいですね。
干支の神々、的な方たち。
イヌ(右)とブタ(左)かな?
日本以外ではイノシシではなくブタなんですよね・・・。
礼拝堂内部。
中は茶褐色ではないです。
壁は大理石でしょうか?
ココの仏様、黄色いです・・・。
経蔵、かな?
2/2 に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・プローン・アカートです。
チャチュンサオで有名なお寺と言えば、ワット・ソートーン、それから大ガネーシャ像で有名なワット・サマンですが、他にも大ガネーシャ像が有る、とのことで、やって来ました。
周りが田んぼなんで、かなり遠くからでも見えます。
ガネーシャ像の後姿、それとかなり大きいチェディーが見えます。
コチラがさっきのチェディー。
よく見ると下の方がお堂のようになってます。
というか、コレが本堂なのかな?
他に目ぼしいお堂とかは無かったので。
1階の礼拝所。
1階部分は壁が無く、吹きさらしになってます。
同じく、1階礼拝所のお坊さん像など。
ガネーシャ神(プラ・ピッカネー)像。
前に金銀のネズミがいます。
奥の方にも仏像があります。
このお方は誰なんでしょう?
仏様?ジャトカム・ラーマテープっぽいポーズですが、なんか違う気もします。
1階の一番奥の仏像。
なんというか・・・かなり丸いお顔の仏様です。
ソートン仏風なんでしょうが、ちょっと丸すぎる気がしますね・・・。
上に上がる階段。
ヤックが両側にいます。
階段の所にあった装飾。
プラ・プロム(ブラフマー神)ですね。
2階のテラス状の所にお堂兼チェディーが建ってます。
結界石は無かったですが、コレが本堂なんでしょうか?
チェディーの装飾。
緑のラーフ。
普通黒ですが。
入り口のヤック。
チェディー内の仏様。
白い糸が蜘蛛の巣状に張られてます。
手前の仏像、まだビニールが掛けられてます。
まだ建築工事とか完成してないようです。
ちょっと変わった感じの仏様ですね・・・。
アゴが四角・・・。
チェディーの裏側にもう1つ部屋?があります。
奥の部屋の内部。
コチラの仏像もビニール被ってます。
チェディーを横の方から見たところ。
前の小さい2基は、階段になってます。
で、コチラが大ガネーシャ像。
まだ建築途中でした。
コレ、1年前ですから、もうそろそろ完成してる頃かな?
それにしても、そうとうデカいです・・・。
ワット・サマンのよりずっと大きいですね・・・。
ざっと見て40メートルはあるかな?
参拝者は何組か来ていましたが、ワット・サマンのにぎわいに比べると、かなり寂しい感じではあります。
大ガネーシャ像が完成すれば、もうちょっとにぎやかになるかもしれません。
地図。
チャチュンサオで有名なお寺と言えば、ワット・ソートーン、それから大ガネーシャ像で有名なワット・サマンですが、他にも大ガネーシャ像が有る、とのことで、やって来ました。
周りが田んぼなんで、かなり遠くからでも見えます。
ガネーシャ像の後姿、それとかなり大きいチェディーが見えます。
コチラがさっきのチェディー。
よく見ると下の方がお堂のようになってます。
というか、コレが本堂なのかな?
他に目ぼしいお堂とかは無かったので。
1階の礼拝所。
1階部分は壁が無く、吹きさらしになってます。
同じく、1階礼拝所のお坊さん像など。
ガネーシャ神(プラ・ピッカネー)像。
前に金銀のネズミがいます。
奥の方にも仏像があります。
このお方は誰なんでしょう?
仏様?ジャトカム・ラーマテープっぽいポーズですが、なんか違う気もします。
1階の一番奥の仏像。
なんというか・・・かなり丸いお顔の仏様です。
ソートン仏風なんでしょうが、ちょっと丸すぎる気がしますね・・・。
上に上がる階段。
ヤックが両側にいます。
階段の所にあった装飾。
プラ・プロム(ブラフマー神)ですね。
2階のテラス状の所にお堂兼チェディーが建ってます。
結界石は無かったですが、コレが本堂なんでしょうか?
チェディーの装飾。
緑のラーフ。
普通黒ですが。
入り口のヤック。
チェディー内の仏様。
白い糸が蜘蛛の巣状に張られてます。
手前の仏像、まだビニールが掛けられてます。
まだ建築工事とか完成してないようです。
ちょっと変わった感じの仏様ですね・・・。
アゴが四角・・・。
チェディーの裏側にもう1つ部屋?があります。
奥の部屋の内部。
コチラの仏像もビニール被ってます。
チェディーを横の方から見たところ。
前の小さい2基は、階段になってます。
で、コチラが大ガネーシャ像。
まだ建築途中でした。
コレ、1年前ですから、もうそろそろ完成してる頃かな?
それにしても、そうとうデカいです・・・。
ワット・サマンのよりずっと大きいですね・・・。
ざっと見て40メートルはあるかな?
