タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。
有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。
タイ以外の国のお寺なども紹介します。
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/06)
(10/05)
(09/21)
(09/14)
(09/07)
(08/04)
(08/03)
(07/21)
(07/20)
(07/14)
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25 Trip-Partner スカウトチーム]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
バンコクの第2級王室寺院、ワット・チャイヤプルック・マーラーの続き。
ツインお堂の右側の方は閉まってました。
右側のお堂の左側面に置いてある古い仏像の残骸。
古い仏像なんでしょう、多分・・・。
左のお堂の正面。
コチラは開いてました。
装飾がキレイです。
左のお堂の内部。
壁の装飾は少ない、というかコンクリ打ちっぱなしですかね・・・?
これから壁紙を貼ったり絵を描いたりするんでしょうかね?
お堂の仏様。
手前の仏弟子?2人がなかなか良い感じです。
壁は殺風景な感じですが、いくつか額に入った絵が掛けられてます。
ブッダの生涯の各シーンがイロイロ一枚の絵にまとめてます。
シンプルですが素朴で良い感じの絵です。
別の絵。
何の場面でしょうか?
空にイッパイ神々?かなんか飛んでます。
また別の絵。
コレも何のシーンかよく解りません・・・。
同じく壁の絵。
木扉の絵。
衛兵?がトラに乗ってます。
敷地手前の方に有る小さいお堂?祠?
祠の内部。
さっきの左手に有る立仏と布袋様、観音様。
同じく右手の方。
ラーマ5世、アーラーラさん、ヒンドゥー神などが祀られてます。
本堂の左手の方に有った拝むオネーさん。
ガイコツ君の女性版です。
近づくとセンサーが反応して拝む動作をします。
こういうのは、無縁仏を供養するためのお布施をお願いするヤツです。
第2級王室寺院だけあって、格式ある感じのお寺です。
ところどころ古いっぽいモノが展示されてたりしました。
参拝者は何組かいましたが、混んではいないのでゆっくり見れます。
バンコクの王室寺院はコチラで最後でした。
10年ぐらい掛かってやっと制覇しました・・・。
地図。
ツインお堂の右側の方は閉まってました。
右側のお堂の左側面に置いてある古い仏像の残骸。
古い仏像なんでしょう、多分・・・。
左のお堂の正面。
コチラは開いてました。
装飾がキレイです。
左のお堂の内部。
壁の装飾は少ない、というかコンクリ打ちっぱなしですかね・・・?
これから壁紙を貼ったり絵を描いたりするんでしょうかね?
お堂の仏様。
手前の仏弟子?2人がなかなか良い感じです。
壁は殺風景な感じですが、いくつか額に入った絵が掛けられてます。
ブッダの生涯の各シーンがイロイロ一枚の絵にまとめてます。
シンプルですが素朴で良い感じの絵です。
別の絵。
何の場面でしょうか?
空にイッパイ神々?かなんか飛んでます。
また別の絵。
コレも何のシーンかよく解りません・・・。
同じく壁の絵。
木扉の絵。
衛兵?がトラに乗ってます。
敷地手前の方に有る小さいお堂?祠?
祠の内部。
さっきの左手に有る立仏と布袋様、観音様。
同じく右手の方。
ラーマ5世、アーラーラさん、ヒンドゥー神などが祀られてます。
本堂の左手の方に有った拝むオネーさん。
ガイコツ君の女性版です。
近づくとセンサーが反応して拝む動作をします。
こういうのは、無縁仏を供養するためのお布施をお願いするヤツです。
第2級王室寺院だけあって、格式ある感じのお寺です。
ところどころ古いっぽいモノが展示されてたりしました。
参拝者は何組かいましたが、混んではいないのでゆっくり見れます。
バンコクの王室寺院はコチラで最後でした。
10年ぐらい掛かってやっと制覇しました・・・。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・チャイヤプルック・マーラーです。
トンブリー地区の北の方、ノンタブリーとの県境すぐの所に在るお寺です。
本堂。
結構立派なお堂です。
本堂を斜めから見たところ。
壁埋め込みタイプの結界石です。。
なかなかキレイで立派な結界石です。
本堂内部。
天井は高いですが、幅は結構狭いですね。
装飾は地味目です。
壁にも外壁と同じような結界石が埋め込まれてます。
こういうのはあまり見かけないですね。
本堂の裏側正面。
壁に2つともう1つ小さめのと、3つの結界石が有ります。
結界石の配置が独特ですね・・・。
裏側正面屋根の装飾。
上の小さいクルッ(ガルーダ)+ナーク(ナーガ)が良い感じです。
本堂裏手の壁の所に立ててある古い屋根。
昔のお堂のパーツを、そのまま剝がしてきて展示してる感じですかね。
本堂真裏の壁の向こうに有るサーラー(東屋)。
サーラー屋根の装飾。
クルッに乗ったヴィシュヌ神。
なかなか良いですね。
本堂左手に2つの小さめのお堂が有ります。
全く同じ形をしたお堂が並んでます。
ツインのお堂の向こう側にチェディーが有ります。
向こう側の建物は小学校の校舎ですね。
ツインお堂の右側の方の手前に有る王様の像。
ラーマ5世かな?
2/2に続く・・・。
トンブリー地区の北の方、ノンタブリーとの県境すぐの所に在るお寺です。
本堂。
結構立派なお堂です。
本堂を斜めから見たところ。
壁埋め込みタイプの結界石です。。
なかなかキレイで立派な結界石です。
本堂内部。
天井は高いですが、幅は結構狭いですね。
装飾は地味目です。
壁にも外壁と同じような結界石が埋め込まれてます。
こういうのはあまり見かけないですね。
本堂の裏側正面。
壁に2つともう1つ小さめのと、3つの結界石が有ります。
結界石の配置が独特ですね・・・。
裏側正面屋根の装飾。
上の小さいクルッ(ガルーダ)+ナーク(ナーガ)が良い感じです。
本堂裏手の壁の所に立ててある古い屋根。
昔のお堂のパーツを、そのまま剝がしてきて展示してる感じですかね。
本堂真裏の壁の向こうに有るサーラー(東屋)。
サーラー屋根の装飾。
クルッに乗ったヴィシュヌ神。
なかなか良いですね。
本堂左手に2つの小さめのお堂が有ります。
全く同じ形をしたお堂が並んでます。
ツインのお堂の向こう側にチェディーが有ります。
向こう側の建物は小学校の校舎ですね。
ツインお堂の右側の方の手前に有る王様の像。
ラーマ5世かな?
2/2に続く・・・。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・スワンナーラームの続き。
中華風獅子舞が居ました。
なんかイベント事のようです。
いくつかのグループが演技?を競ってる感じでした。
お堂のエリアの前に有る広場に面した礼拝所。
タークシン王の像。
観音様の像。
観音菩薩像の前に置いてあった額。
詩?中国語で書いてます。
船のスクリュー?
誰かが奉納したのかな?
輪タク。
こういうの、バンコクでは現役では全く走ってないですね。
サムットプラカンとかロッブリー辺りでは見たこと有りますが。
描き割り・・・。
多分、タイの歴史モノドラマの俳優さんですね。
川べりに立つ金色のナーク(ナーガ)。
カッコイイです。
別のナーク。
コレも金色です。
銀ナークと対になってます。
お堂エリア近くに有る祠。
西遊記のシーンが描かれてます。
鐘楼かな?
経蔵みたいです。
イベントをやっていたので、たくさん人がいて、店も出てました。
普段はどういう感じなんだろう?
本堂の壁画が素晴らしかったです。
地図。
中華風獅子舞が居ました。
なんかイベント事のようです。
いくつかのグループが演技?を競ってる感じでした。
お堂のエリアの前に有る広場に面した礼拝所。
タークシン王の像。
観音様の像。
観音菩薩像の前に置いてあった額。
詩?中国語で書いてます。
船のスクリュー?
誰かが奉納したのかな?
輪タク。
こういうの、バンコクでは現役では全く走ってないですね。
サムットプラカンとかロッブリー辺りでは見たこと有りますが。
描き割り・・・。
多分、タイの歴史モノドラマの俳優さんですね。
川べりに立つ金色のナーク(ナーガ)。
カッコイイです。
別のナーク。
コレも金色です。
銀ナークと対になってます。
お堂エリア近くに有る祠。
西遊記のシーンが描かれてます。
鐘楼かな?
経蔵みたいです。
イベントをやっていたので、たくさん人がいて、店も出てました。
普段はどういう感じなんだろう?
本堂の壁画が素晴らしかったです。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・スワンナーラームです。
トンブリー地区の北の方、バンコクノーイの辺りに在るお寺です。
お堂が有るエリアへ入る門。
屋根の装飾がなんか変わってますね。
門の手前両側のウシの像。
コレも割と珍しいかな?
何でウシなんでしょう?
なんか日本の天神様を思い出しました・・・。
右手に有る礼拝堂。
前後のテラス部の屋根がちょっと変わってます。
閉まってました。
礼拝堂の手前に有る純白のチェディー。
チェディーの前に有る石像。
中華風の、トンブリー辺りでたまに見かける石像です。
礼拝堂の裏側から見たところ。
裏側にもチェディーが有ります。
礼拝堂の上り口の石像。
礼拝堂の左手に並んで建ってる本堂。
本堂正面の装飾。
センターにクルッ(ガルーダ)に乗ったヴィシュヌ神が居て、周りに神様?テワダー?たちが居ます。
なかなか良いですね。
本堂正面の、衛兵?の石像。
本堂の内部。
小坊主たちが居ます。
ソンクラン中だったので、短期出家みたいなので来てるんでしょう。
ご本尊。
背後の壁画が良いですね。
こういうのたまに見かけますね。
ワット・サケットとか。
正面の壁画。
プラ・メートラニーのシーンですが、かなりの力作ですね・・・。
右の方のアップ。
ブッダを妨害しようとやって来たところですね。
描き込みがスゴいです。
左側。
洪水に流されてる場面。
混乱っぷりが物凄いです・・・。
別の壁画。
何のシーンかよく解りませんが・・・。
本堂の左手に有る小さめのチェディー。
本堂の裏に有る、石製の家のミニチュア。
コレも中華風ですね。
2/2に続く・・・。
トンブリー地区の北の方、バンコクノーイの辺りに在るお寺です。
お堂が有るエリアへ入る門。
屋根の装飾がなんか変わってますね。
門の手前両側のウシの像。
コレも割と珍しいかな?
何でウシなんでしょう?
なんか日本の天神様を思い出しました・・・。
右手に有る礼拝堂。
前後のテラス部の屋根がちょっと変わってます。
閉まってました。
礼拝堂の手前に有る純白のチェディー。
チェディーの前に有る石像。
中華風の、トンブリー辺りでたまに見かける石像です。
礼拝堂の裏側から見たところ。
裏側にもチェディーが有ります。
礼拝堂の上り口の石像。
礼拝堂の左手に並んで建ってる本堂。
本堂正面の装飾。
センターにクルッ(ガルーダ)に乗ったヴィシュヌ神が居て、周りに神様?テワダー?たちが居ます。
なかなか良いですね。
本堂正面の、衛兵?の石像。
本堂の内部。
小坊主たちが居ます。
ソンクラン中だったので、短期出家みたいなので来てるんでしょう。
ご本尊。
背後の壁画が良いですね。
こういうのたまに見かけますね。
ワット・サケットとか。
正面の壁画。
プラ・メートラニーのシーンですが、かなりの力作ですね・・・。
右の方のアップ。
ブッダを妨害しようとやって来たところですね。
描き込みがスゴいです。
左側。
洪水に流されてる場面。
混乱っぷりが物凄いです・・・。
別の壁画。
何のシーンかよく解りませんが・・・。
本堂の左手に有る小さめのチェディー。
本堂の裏に有る、石製の家のミニチュア。
コレも中華風ですね。
2/2に続く・・・。
バンコク、トンブリー地区の第2級王室寺院、ワット・ピッチャヤヤーティカーラームの再訪です。
前回お参りしたのは2011年ですから、7年ぶりぐらいかな?
前回のはコチラ。
この時は九寺巡りの1つとしてお参りしたので、時間が無くてあまり細かく見れなかったんですよね・・・。
このお寺、前回のワット・アノーンカーラームのすぐ向かいに在ります。
前の道から見たところ。
手前に2基のチェディー、奥にプラーン型チェディーが見えます。
入り口の手前に有る像。
どなたなんでしょう?
王様のどなたかでしょうか?