参拝者は何組か来ていましたが、ワット・サマンのにぎわいに比べると、かなり寂しい感じではあります。
大ガネーシャ像が完成すれば、もうちょっとにぎやかになるかもしれません。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・ホーン・トーンの続き。
前回の女ヤックの所から見た、お寺の一番奥の部分がコチラ。
本堂とチェディーです。
干潟とはいえ、完全に海の上に建ってます・・・。
女ヤックのちょっと手前に停めた車のカーナビ画面。
完全に遊泳中です・・・。
チェディーの1階部分。
背後の壁が、絵を描いただけのコンクリ壁なのが残念ですね・・・。
さっきの仏像の左手の壁画。
釈迦如来に文殊菩薩&普賢菩薩ですね。
日本や中国ではオナジミですが、タイではめったに見かけません。
コチラは十六(十八?)羅漢ですね。
コレは中国のお寺では必ずありますね。
タイでも時々見かけます。
右の方は福禄寿、左は中華ゾーンで何度か見かけた酔っ払い?のオッサンです。
福禄寿は本来仏教と関わり無いと思いますが、どうなんでしょう?
玄奘三蔵御一行に達磨大師、かな?
どうも中華色が強いですね。
壁に貼ってあった絵。
なんか壮大な計画を目論んでる気がします・・・。
チェディー2階の礼拝所。
レプリカのエメラルド仏です。
2階の壁に歴代の王様の絵が飾られてます。
一番左、ラムカムヘン大王ですね。
屋上のチェディーの下の仏像。
この手のポーズ、立仏では多いですが、座像ではあまりないのでは?
チェディーの内部。
聖水を祀ってるのかな?
チェディーの裏側(海側)に王様の像があります。
ラーマ5世かな?
軍艦?型の台に乗っています。
チェディーのテラス部分から見たお寺の建物。
正面が最初の建物、左のが大日如来?があった建物、その左下が女ヤックとかの像です。
本堂の屋根の装飾。
ブッダの断髪シーンですね。
下のウマに乗った人はなんなんでしょう?
しっぽに別の人がぶら下がってますが・・・。
本堂内部。
まあフツーっちゃフツーですが、壁画が割と力作です。
ラーマキエンのシーンのようです。
ラーヴァナと闘うラーマ王子一党ですね。
巨大化したハヌマーンを橋にして、ランカー島に渡るラーマ王子一党、ですかね?
どっかで見たことあるな・・・と思いましたが、たぶんワット・プラケオの回廊ですね。
イイトコ取りしてます。
海で戦うハヌマーンとその手下・・・かな?
人魚と戯れてるんだと思ってましたが、闘ってるんですかね・・・?
見どころ多いお寺です。
海の上という立地もオモシロいですね。
人気があるようで、参拝者も多かったです。
地図。
前回の女ヤックの所から見た、お寺の一番奥の部分がコチラ。
本堂とチェディーです。
干潟とはいえ、完全に海の上に建ってます・・・。
女ヤックのちょっと手前に停めた車のカーナビ画面。
完全に遊泳中です・・・。
チェディーの1階部分。
背後の壁が、絵を描いただけのコンクリ壁なのが残念ですね・・・。
さっきの仏像の左手の壁画。
釈迦如来に文殊菩薩&普賢菩薩ですね。
日本や中国ではオナジミですが、タイではめったに見かけません。
コチラは十六(十八?)羅漢ですね。
コレは中国のお寺では必ずありますね。
タイでも時々見かけます。
右の方は福禄寿、左は中華ゾーンで何度か見かけた酔っ払い?のオッサンです。
福禄寿は本来仏教と関わり無いと思いますが、どうなんでしょう?
玄奘三蔵御一行に達磨大師、かな?
どうも中華色が強いですね。
壁に貼ってあった絵。
なんか壮大な計画を目論んでる気がします・・・。
チェディー2階の礼拝所。
レプリカのエメラルド仏です。
2階の壁に歴代の王様の絵が飾られてます。
一番左、ラムカムヘン大王ですね。
屋上のチェディーの下の仏像。
この手のポーズ、立仏では多いですが、座像ではあまりないのでは?
チェディーの内部。
聖水を祀ってるのかな?
チェディーの裏側(海側)に王様の像があります。
ラーマ5世かな?
軍艦?型の台に乗っています。
チェディーのテラス部分から見たお寺の建物。
正面が最初の建物、左のが大日如来?があった建物、その左下が女ヤックとかの像です。
本堂の屋根の装飾。
ブッダの断髪シーンですね。
下のウマに乗った人はなんなんでしょう?
しっぽに別の人がぶら下がってますが・・・。
本堂内部。
まあフツーっちゃフツーですが、壁画が割と力作です。
ラーマキエンのシーンのようです。
ラーヴァナと闘うラーマ王子一党ですね。
巨大化したハヌマーンを橋にして、ランカー島に渡るラーマ王子一党、ですかね?
どっかで見たことあるな・・・と思いましたが、たぶんワット・プラケオの回廊ですね。
イイトコ取りしてます。
海で戦うハヌマーンとその手下・・・かな?
人魚と戯れてるんだと思ってましたが、闘ってるんですかね・・・?
見どころ多いお寺です。
海の上という立地もオモシロいですね。
人気があるようで、参拝者も多かったです。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・ホーン・トーンです。
海っぺりにあるお寺です。
チャチュンサオと言えば、内陸県というイメージがありますが、実は少しだけ海に面しています。
バンコクからチョンブリー方面に向かうと、サムットプラカンからちょっとチャチュンサオに入って、それからチョンブリーに入ります。
かなり手前の方にデカい駐車場があり、そこに2体の大きめの像があります。
4~5メートルってとこでしょうか?
左のプラ・プロム(ブラフマー神)のアゴがちょっと気になりますが、それは置いといて、右側、ヤマ(閻魔大王)ですね。
タダの色黒のオッサンみたいなお顔ですが・・・。
タイのお寺でたまーにヤマを見かけますが、だいたい地獄とセットで見ることが多く、こういう風に単独で祀られてるのは少ないですね。
進んで行くと、小ぶりのチェディーがあります。
チェディーの下が礼拝所になっています。
前にトラとかシカとかシマウマとかいます。
礼拝所の仏様とお坊さんの像。
更に進むと小さい祠が有り、おじいさんが祀られてます。
たぶん、ウドラカ・ラーマプートラだと思うんですが、トラ柄の衣装ではなく白い衣装です。
左にプラ・プロム(ガネーシャ神)像とかもあります。
さっきの祠の近く、プラ・メートラニー像です。
ちょっと造型がイマイチですが・・・。
メートラニーの先、やっとお寺の建物が現れます。
礼拝堂、かな?
お堂って感じじゃないですが。
干潟の上に建ってます・・・。
さっきの建物の内部。
礼拝所になっています。
結構参拝者が来ています。
上の写真の横辺りにある中華ゾーン。
観音様が祀られてます。
上の建物の裏側。
ちょっと安っぽいですね・・・。
ハリボテ感というか・・・。
龍が壁にめり込んでます。
なんだろ?海の女神、かな?
魚に乗ってます。
前にどっかで見たことある気がします。
ナーク(ナーガ)の間を通って、干潟の上の道が続いています。
って、真ん中、向こうの方に何やら見えてますが、それは後ほど紹介します・・・。
右手にも建物が見えます。
右の建物の1階内部。
観音様、かな?
布袋様(弥勒仏)。
中華ゾーンかと思いきや、向こうにプラ・シバリーとかプラ・ピッカネーとかいらっしゃいます。
コチラは・・・、大日如来・・・?
珍しいですね。
タイで初めて見ました。
中央の五人衆はどなたでしょう・・・?
明らかに中華系です。
財神とかそういうのですかね?
さっきの建物の裏手、干潟に5体のコンクリ像が立ってます。
オナジミ?の場面ですね。
女ヤックに人魚、馬に乗る少年に笛を吹く少年、そしてウドラカさん・・・、あれ?人魚じゃなく普通の女の人ですね。
イヤ、別にジロジロ見てたから気付いたって訳ではないんですよ。
女ヤック。
例によって巨乳です・・・。
右手の人差指に花輪とか真珠モドキとか掛けられてるんですが、どうやって掛けたんでしょう・・・。
背中から飛び移ったとしか思えないんですが・・・。
干潟上の通路。
軒先に小さい鐘がイッパイ吊ってあります。
2/2 に続く・・・。
海っぺりにあるお寺です。
チャチュンサオと言えば、内陸県というイメージがありますが、実は少しだけ海に面しています。
バンコクからチョンブリー方面に向かうと、サムットプラカンからちょっとチャチュンサオに入って、それからチョンブリーに入ります。
かなり手前の方にデカい駐車場があり、そこに2体の大きめの像があります。
4~5メートルってとこでしょうか?
左のプラ・プロム(ブラフマー神)のアゴがちょっと気になりますが、それは置いといて、右側、ヤマ(閻魔大王)ですね。
タダの色黒のオッサンみたいなお顔ですが・・・。
タイのお寺でたまーにヤマを見かけますが、だいたい地獄とセットで見ることが多く、こういう風に単独で祀られてるのは少ないですね。
進んで行くと、小ぶりのチェディーがあります。
チェディーの下が礼拝所になっています。
前にトラとかシカとかシマウマとかいます。
礼拝所の仏様とお坊さんの像。
更に進むと小さい祠が有り、おじいさんが祀られてます。
たぶん、ウドラカ・ラーマプートラだと思うんですが、トラ柄の衣装ではなく白い衣装です。
左にプラ・プロム(ガネーシャ神)像とかもあります。
さっきの祠の近く、プラ・メートラニー像です。
ちょっと造型がイマイチですが・・・。
メートラニーの先、やっとお寺の建物が現れます。
礼拝堂、かな?
お堂って感じじゃないですが。
干潟の上に建ってます・・・。
さっきの建物の内部。
礼拝所になっています。
結構参拝者が来ています。
上の写真の横辺りにある中華ゾーン。
観音様が祀られてます。
上の建物の裏側。
ちょっと安っぽいですね・・・。
ハリボテ感というか・・・。
龍が壁にめり込んでます。
なんだろ?海の女神、かな?