他のお寺とかでお見掛けしたことない気がします。
境内に入って、本堂を正面から見たところ。
両側に有るのが、ツインチェディーの下の祠です。
向かって右側のチェディー内部の仏様。
前回は見ていなかったです。
金色の花の装飾が良い感じです。
コチラは左側の仏様
コッチは銀色です。
本堂の入り口前に居る衛兵?の石像。
中華風の衣装です。
プラ・メートラニー像。
前回、このお方の極小像をチャオしたんですが、この像は見てなかったです。
プラ・メートラニー像は至る所で見かけますが、ココのはなかなかデキが良いですね。
銀色の服を着ているのが良いです。
プラ・サンカチャイ像。
この像もなかなか良い感じです。
本堂周囲の腰壁の装飾。
本堂内部の前室?部分。
真ん中に祀られてるのは、ルンポー・トーかな?
ルンポー・トーの前の涅槃仏。
小さめですが、なかなか良い感じの涅槃仏です。
左側の遊行仏?
手の位置が変わってる気がします。
だいたい通常は、太ももの横だと思いますが・・・?
慎み深い?感じです。
前室奥部分の柱。
中華風の龍が描かれてます。
蒔絵細工?の箱。
前回も載せましたが、ご本尊です。
壁の模様と相まって、荘厳で落ち着いた感じで良いですね。
本堂奥の部屋の隅っこにいらっしゃる仏弟子?の像。
反対側にももう1人、それぞれ仏様の方を向いて配置されてます。
扉の上の絵。
中華風?
トンブリーのお寺で時々、こういう感じの絵を見かけます。
本堂の裏側に祀られてる、「まあまあ」のポーズの立仏。
前回お参りした時に写真を撮り忘れたモノ、見落としていたモノを中心に載せました。
前回も書きましたが、このお寺は隠れた(?)名刹です。
相変わらずその割には、参拝者が多くないんですが・・・。
地図。
前回お参りしたのは2011年ですから、7年ぶりぐらいかな?
前回のはコチラ。
この時は九寺巡りの1つとしてお参りしたので、時間が無くてあまり細かく見れなかったんですよね・・・。
このお寺、前回のワット・アノーンカーラームのすぐ向かいに在ります。
前の道から見たところ。
手前に2基のチェディー、奥にプラーン型チェディーが見えます。
入り口の手前に有る像。
どなたなんでしょう?
王様のどなたかでしょうか?
他のお寺とかでお見掛けしたことない気がします。
境内に入って、本堂を正面から見たところ。
両側に有るのが、ツインチェディーの下の祠です。
向かって右側のチェディー内部の仏様。
前回は見ていなかったです。
金色の花の装飾が良い感じです。
コチラは左側の仏様
コッチは銀色です。
本堂の入り口前に居る衛兵?の石像。
中華風の衣装です。
プラ・メートラニー像。
前回、このお方の極小像をチャオしたんですが、この像は見てなかったです。
プラ・メートラニー像は至る所で見かけますが、ココのはなかなかデキが良いですね。
銀色の服を着ているのが良いです。
プラ・サンカチャイ像。
この像もなかなか良い感じです。
本堂周囲の腰壁の装飾。
本堂内部の前室?部分。
真ん中に祀られてるのは、ルンポー・トーかな?
ルンポー・トーの前の涅槃仏。
小さめですが、なかなか良い感じの涅槃仏です。
左側の遊行仏?
手の位置が変わってる気がします。
だいたい通常は、太ももの横だと思いますが・・・?
慎み深い?感じです。
前室奥部分の柱。
中華風の龍が描かれてます。
蒔絵細工?の箱。
前回も載せましたが、ご本尊です。
壁の模様と相まって、荘厳で落ち着いた感じで良いですね。
本堂奥の部屋の隅っこにいらっしゃる仏弟子?の像。
反対側にももう1人、それぞれ仏様の方を向いて配置されてます。
扉の上の絵。
中華風?
トンブリーのお寺で時々、こういう感じの絵を見かけます。
本堂の裏側に祀られてる、「まあまあ」のポーズの立仏。
前回お参りした時に写真を撮り忘れたモノ、見落としていたモノを中心に載せました。
前回も書きましたが、このお寺は隠れた(?)名刹です。
相変わらずその割には、参拝者が多くないんですが・・・。
地図。
バンコク、トンブリー地区の第二級王室寺院、ワット・アノーンカーラームです。
プラ・ポック・クラオ橋を渡って、最初の道を左折してすぐの所に在ります。
前の道から見たお寺の建物。
水色の屋根の立派な建物が建ってます。
境内中央に有る礼拝堂。
小さめの、ごくフツーのお堂です。
礼拝堂の仏様。
中も狭いですね・・・。
礼拝堂の左右にモンドップの祠が建ってます。
コチラは右側の方。
閉まってました。
祠の周りに石像が並んでます。
それぞれ8体、合計16体ですから、十六羅漢とかそういう方々でしょうか?
別角度。
お顔が黒い・・・。
特徴的なお顔とポーズですね。
左側の祠。
左側の石像。
別角度。頭巾?を被ったお方。
巻物?を持ったお方。
このお方も頭巾?を被ってます。
礼拝堂の手前の方に有る中華系の祠。
閉まってました。
敷地奥の方に有る本堂。
コレもあまり大きくないお堂です。
閉まってました。
入り口の装飾。
結界石。
狭い敷地のお寺です。
お堂も小さいし、第2級の割には質素な感じです・・・。
礼拝堂は開いていましたが、それ以外は十六羅漢像ぐらいしか見どころは無いですね・・・。
参拝者も数組ぐらいしか居ませんでしたが、気楽にお参りできるという点では良いかも・・・?
地図。
プラ・ポック・クラオ橋を渡って、最初の道を左折してすぐの所に在ります。
前の道から見たお寺の建物。
水色の屋根の立派な建物が建ってます。
境内中央に有る礼拝堂。
小さめの、ごくフツーのお堂です。
礼拝堂の仏様。
中も狭いですね・・・。
礼拝堂の左右にモンドップの祠が建ってます。
コチラは右側の方。
閉まってました。
祠の周りに石像が並んでます。
それぞれ8体、合計16体ですから、十六羅漢とかそういう方々でしょうか?
別角度。
お顔が黒い・・・。
特徴的なお顔とポーズですね。
左側の祠。
左側の石像。
別角度。頭巾?を被ったお方。
巻物?を持ったお方。
このお方も頭巾?を被ってます。
礼拝堂の手前の方に有る中華系の祠。
閉まってました。
敷地奥の方に有る本堂。
コレもあまり大きくないお堂です。
閉まってました。
入り口の装飾。
結界石。
狭い敷地のお寺です。
お堂も小さいし、第2級の割には質素な感じです・・・。
礼拝堂は開いていましたが、それ以外は十六羅漢像ぐらいしか見どころは無いですね・・・。
参拝者も数組ぐらいしか居ませんでしたが、気楽にお参りできるという点では良いかも・・・?