魚に乗ってます。
前にどっかで見たことある気がします。
ナーク(ナーガ)の間を通って、干潟の上の道が続いています。
って、真ん中、向こうの方に何やら見えてますが、それは後ほど紹介します・・・。
右手にも建物が見えます。
右の建物の1階内部。
観音様、かな?
布袋様(弥勒仏)。
中華ゾーンかと思いきや、向こうにプラ・シバリーとかプラ・ピッカネーとかいらっしゃいます。
コチラは・・・、大日如来・・・?
珍しいですね。
タイで初めて見ました。
中央の五人衆はどなたでしょう・・・?
明らかに中華系です。
財神とかそういうのですかね?
さっきの建物の裏手、干潟に5体のコンクリ像が立ってます。
オナジミ?の場面ですね。
女ヤックに人魚、馬に乗る少年に笛を吹く少年、そしてウドラカさん・・・、あれ?人魚じゃなく普通の女の人ですね。
イヤ、別にジロジロ見てたから気付いたって訳ではないんですよ。
女ヤック。
例によって巨乳です・・・。
右手の人差指に花輪とか真珠モドキとか掛けられてるんですが、どうやって掛けたんでしょう・・・。
背中から飛び移ったとしか思えないんですが・・・。
干潟上の通路。
軒先に小さい鐘がイッパイ吊ってあります。
2/2 に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・サマンの続き。
今回もプラクルアンをチャオしました。
リアンを2点。
右のは前回のプラ・ポンと全く同じデザインです。
右の方はなんかキレイだったので。
裏面。
やはりオームです。
ガネーシャ像裏手の礼拝所の仏像。
コレは前回写真撮ってなかったので。
この仏足跡、なかなか良いですね。
前回作製中だった大仏は、観音様でした。
なんか残念な気が・・・。
大観音像って、どこにでも有りますからね・・・。
割と大きめですが。
観音様の隣の中華風の廟?
廟の中も観音様が祀られてます。
前の、トラに乗るオッサンは誰なんでしょう?
それもホワイトタイガー・・・。
大観音像の前の祠。
お地蔵様ですね。
福禄寿。
仏教じゃない気がしますけど・・・。
道教?
なんともう1つ大きな像を造ってました・・・。
カネ持ってますね・・・。
今度はプラ・プロム(ブラフマー神)のようです。
プラ・プロムの大神像って以外と見ないから、コチラは期待できます。
前回無かったモノあと1つ。
プラ・イン(インドラ神)&エラワン像です。
大きさは中途半端な気もしますが、エラワンがデカいので、結構な迫力があります。
ラーフの祠の隣です。
エラワンの隣の祠。
お坊さんかなにかが祀られてます。
ラーフ像の後ろの像。
前回写真撮ってなかったので。
メー・トラニー像がなかなか良いですね。
他にも「天上天下」像とか、プラ・シバリー像とか。
相変わらず参拝者が多かったです。
前回、大物はプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とラーフぐらいだったんですが、今回、観音様、インドラ&エラワン、ナーク、ハスの花と、かなり増えていました。
さらにプラ・プロムも加わる訳ですが・・・。
通称「ガネーシャ寺(ワット・ピッカネー)」って感じだったのに、お寺としては特にガネーシャにこだわってる訳ではなかったんですね・・・。
追記:
忘れてました。
プラ・ピッカネーのミニ像です。
モチロンあの大ガネーシャ神像のミニチュア版なんですが、ズボン?の色とかビミョーに違ってますね・・・。
まあ細かい事は気にしませんけど・・・。
後姿。
地図。
今回もプラクルアンをチャオしました。
リアンを2点。
右のは前回のプラ・ポンと全く同じデザインです。
右の方はなんかキレイだったので。
裏面。
やはりオームです。
ガネーシャ像裏手の礼拝所の仏像。
コレは前回写真撮ってなかったので。
この仏足跡、なかなか良いですね。
前回作製中だった大仏は、観音様でした。
なんか残念な気が・・・。
大観音像って、どこにでも有りますからね・・・。
割と大きめですが。
観音様の隣の中華風の廟?
廟の中も観音様が祀られてます。
前の、トラに乗るオッサンは誰なんでしょう?
それもホワイトタイガー・・・。
大観音像の前の祠。
お地蔵様ですね。
福禄寿。
仏教じゃない気がしますけど・・・。
道教?
なんともう1つ大きな像を造ってました・・・。
カネ持ってますね・・・。
今度はプラ・プロム(ブラフマー神)のようです。
プラ・プロムの大神像って以外と見ないから、コチラは期待できます。
前回無かったモノあと1つ。
プラ・イン(インドラ神)&エラワン像です。
大きさは中途半端な気もしますが、エラワンがデカいので、結構な迫力があります。
ラーフの祠の隣です。
エラワンの隣の祠。
お坊さんかなにかが祀られてます。
ラーフ像の後ろの像。
前回写真撮ってなかったので。
メー・トラニー像がなかなか良いですね。
他にも「天上天下」像とか、プラ・シバリー像とか。
相変わらず参拝者が多かったです。
前回、大物はプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とラーフぐらいだったんですが、今回、観音様、インドラ&エラワン、ナーク、ハスの花と、かなり増えていました。
さらにプラ・プロムも加わる訳ですが・・・。
通称「ガネーシャ寺(ワット・ピッカネー)」って感じだったのに、お寺としては特にガネーシャにこだわってる訳ではなかったんですね・・・。
追記:
忘れてました。
プラ・ピッカネーのミニ像です。
モチロンあの大ガネーシャ神像のミニチュア版なんですが、ズボン?の色とかビミョーに違ってますね・・・。
まあ細かい事は気にしませんけど・・・。
後姿。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・サマンです。
2度目の参拝です。
前回のはコチラ。約2年半ぶりです。
前回来たとき、大仏か何かを製作中だったので、もう出来上がってるだろうと思って再訪しました。
まずはコチラ。
前回遠目でしか見なかった白いお堂。
本堂でした・・・。
かなりシンプルですね。
本堂正面の仏像。
本堂内部とご本尊。
内部もいたってシンプルです。
ご本尊はなかなか良い感じですね。
本堂の近く、駐車場の向こう側にもう一つお堂があります。
礼拝堂でしょうか?閉まっていました。
コチラはちょっと古そうなお堂です。
左のプラーン型仏塔は個人のお墓ですね。
本堂の前辺りの礼拝所。
前回来た時、無かった気がしますが、気付かなかっただけかも?
礼拝所の仏様。
なんかフツーの(?)お寺のようです・・・。
礼拝所の前のトタン屋根の広場にある、お坊さんのリアルろう人形。
コワイです・・・。
お坊さんの並びにある・・・、誰だろ?ジャトカム・ラーマテープ?
ボーリングのような玉を持っておられます。
ナークのアタマが1ヶしかありませんね。
7ヶ(奇数)とかが多いですが。
右下のカメもよく分かりません・・・。
で、コレ。さっきから後ろに写り込んでますけど。
デカいハスの花が川に浮かんでます。
あとコレも前無かったですね。
大ナーク像です。
なかなかのデキですね。
プラ・リーラー(遊行仏)。
前回も見ましたが、載せてなかったので。
右に千手ガネーシャ像があります。
このお寺の目玉(?)、ピンクのガネーシャ像(プラ・ピッカネー)です。
コレ自体は前回と全く変わってませんので、顔のアップで。
あと後姿。
台座がプラの売店&博物館(的な展示所)になってます。
ガネーシャ神の使い(乗り物)であるネズミに願い事を耳打ちする人たち。
願いをかなえてくれるんだとか。
本場インドでこういうの見た記憶無いけど、タイオリジナルでしょうか?
(2) に続く・・・。
2度目の参拝です。
前回のはコチラ。約2年半ぶりです。
前回来たとき、大仏か何かを製作中だったので、もう出来上がってるだろうと思って再訪しました。
まずはコチラ。
前回遠目でしか見なかった白いお堂。
本堂でした・・・。
かなりシンプルですね。
本堂正面の仏像。
本堂内部とご本尊。
内部もいたってシンプルです。
ご本尊はなかなか良い感じですね。
本堂の近く、駐車場の向こう側にもう一つお堂があります。
礼拝堂でしょうか?閉まっていました。
コチラはちょっと古そうなお堂です。
左のプラーン型仏塔は個人のお墓ですね。
本堂の前辺りの礼拝所。
前回来た時、無かった気がしますが、気付かなかっただけかも?
礼拝所の仏様。
なんかフツーの(?)お寺のようです・・・。
礼拝所の前のトタン屋根の広場にある、お坊さんのリアルろう人形。
コワイです・・・。
お坊さんの並びにある・・・、誰だろ?ジャトカム・ラーマテープ?
ボーリングのような玉を持っておられます。
ナークのアタマが1ヶしかありませんね。
7ヶ(奇数)とかが多いですが。
右下のカメもよく分かりません・・・。
で、コレ。さっきから後ろに写り込んでますけど。
デカいハスの花が川に浮かんでます。
あとコレも前無かったですね。
大ナーク像です。
なかなかのデキですね。
プラ・リーラー(遊行仏)。
前回も見ましたが、載せてなかったので。
右に千手ガネーシャ像があります。
このお寺の目玉(?)、ピンクのガネーシャ像(プラ・ピッカネー)です。
コレ自体は前回と全く変わってませんので、顔のアップで。
あと後姿。
台座がプラの売店&博物館(的な展示所)になってます。
ガネーシャ神の使い(乗り物)であるネズミに願い事を耳打ちする人たち。
願いをかなえてくれるんだとか。
本場インドでこういうの見た記憶無いけど、タイオリジナルでしょうか?
(2) に続く・・・。
チャチュンサオのお寺、ワット・カオ・ディンの続き。
チェディーの2階部分にあるガネーシャ神像。
割と大き目の仏足跡です。
チェディーの3階部分。
なんか中3階?みたいなのがあります。
中には小さいチェディーが。
こういうのよく見かけますね。
涅槃仏もおられます。
全長5メートルぐらいかな?