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ラーチャティワートの続き。
お寺センターの道を挟んだ本堂の反対側に、イロイロ有ります。
背後や周りの装飾がちょっとビルマ風っぽいです。
須弥山?
上にチェディーが乗ってたりします。
真ん中の手はなんなんでしょう?
仏様の手、かな?仏手?
オナジミのウドラカさんです。
前に「見ザル聞かザル言わザル」がいますが、なんでだろ?
その横のクマントン、ウドラカさんとおそろいでトラ柄ですね・・・。
プラ・メートラニー像。
お化粧バッチリです・・・。
座り方がセクシーです。
「天上天下唯我独尊」の像。
普通カワイイ赤ん坊の姿なんですが、ココのはあまりカワイくないですね・・・。
巨乳の女ヤック(?)。
いつものあのシーンでしょうか?
やはり近くに人魚と笛吹く少年?がいました。
名前忘れましたが、タイの伝説かなんかですね。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
このエリア、木が植わってるので木陰になり、割と快適です。
ナークプロック仏像。
ココにも仏手?があります。
苦行中のブッダ像、かな?
手前に居るのは最初の5人の仏弟子でしょうか?
小さいチェディーとジャトカム・ラーマテープ像が2体、そして手前にラーフ像があります。
プラ・シバリー像。
左に、小さいプラ・サンカチャイ像、それに弥勒仏(布袋様)の像もあります。
岩山?の上にチェディーが乗ってます。
エメラルド仏風?の仏像。
両側に小さめですが、乾季と暑季バージョン(?)もあります。
ココも背後の装飾がビルマっぽいです。
モチロン、中華ゾーンもあります。
仏足跡。
割と特徴的です。
建物があり、礼拝所になってました。
中央の祭壇。
少し特徴的なナークプロック仏です。
なんか謂われある仏様なんでしょうか?
チャオしたプラクルアン。
右のプラ・リヤンは本堂のご本尊かな?
なかなか良いですね。
裏面。
同じヤンが刻まれてます。
さすが第2級王室寺院だけあって、立派だし見どころも多かったです。
特に、特徴ある本堂の建物や、西洋っぽい内部が良かったです。
参拝者はそんなに多くはないですが、それなりに居て、ちょうど良い?感じです。
あまり少ないと寂しいし、多すぎるとウットオシイですからね・・・。
地図。
お寺センターの道を挟んだ本堂の反対側に、イロイロ有ります。
背後や周りの装飾がちょっとビルマ風っぽいです。
須弥山?
上にチェディーが乗ってたりします。
真ん中の手はなんなんでしょう?
仏様の手、かな?仏手?
オナジミのウドラカさんです。
前に「見ザル聞かザル言わザル」がいますが、なんでだろ?
その横のクマントン、ウドラカさんとおそろいでトラ柄ですね・・・。
プラ・メートラニー像。
お化粧バッチリです・・・。
座り方がセクシーです。
「天上天下唯我独尊」の像。
普通カワイイ赤ん坊の姿なんですが、ココのはあまりカワイくないですね・・・。
巨乳の女ヤック(?)。
いつものあのシーンでしょうか?
やはり近くに人魚と笛吹く少年?がいました。
名前忘れましたが、タイの伝説かなんかですね。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)像。
このエリア、木が植わってるので木陰になり、割と快適です。
ナークプロック仏像。
ココにも仏手?があります。
苦行中のブッダ像、かな?
手前に居るのは最初の5人の仏弟子でしょうか?
小さいチェディーとジャトカム・ラーマテープ像が2体、そして手前にラーフ像があります。
プラ・シバリー像。
左に、小さいプラ・サンカチャイ像、それに弥勒仏(布袋様)の像もあります。
岩山?の上にチェディーが乗ってます。
エメラルド仏風?の仏像。
両側に小さめですが、乾季と暑季バージョン(?)もあります。
ココも背後の装飾がビルマっぽいです。
モチロン、中華ゾーンもあります。
仏足跡。
割と特徴的です。
建物があり、礼拝所になってました。
中央の祭壇。
少し特徴的なナークプロック仏です。
なんか謂われある仏様なんでしょうか?
チャオしたプラクルアン。
右のプラ・リヤンは本堂のご本尊かな?
なかなか良いですね。
裏面。
同じヤンが刻まれてます。
さすが第2級王室寺院だけあって、立派だし見どころも多かったです。
特に、特徴ある本堂の建物や、西洋っぽい内部が良かったです。
参拝者はそんなに多くはないですが、それなりに居て、ちょうど良い?感じです。
あまり少ないと寂しいし、多すぎるとウットオシイですからね・・・。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ラーチャティワートです。
ドゥシット動物園とかのエリアからちょっと西の方に行ったあたり、チャオプラヤー河畔にあります。
お寺の門をくぐってすぐ右手にある祠。
布袋様(弥勒仏)が祀られてます。
さっきの祠のあるエリアの奥の方にある建物。
お堂・・・というほどでもないですが。
建物の内部の祭壇。
背後の壁画の色遣いがちょっと変わってますかね?
奥に進んで行くと、左手に本堂があります。
かなり変わったデザインのお堂です。
新しくてキレイです。
本堂正面の装飾。
センターの仏様。
両側にいる仏弟子(?)。
本堂の内部。
かなり独特ですね・・・。
ちょっとキリスト教会っぽい感じでしょうか?
コチラがご本尊、かな?
かなり小さめです。
この辺もかなり西洋チック?です。
金ぴかの装飾がキレイです。
装飾のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
なんかチェディーみたいなの担いでおられます。
側面の壁画も西洋っぽいです。
イヌをけしかけられるチューチョック、の場面です。
この場面もよく見かけるんですが、何のシーンなんでしょう?
トラ、ライオン、ヒョウが揃ってるんですよね・・・。
ケンカ(というか殺し合い)しそうですが・・・。
ライオンは死んでるのかな?