なんかお行儀良く?寝ておられますね。
3階テラスから見たチェディー。
同じくテラスから見た仏像。
屋根がジャマで全体が見えませんが・・・。
何も無いのでアレですが、見晴らしはそこそこ良いです。
チェディーの上から見た本堂。
最初の礼拝所の奥にあります。
閉まってましたけど・・・。
チェディーの裏側にある像。
タークシン王だと思うんだけど、ニワトリはナレースワン大王っぽい気もしますね・・・・。
王様の像の更に奥にある建物。
テッペンに四面の顔が乗ってます。
プラ・プロムかな?
中には仏像と仏足跡が。
チェディー2階の売店でチャオしたプラクルアン。
プラ・クリンとプラ・リヤン。
屋上の中仏(大仏ってほど大きくない)かな?
裏面。
もう1点、リヤン。
裏はチェディーが描かれてます。
高速から見て気になってたお寺です。
登るのは疲れますが、見どころは一通り揃っているお寺です。
イベントが有ったためか、参拝者も結構いました。
地図。
チェディーの2階部分にあるガネーシャ神像。
割と大き目の仏足跡です。
チェディーの3階部分。
なんか中3階?みたいなのがあります。
中には小さいチェディーが。
こういうのよく見かけますね。
涅槃仏もおられます。
全長5メートルぐらいかな?
なんかお行儀良く?寝ておられますね。
3階テラスから見たチェディー。
同じくテラスから見た仏像。
屋根がジャマで全体が見えませんが・・・。
何も無いのでアレですが、見晴らしはそこそこ良いです。
チェディーの上から見た本堂。
最初の礼拝所の奥にあります。
閉まってましたけど・・・。
チェディーの裏側にある像。
タークシン王だと思うんだけど、ニワトリはナレースワン大王っぽい気もしますね・・・・。
王様の像の更に奥にある建物。
テッペンに四面の顔が乗ってます。
プラ・プロムかな?
中には仏像と仏足跡が。
チェディー2階の売店でチャオしたプラクルアン。
プラ・クリンとプラ・リヤン。
屋上の中仏(大仏ってほど大きくない)かな?
裏面。
もう1点、リヤン。
裏はチェディーが描かれてます。
高速から見て気になってたお寺です。
登るのは疲れますが、見どころは一通り揃っているお寺です。
イベントが有ったためか、参拝者も結構いました。
地図。
チャチュンサオのお寺、ワット・カオ・ディンです。
バンコクからチョンブリ方面に行く時、高速の左側にチェディーと仏像が見えるお寺です。
コレがそのチェディーと仏像。
丘の上に建ってます。
チェディーはそこそこ立派です。
階段しかアクセス方法は無いようですので、仕方なく上りました・・・。
左側にずっと鐘が吊ってあって、鳴らしながら上るようです。
シンドイのでしませんでしたけど。
階段の脇にある椅座仏。
そこそこ大きいですが、まあ、フツーですね。
階段を上りきったところにある礼拝所。
プラ・プロムとラーフです。
ラーフはなんか貧弱ですね・・・。
プラ・サンカチャイ。
「天上天下唯我独尊」像とお坊さん、右の写真は王様でしょうか?
カオだけ避けて金箔が貼られてます。
ピーとかを祀ってる祠。
礼拝所の背後、なんだかワレメがあります。
洞窟になってるみたいです。
下りれるみたいでしたけど、止めときました。
高速から見える仏像が乗っている建物。
まだ新しそうです。
1階部分の礼拝所。
なんかイベントごとをやってました。
左に有るのはタークシン王の像でしょうか?
さっきのチェディー。
丘の上は木が多いので、よく見えないです。
チェディーの下部分は建物になってます。
そこの階段のナーク。
なんでしょ、この人畜無害な感じのナークは・・・。
2階部分の礼拝所。
イロイロ仏像があります。
(2) に続く・・・。
バンコクからチョンブリ方面に行く時、高速の左側にチェディーと仏像が見えるお寺です。
コレがそのチェディーと仏像。
丘の上に建ってます。
チェディーはそこそこ立派です。
階段しかアクセス方法は無いようですので、仕方なく上りました・・・。
左側にずっと鐘が吊ってあって、鳴らしながら上るようです。
シンドイのでしませんでしたけど。
階段の脇にある椅座仏。
そこそこ大きいですが、まあ、フツーですね。
階段を上りきったところにある礼拝所。
プラ・プロムとラーフです。
ラーフはなんか貧弱ですね・・・。
プラ・サンカチャイ。
「天上天下唯我独尊」像とお坊さん、右の写真は王様でしょうか?
カオだけ避けて金箔が貼られてます。
ピーとかを祀ってる祠。
礼拝所の背後、なんだかワレメがあります。
洞窟になってるみたいです。
下りれるみたいでしたけど、止めときました。
高速から見える仏像が乗っている建物。
まだ新しそうです。
1階部分の礼拝所。
なんかイベントごとをやってました。
左に有るのはタークシン王の像でしょうか?
さっきのチェディー。
丘の上は木が多いので、よく見えないです。
チェディーの下部分は建物になってます。
そこの階段のナーク。
なんでしょ、この人畜無害な感じのナークは・・・。
2階部分の礼拝所。
イロイロ仏像があります。
(2) に続く・・・。
ワット・サマン・ラッタナーラームの続き・・・。
このお寺、巨大ガネーシャ神以外にも、イロイロあります。
ガネーシャ像の後ろにあるお堂には、観音様と弥勒仏(日本で言う布袋様)が。
ちょっと離れていますが、ラーフ像もあります。
建物はお寺らしくないタダの建物なのが興醒めですが・・・。
上のラーフ像の近くの礼拝所。
やはり金箔貼り付けまくってあります・・・。
ラーフのお供え物と言えば、コレ。
黒米、黒ゴマ、黒豆・・・、それにコーヒー飴、オレオ(風のクッキー)と、黒で統一されています。
チャオしたプラクルアン。
左はラーフ。
粉製です。
右は観音様のプラ・リヤン(コイン)。
裏面。
ラーフの裏は、プラ・ウパクットでしょうか?
こんな像あったかな・・・?
リヤンの裏は弥勒仏です。
巨大ガネーシャ神をかたどった極小像。
高さ約2センチ。
結構デキが良いです。
後ろ。
あと、他にもちょっと離れたところに本堂らしき白い建物とかあったんですが、めんどくさかったので行きませんでした。
駐車場の所に、大仏を作っているようでしたので、今頃は完成しているかも知れません。
由緒あるお寺ではないですが、参拝者が多い人気のお寺です。
見どころも多く、なかなか楽しめます。
地図。
このお寺、巨大ガネーシャ神以外にも、イロイロあります。
ガネーシャ像の後ろにあるお堂には、観音様と弥勒仏(日本で言う布袋様)が。
ちょっと離れていますが、ラーフ像もあります。
建物はお寺らしくないタダの建物なのが興醒めですが・・・。
上のラーフ像の近くの礼拝所。
やはり金箔貼り付けまくってあります・・・。
ラーフのお供え物と言えば、コレ。
黒米、黒ゴマ、黒豆・・・、それにコーヒー飴、オレオ(風のクッキー)と、黒で統一されています。
チャオしたプラクルアン。
左はラーフ。
粉製です。
右は観音様のプラ・リヤン(コイン)。
裏面。
ラーフの裏は、プラ・ウパクットでしょうか?
こんな像あったかな・・・?
リヤンの裏は弥勒仏です。
巨大ガネーシャ神をかたどった極小像。
高さ約2センチ。
結構デキが良いです。
後ろ。
あと、他にもちょっと離れたところに本堂らしき白い建物とかあったんですが、めんどくさかったので行きませんでした。
駐車場の所に、大仏を作っているようでしたので、今頃は完成しているかも知れません。
由緒あるお寺ではないですが、参拝者が多い人気のお寺です。
見どころも多く、なかなか楽しめます。
地図。
チャチューンサオのお寺、ワット・サマン・ラッタナーラームです。
チャチューンサオと言えばワット・ソートーンですが(多分)、このお寺も結構人気のようです。
ソートーンに行った後、ヨメさんに連れられて行きました。
ヨメさんに寺の名前を訊いたら「ワット・ピッカネー」と言っていました。
正式名は知らんかったようです。
ネットで調べて分かりました。
「ワット・ピッカネー」という通称の通り、このお寺の目玉はなんと言ってもコレでしょう・・・。
ピンクの大ガネーシャ神(プラ・ピッカネー)です。
タイでもガネーシャ神は人気ありますから。
像の向かい側には、ちゃんとヴァーハナ(乗り物)であるネズミがいます。
ガネーシャ像がデカイから、ネズミも大きいです。
願い事をこのネズミの耳に囁くと、ガネーシャ神に伝えてくれるんだとか。
ネットで見て知りました・・・。
巨大ガネーシャ神像の隣には、千手ガネーシャ像がありました。
5面ガネーシャとかはインドでも見ますが、千手ガネーシャは始めて見ました。
ネズミの後ろの礼拝堂には、何体かガネーシャ神像や仏像があり、どれも金箔だらけです。
このお寺、4点セット(線香、ロウソク、花、金箔)の金箔の量がとても多くて、この礼拝所の像の数だけあります。
儲かってるお寺ならでは(?)ですね・・・。
チャオしたプラクルアン。
滴の形のは、花を買うといただけます。
丸いのは、お坊さんにタンブンしてお経を上げていただいたときに、いただきました。
プラ・リヤン(コイン)は、ジャンボガネーシャの下の売店でチャオしました。
裏面。
全部ヒンドゥーのオームです・・・。
(2)に続く・・・。
チャチューンサオと言えばワット・ソートーンですが(多分)、このお寺も結構人気のようです。
ソートーンに行った後、ヨメさんに連れられて行きました。
ヨメさんに寺の名前を訊いたら「ワット・ピッカネー」と言っていました。
正式名は知らんかったようです。