扉脇の小さいスペースにウサギが描かれてます。
さっきの祭壇の両側に開口があり、奥には3体の仏像があります。
さっきの小さいのではなく、コチラがご本尊のようです。
フツーと言えばフツーですが、結構良い感じの仏様です。
本堂を別角度で見たところ。
本堂の後ろにチェディーがあります。
そんなに大きくないですが、純白でキレイです。
チェデイー上の方の仏様。
チェディーの向こう側に小さめのお堂?があります。
格子の隙間から見ましたが、中には何も無かった気がします。
お寺の真ん中を通る道を挟んで、本堂の反対側にある建物。
礼拝堂?
結構立派な建物ですが、工事中で入れませんでした。
2/2 に続く・・・。
ドゥシット動物園とかのエリアからちょっと西の方に行ったあたり、チャオプラヤー河畔にあります。
お寺の門をくぐってすぐ右手にある祠。
布袋様(弥勒仏)が祀られてます。
さっきの祠のあるエリアの奥の方にある建物。
お堂・・・というほどでもないですが。
建物の内部の祭壇。
背後の壁画の色遣いがちょっと変わってますかね?
奥に進んで行くと、左手に本堂があります。
かなり変わったデザインのお堂です。
新しくてキレイです。
本堂正面の装飾。
センターの仏様。
両側にいる仏弟子(?)。
本堂の内部。
かなり独特ですね・・・。
ちょっとキリスト教会っぽい感じでしょうか?
コチラがご本尊、かな?
かなり小さめです。
この辺もかなり西洋チック?です。
金ぴかの装飾がキレイです。
装飾のプラ・ピッカネー(ガネーシャ神)。
なんかチェディーみたいなの担いでおられます。
側面の壁画も西洋っぽいです。
イヌをけしかけられるチューチョック、の場面です。
この場面もよく見かけるんですが、何のシーンなんでしょう?
トラ、ライオン、ヒョウが揃ってるんですよね・・・。
ケンカ(というか殺し合い)しそうですが・・・。
ライオンは死んでるのかな?
扉脇の小さいスペースにウサギが描かれてます。
さっきの祭壇の両側に開口があり、奥には3体の仏像があります。
さっきの小さいのではなく、コチラがご本尊のようです。
フツーと言えばフツーですが、結構良い感じの仏様です。
本堂を別角度で見たところ。
本堂の後ろにチェディーがあります。
そんなに大きくないですが、純白でキレイです。
チェデイー上の方の仏様。
チェディーの向こう側に小さめのお堂?があります。
格子の隙間から見ましたが、中には何も無かった気がします。
お寺の真ん中を通る道を挟んで、本堂の反対側にある建物。
礼拝堂?
結構立派な建物ですが、工事中で入れませんでした。
2/2 に続く・・・。
バンコク、トンブリー地区の第2級王室寺院、ワット・ラーチャ・シッターラームの続き。
お坊さん像。
塀の出入り口脇のウマ?の石像。
同じくゾウの石像。
本堂の並び、塀の外ですが、2つのお堂があります。
右の方は建設途中でした。
少し特徴的なお堂です。
左が礼拝堂なのかな?
礼拝堂内部。
かなりシンプルな内装です。
手前に祀られてるのは聖水かな?
礼拝堂の仏様。
礼拝堂の前の祭壇。
祭壇の前に2基の赤褐色のチェディーがあります。
小さ目ですが。
右のお堂正面の立仏。
お堂の内部。
窓もまだはまってません。
手前の方にあるコチラ、仏足跡です。
台座の周りに花が並べられてます。
石製、両足タイプです。
上面にガラス?が張られてます。
お堂の仏様。
正面の立仏、仏足跡と同じ材質の石で造られてます。
両側の仏弟子もそうですね。
お堂の裏にあるこの像も同じ石製ですね。
法輪を転がす僧と信徒・・・でしょうか?
石を削り出してるようです。
なかなかの力作ではないでしょうか?
派手な見どころは無いですが、なかなか良い感じのお寺でした。
さすが第2級王室寺院といったところでしょうか?
本堂が閉まっていたのは残念ですが。
参拝者はそれほどいなかったですね。
2,3組ぐらいかな?
地図。
お坊さん像。
塀の出入り口脇のウマ?の石像。
同じくゾウの石像。
本堂の並び、塀の外ですが、2つのお堂があります。
右の方は建設途中でした。
少し特徴的なお堂です。
左が礼拝堂なのかな?
礼拝堂内部。
かなりシンプルな内装です。
手前に祀られてるのは聖水かな?
礼拝堂の仏様。
礼拝堂の前の祭壇。
祭壇の前に2基の赤褐色のチェディーがあります。
小さ目ですが。
右のお堂正面の立仏。
お堂の内部。
窓もまだはまってません。
手前の方にあるコチラ、仏足跡です。
台座の周りに花が並べられてます。
石製、両足タイプです。
上面にガラス?が張られてます。
お堂の仏様。
正面の立仏、仏足跡と同じ材質の石で造られてます。
両側の仏弟子もそうですね。
お堂の裏にあるこの像も同じ石製ですね。
法輪を転がす僧と信徒・・・でしょうか?
石を削り出してるようです。
なかなかの力作ではないでしょうか?
派手な見どころは無いですが、なかなか良い感じのお寺でした。
さすが第2級王室寺院といったところでしょうか?
本堂が閉まっていたのは残念ですが。
参拝者はそれほどいなかったですね。
2,3組ぐらいかな?
地図。
バンコク、トンブリー地区の第2級王室寺院、ワット・ラーチャ・シッターラームです。
純白のチェディーがあります。
2基の大き目のがあり、その周りをそれぞれ4基の小さめのが囲んでます。
チェディーの奥に塀に囲まれたエリアがあります。
塀の内部への入り口部分。
塀の中に本堂が建っています。
それほど大きくはないですが、第2級王室寺院らしく、気品ある感じ?です。
屋根正面の装飾。
ガルーダに乗ったヴィシュヌ神です。
鳥よけのネットが張られてます。
本堂正面の仏像。
閉まってました。
扉の装飾とか、結構立派です。
反対側の仏像と扉。
窓も同様にキレイです。
結界石。
結界石そのものは見えないですが。
結界石を守るシンハ(?)の石像。
回廊内のあちこちに石像が立ってます。
なんだろ?経典を持つ仏弟子・・・?
同じような石像を別のお寺でも見たことあります。
ウマに乗る衛兵でしょうか?
馬の脚も衛兵の腕も折れちゃってます。
塀の内部から見たチェディー。
本堂の周りに祠がいくつも建ってます。
個人のお墓かな?
2/2 に続く・・・。
純白のチェディーがあります。
2基の大き目のがあり、その周りをそれぞれ4基の小さめのが囲んでます。
チェディーの奥に塀に囲まれたエリアがあります。
塀の内部への入り口部分。
塀の中に本堂が建っています。
それほど大きくはないですが、第2級王室寺院らしく、気品ある感じ?です。
屋根正面の装飾。
ガルーダに乗ったヴィシュヌ神です。
鳥よけのネットが張られてます。
本堂正面の仏像。
閉まってました。
扉の装飾とか、結構立派です。
反対側の仏像と扉。
窓も同様にキレイです。
結界石。
結界石そのものは見えないですが。
結界石を守るシンハ(?)の石像。
回廊内のあちこちに石像が立ってます。
なんだろ?経典を持つ仏弟子・・・?
同じような石像を別のお寺でも見たことあります。
ウマに乗る衛兵でしょうか?
馬の脚も衛兵の腕も折れちゃってます。
塀の内部から見たチェディー。
本堂の周りに祠がいくつも建ってます。
個人のお墓かな?
2/2 に続く・・・。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ボピット・ピムックです。
前回のワット・ラート・ブラナの近くにあるお寺です。
本堂の前にあるチェディー。
大きさも大した事ないし、形もフツーです・・・。
せめてキレイに塗りなおしては・・・?
本堂。
閉まっていましたし、これまた大きさも装飾もフツーですね・・・。
中華街近くのお寺ということもあり、やはり買い物客の駐車場になっていますね・・・。
左の方にもう1基小さめのチェディーが見えます。
本堂正面のプラ・リーラー像。
本堂の裏手に礼拝堂があります。
コチラも閉まっていました・・・。
礼拝堂の正面。
なにやら貴重そうな仏像が有るようですが・・・。
閉まっていたら見れないじゃないですか・・・。
かろうじて礼拝所が開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
このお坊さん結構有名な方みたいで、ポスターとかいっぱい貼っていました。
よくあるデカイ小坊主の像。
小銭を入れるとお経を唱えます。
礼拝所でプラクルアンをチャオしました。
さっきのお坊さんのプラ。
結構大きいです。
縦5センチほどあります。
裏面。
プラ・リヤン2点。
礼拝堂の所に貼ってあったポスターの仏像なんでしょうか?
割と厚めで良い感じです。
裏面。
右側はまたさっきのお坊さんかな?
プラ・クリンも2点。
コレも同じ2体の仏像なんでしょう、多分。
後姿。
売店のおばちゃんがタダでくれたプラ。
なんと8ヶもくれました・・・。
やっぱり例のお坊さんです。
もともとプラをチャオした人に渡してるんでしょうけど、オレがたくさんチャオしたから、オマケでいっぱいくれたんでしょう・・・。
参拝者も少なそうですし。
正直、お寺自体はちょっとショボイ気がしました。
言われなければ第2級王室寺院とは思わなかったでしょう。
例の仏像2体を見れていれば、印象は変わったかもしれませんが。
プラクルアンはまあまあ良いです。
地図。
前回のワット・ラート・ブラナの近くにあるお寺です。
本堂の前にあるチェディー。
大きさも大した事ないし、形もフツーです・・・。
せめてキレイに塗りなおしては・・・?
本堂。
閉まっていましたし、これまた大きさも装飾もフツーですね・・・。
中華街近くのお寺ということもあり、やはり買い物客の駐車場になっていますね・・・。
左の方にもう1基小さめのチェディーが見えます。
本堂正面のプラ・リーラー像。
本堂の裏手に礼拝堂があります。
コチラも閉まっていました・・・。
礼拝堂の正面。
なにやら貴重そうな仏像が有るようですが・・・。
閉まっていたら見れないじゃないですか・・・。
かろうじて礼拝所が開いていました。
礼拝所の仏像とお坊さんの像。
このお坊さん結構有名な方みたいで、ポスターとかいっぱい貼っていました。
よくあるデカイ小坊主の像。
小銭を入れるとお経を唱えます。
礼拝所でプラクルアンをチャオしました。
さっきのお坊さんのプラ。
結構大きいです。
縦5センチほどあります。
裏面。
プラ・リヤン2点。
礼拝堂の所に貼ってあったポスターの仏像なんでしょうか?
割と厚めで良い感じです。
裏面。
右側はまたさっきのお坊さんかな?
プラ・クリンも2点。
コレも同じ2体の仏像なんでしょう、多分。
後姿。
売店のおばちゃんがタダでくれたプラ。
なんと8ヶもくれました・・・。
やっぱり例のお坊さんです。
もともとプラをチャオした人に渡してるんでしょうけど、オレがたくさんチャオしたから、オマケでいっぱいくれたんでしょう・・・。
参拝者も少なそうですし。
正直、お寺自体はちょっとショボイ気がしました。
言われなければ第2級王室寺院とは思わなかったでしょう。
例の仏像2体を見れていれば、印象は変わったかもしれませんが。
プラクルアンはまあまあ良いです。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ラート・ブラナです。
別名ワット・リアップというらしい。
このお寺はガイドブックにも載っていて、「日本人納骨堂がある」そうです。
駐車場の所に、結構立派でキレイなプラーン型仏塔があります。
緑色がキレイですね。
真ん中あたりのアップ。
中華風の祠があります。
「天后宮」と書いてあります。
観音菩薩が祀られてるのかな?
あまり中華系の祠には入らないのでよく分かりません・・・。
本堂。
閉まっていました。
上から見ると十字型をしています。
なかなか立派です。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
ハンサ(ホン)に乗るブラフマー神(プラ・プロム)です。
別の場所。
エラワンに乗るインドラ神(プラ・イン)ですね。
3つ目。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神です。
最後、4つ目。
・・・、なんでしょう、コレは・・・?
下の部分、ヤックがニョキッと出て燭台を持っています。
上に居られるのは誰なんでしょう?
仏様、かな?
お参りした時、「日本人納骨堂」なんてすっかり忘れていたので、探しもしなかったんですが、どこに有ったんでしょう・・・?
中華街に近いこともあり、ココも買い物客の駐車場と化していました・・・。
ガイドブックに載ってるお寺なのに、どこも開いてないって・・・どうなんでしょう?