ネットで調べて分かりました。
「ワット・ピッカネー」という通称の通り、このお寺の目玉はなんと言ってもコレでしょう・・・。
ピンクの大ガネーシャ神(プラ・ピッカネー)です。
タイでもガネーシャ神は人気ありますから。
像の向かい側には、ちゃんとヴァーハナ(乗り物)であるネズミがいます。
ガネーシャ像がデカイから、ネズミも大きいです。
願い事をこのネズミの耳に囁くと、ガネーシャ神に伝えてくれるんだとか。
ネットで見て知りました・・・。
巨大ガネーシャ神像の隣には、千手ガネーシャ像がありました。
5面ガネーシャとかはインドでも見ますが、千手ガネーシャは始めて見ました。
ネズミの後ろの礼拝堂には、何体かガネーシャ神像や仏像があり、どれも金箔だらけです。
このお寺、4点セット(線香、ロウソク、花、金箔)の金箔の量がとても多くて、この礼拝所の像の数だけあります。
儲かってるお寺ならでは(?)ですね・・・。
チャオしたプラクルアン。
滴の形のは、花を買うといただけます。
丸いのは、お坊さんにタンブンしてお経を上げていただいたときに、いただきました。
プラ・リヤン(コイン)は、ジャンボガネーシャの下の売店でチャオしました。
裏面。
全部ヒンドゥーのオームです・・・。
(2)に続く・・・。
ワット・ソートーンの続き・・・。
お寺の敷地の奥の方?に、中華風の建物があります。
これもワット・ソートーンの一部、のようです。
中華寺と言えば、やはり観音様とこの方ということになるんでしょう・・・。
日本的に言えば、「布袋様」ですが、中国人はこの方を「弥勒仏」と呼びます。
タイ人は「プラ・サンカチャイ」と呼びますが、それは別の方と混同していますね・・・・。
ヘソの所が白くなっていますが、実はヘソに穴が開いています。
そこに1バーツ硬貨を投げ入れるようになっています。
入ったら良いことがある、とかそういう感じでしょう。
このお寺でチャオしたプラクルアン。
実は今まで3回参拝していて、行く度にプラをチャオしてしまうので、結構たくさんあります・・・。
最初にお参りした時にチャオしたプラ。
左2つがプラ・リヤンで、右のはプラ・クリンです。
プラ・クリンはあまりデキが良くないんですが・・・。
裏面。
2回目にチャオしたプラ。
プラ・ソムデット、プラ・リヤン、プラ・クリンの3点セットです。
この3つが一番気に入っています。
裏面。
同じく2回目にチャオした仏像。
アクリル製の玉に入った仏様です。
高さ約8センチ。
裏面。
他にもいくつかチャオしたプラがあるのですが・・・、このへんにしておきます。
このお寺はプラの数がやたら多いです。
プラ・ソムデットだけで10種類ほどあった気がします。
プラ・リヤンとか、かなりリーズナブルな値段なので、ついチャオしてしまいます。
このお寺、いつ行っても参拝者でごった返しています。
にぎやかで、活気があって良いのですが、ちょっと人が多すぎて、疲れます・・・。
もうちょっと落ち着いて参拝したいですね・・・。
地図。
お寺の敷地の奥の方?に、中華風の建物があります。
これもワット・ソートーンの一部、のようです。
中華寺と言えば、やはり観音様とこの方ということになるんでしょう・・・。
日本的に言えば、「布袋様」ですが、中国人はこの方を「弥勒仏」と呼びます。
タイ人は「プラ・サンカチャイ」と呼びますが、それは別の方と混同していますね・・・・。
ヘソの所が白くなっていますが、実はヘソに穴が開いています。
そこに1バーツ硬貨を投げ入れるようになっています。
入ったら良いことがある、とかそういう感じでしょう。
このお寺でチャオしたプラクルアン。
実は今まで3回参拝していて、行く度にプラをチャオしてしまうので、結構たくさんあります・・・。
最初にお参りした時にチャオしたプラ。
左2つがプラ・リヤンで、右のはプラ・クリンです。
プラ・クリンはあまりデキが良くないんですが・・・。
裏面。
2回目にチャオしたプラ。
プラ・ソムデット、プラ・リヤン、プラ・クリンの3点セットです。
この3つが一番気に入っています。
裏面。
同じく2回目にチャオした仏像。
アクリル製の玉に入った仏様です。
高さ約8センチ。
裏面。
他にもいくつかチャオしたプラがあるのですが・・・、このへんにしておきます。
このお寺はプラの数がやたら多いです。
プラ・ソムデットだけで10種類ほどあった気がします。
プラ・リヤンとか、かなりリーズナブルな値段なので、ついチャオしてしまいます。
このお寺、いつ行っても参拝者でごった返しています。
にぎやかで、活気があって良いのですが、ちょっと人が多すぎて、疲れます・・・。
もうちょっと落ち着いて参拝したいですね・・・。
地図。