あ、中華系の祠は開いていましたけど。
プラーンも本堂も立派なだけに残念です。
地図。
別名ワット・リアップというらしい。
このお寺はガイドブックにも載っていて、「日本人納骨堂がある」そうです。
駐車場の所に、結構立派でキレイなプラーン型仏塔があります。
緑色がキレイですね。
真ん中あたりのアップ。
中華風の祠があります。
「天后宮」と書いてあります。
観音菩薩が祀られてるのかな?
あまり中華系の祠には入らないのでよく分かりません・・・。
本堂。
閉まっていました。
上から見ると十字型をしています。
なかなか立派です。
本堂の装飾。
なかなかキレイですね。
ハンサ(ホン)に乗るブラフマー神(プラ・プロム)です。
別の場所。
エラワンに乗るインドラ神(プラ・イン)ですね。
3つ目。
ガルーダに乗るヴィシュヌ神です。
最後、4つ目。
・・・、なんでしょう、コレは・・・?
下の部分、ヤックがニョキッと出て燭台を持っています。
上に居られるのは誰なんでしょう?
仏様、かな?
お参りした時、「日本人納骨堂」なんてすっかり忘れていたので、探しもしなかったんですが、どこに有ったんでしょう・・・?
中華街に近いこともあり、ココも買い物客の駐車場と化していました・・・。
ガイドブックに載ってるお寺なのに、どこも開いてないって・・・どうなんでしょう?
あ、中華系の祠は開いていましたけど。
プラーンも本堂も立派なだけに残念です。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・マクットカサートリーヤラームです。
国連の横にあるお寺ですね。
あと、同じく第2級王室寺院のワット・ソマナットと同じ通り沿いです。
入って正面に礼拝堂があります。
閉まっていました。
その後ろに純白のチェディー。
回廊に囲まれていて、回廊が閉まっていたので、外からしか見れませんでした。
一番奥に本堂。
これまた閉まっていました・・・。
グー○ルマップで見ると、このお寺とワット・ソマナットは、建物とかの配置がよく似ています。
違うのはチェディーの色ぐらいかな?
どちらも全部閉まっていて見れなかった、というのも同じです・・・。
1つだけ開いている建物があって、少し展示物がありました。
お寺のミニチュア模型です。。
正面から見て右手の奥の方に駐車場が有るんですが、その辺りにたくさんこういった像が有りました。
ラーマキエンかなんかの場面だと思うんですが、よく分かりません。
たまたまかもしれませんが、閉まっていて本堂も礼拝堂も中が見れなくて、残念です・・・。
ワット・ソマナットもそうでしたが、立派なお寺なんだから、開ければ良いのに・・・。
地図。
国連の横にあるお寺ですね。
あと、同じく第2級王室寺院のワット・ソマナットと同じ通り沿いです。
入って正面に礼拝堂があります。
閉まっていました。
その後ろに純白のチェディー。
回廊に囲まれていて、回廊が閉まっていたので、外からしか見れませんでした。
一番奥に本堂。
これまた閉まっていました・・・。
グー○ルマップで見ると、このお寺とワット・ソマナットは、建物とかの配置がよく似ています。
違うのはチェディーの色ぐらいかな?
どちらも全部閉まっていて見れなかった、というのも同じです・・・。
1つだけ開いている建物があって、少し展示物がありました。
お寺のミニチュア模型です。。
正面から見て右手の奥の方に駐車場が有るんですが、その辺りにたくさんこういった像が有りました。
ラーマキエンかなんかの場面だと思うんですが、よく分かりません。
たまたまかもしれませんが、閉まっていて本堂も礼拝堂も中が見れなくて、残念です・・・。
ワット・ソマナットもそうでしたが、立派なお寺なんだから、開ければ良いのに・・・。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・サケットです。
今回2度目の参拝です。
前回のはコチラ。
前回、本堂の存在を知らなくて、お参りしていなかったので。
今回は、ゴールデンマウンテンには登りませんでした。
シンドイので・・・。
前回、礼拝堂の写真も載せていなかったので、載せます。
コチラ。
中には立仏が祀られています。
その奥にあるのが、コチラの本堂。
なかなかキレイで立派です。
コレを見過ごすとは、ダメですね・・・。
ゴールデンマウンテンに登った後で、疲れていたんです・・・。
大した山ではないんですが。
ご本尊です。
仏像自体はまあごく普通ではありますが、壁画がキレイですね。
ちょっと毒々しい気はしますが・・・。
壁画の一部。
地獄の図ですね・・・。
トゲだらけの木に強制的に登らされたりしています。
本堂のあたりから見たゴールデンマウンテン。
左側の屋根が礼拝堂です。
未見だった本堂とご本尊にお参りできて良かったです。
気になって仕方なかったんです・・・。
このお寺、バンコクトップ10に入るような観光スポットだと思うんですが、ほとんどの人はゴールデンマウンテンしか行かないですね。
本堂も数組しか参拝者居なかったです。
名門寺院だけあって、キレイで立派でした。
今回2度目の参拝です。
前回のはコチラ。
前回、本堂の存在を知らなくて、お参りしていなかったので。
今回は、ゴールデンマウンテンには登りませんでした。
シンドイので・・・。
前回、礼拝堂の写真も載せていなかったので、載せます。
コチラ。
中には立仏が祀られています。
その奥にあるのが、コチラの本堂。
なかなかキレイで立派です。
コレを見過ごすとは、ダメですね・・・。
ゴールデンマウンテンに登った後で、疲れていたんです・・・。
大した山ではないんですが。
ご本尊です。
仏像自体はまあごく普通ではありますが、壁画がキレイですね。
ちょっと毒々しい気はしますが・・・。
壁画の一部。
地獄の図ですね・・・。
トゲだらけの木に強制的に登らされたりしています。
本堂のあたりから見たゴールデンマウンテン。
左側の屋根が礼拝堂です。
未見だった本堂とご本尊にお参りできて良かったです。
気になって仕方なかったんです・・・。
このお寺、バンコクトップ10に入るような観光スポットだと思うんですが、ほとんどの人はゴールデンマウンテンしか行かないですね。
本堂も数組しか参拝者居なかったです。
名門寺院だけあって、キレイで立派でした。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・ソマナット・ウィハーンです。
クルン・カセム通り沿いにあるお寺です。
礼拝堂の建物。
なかなか立派ですが・・・、閉まっていました・・・。
本堂前の石像。
礼拝堂のすぐ後ろにチェディーがあります。
金色のキレイなチェディーですが・・・、これも建物の中にあり、近づけませんでした。
チェディーの更に奥に、本堂があります。
コレも立派でキレイですが・・・、やはり入れませんでした・・・。
本堂の横辺りにあった、新しい建造物。
こういうのもチェディーって言うんでしょうか?
なかなか立派なお寺で、大きくてキレイなチェディーもあるのですが・・・、どこも閉まっていて、中を見れませんでした。
朝早い時間なら開いていたのかも?
地図。
クルン・カセム通り沿いにあるお寺です。
礼拝堂の建物。
なかなか立派ですが・・・、閉まっていました・・・。
本堂前の石像。
礼拝堂のすぐ後ろにチェディーがあります。
金色のキレイなチェディーですが・・・、これも建物の中にあり、近づけませんでした。
チェディーの更に奥に、本堂があります。
コレも立派でキレイですが・・・、やはり入れませんでした・・・。
本堂の横辺りにあった、新しい建造物。
こういうのもチェディーって言うんでしょうか?
なかなか立派なお寺で、大きくてキレイなチェディーもあるのですが・・・、どこも閉まっていて、中を見れませんでした。
朝早い時間なら開いていたのかも?
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・テープシリン・タラーワートです。
お寺の看板の英語表記が「Wat Debsirin Drawas」となっていたので、そのまま書いたけど、"Thepsirin"の方が正しいのかも?
第2級王室寺院という事で、期待しつつ、ヤワラー界隈のお寺なので、また閉まってるんじゃないか?とか思いつつ、行ってみました。
本堂です。
やはり、閉まっていました・・・。
残念。
かなり立派な建物なんですが・・・。
他、特に見るべきものも無いので、境内にあった木(菩提樹?)を撮ってきました。
門かなにか。
境内はかなりキレイに整備されていました。
というか、参拝者がいないので、汚されないだけかも。
本堂ぐらい、開けておいてくれたら良いのに・・・。
地図。
お寺の看板の英語表記が「Wat Debsirin Drawas」となっていたので、そのまま書いたけど、"Thepsirin"の方が正しいのかも?
第2級王室寺院という事で、期待しつつ、ヤワラー界隈のお寺なので、また閉まってるんじゃないか?とか思いつつ、行ってみました。
本堂です。
やはり、閉まっていました・・・。
残念。
かなり立派な建物なんですが・・・。
他、特に見るべきものも無いので、境内にあった木(菩提樹?)を撮ってきました。
門かなにか。
境内はかなりキレイに整備されていました。
というか、参拝者がいないので、汚されないだけかも。
本堂ぐらい、開けておいてくれたら良いのに・・・。
地図。
ワット・サケットの続き・・・。
上ったのとは違うルートで下りている途中、仏像がありました。
結構大きい仏様です。
駐車場の近くにお堂(ウィハーン?)があったので、入ってみました。
立仏が祀られていました。
ゴールデン・マウンテンにはたくさん観光客、参拝者がいましたが、こちらには僅か2組しか人がいませんでした・・・。
この建物が本堂だと思っていたのですが・・・、後で写真を見ていると、本堂は別の建物のようでした・・・。
ゴールデン・マウンテンの屋上から見た景色。
真ん中の建物が、先ほどの立仏があるウィハーン。
本堂はその奥の建物のようです。
見落としていました。
本堂にも入れたんだろうか・・・?
このお寺も再訪の必要がありそうですね・・・。
地図。
上ったのとは違うルートで下りている途中、仏像がありました。
結構大きい仏様です。
駐車場の近くにお堂(ウィハーン?)があったので、入ってみました。
立仏が祀られていました。
ゴールデン・マウンテンにはたくさん観光客、参拝者がいましたが、こちらには僅か2組しか人がいませんでした・・・。
この建物が本堂だと思っていたのですが・・・、後で写真を見ていると、本堂は別の建物のようでした・・・。
ゴールデン・マウンテンの屋上から見た景色。
真ん中の建物が、先ほどの立仏があるウィハーン。
本堂はその奥の建物のようです。
見落としていました。
本堂にも入れたんだろうか・・・?
このお寺も再訪の必要がありそうですね・・・。
地図。
バンコクの第2級王室寺院、ワット・サケットです。
タイのお寺では、3大寺院(プラケオ、ポー、アルン)に次ぐぐらいの有名寺院です、多分。
何と言っても有名なのは、この「ゴールデン・マウンテン」でしょう。
人工の山なんだとか。
階段を上って、建物の中に入ると、仏像が並んでいます。
建物の中心、つまり屋上のチェディーの真下に、小さいチェディーがあります。
結構重要な物のようです。
仏舎利が納められてる?かなにかそんな感じ。
窓からの風景。
主だった寺院が見渡せます。
屋上のチェディーの前の仏様。
顔が9つあります。
タイでは割りとよく見かけるお姿ですね。
あらゆる方向に目を向けておられる、ということなんでしょうか?
「プラ・セーティー・ナワ・コート」と言うようです。
ゴールデン・マウンテンの売店でチャオしたプラ・クルアン。
どちらもプラ・セーティー・ナワ・コートです。
左のコイン(プラ・リヤン)は銅製、25サタン玉と同じぐらいの大きさです。
当初、ピカピカでしたが、袋から出しておいたら、こういう色になってしまいました・・・、当然か・・・?
裏面。
リヤンの方はゴールデン・マウンテンです。
極小仏の底面に穴があり、土かなんか詰めてあります。
(2)に続く・・・。
タイのお寺では、3大寺院(プラケオ、ポー、アルン)に次ぐぐらいの有名寺院です、多分。
何と言っても有名なのは、この「ゴールデン・マウンテン」でしょう。
人工の山なんだとか。
階段を上って、建物の中に入ると、仏像が並んでいます。
建物の中心、つまり屋上のチェディーの真下に、小さいチェディーがあります。
結構重要な物のようです。
仏舎利が納められてる?かなにかそんな感じ。
窓からの風景。
主だった寺院が見渡せます。
屋上のチェディーの前の仏様。
顔が9つあります。
タイでは割りとよく見かけるお姿ですね。
あらゆる方向に目を向けておられる、ということなんでしょうか?
「プラ・セーティー・ナワ・コート」と言うようです。
ゴールデン・マウンテンの売店でチャオしたプラ・クルアン。
どちらもプラ・セーティー・ナワ・コートです。
左のコイン(プラ・リヤン)は銅製、25サタン玉と同じぐらいの大きさです。
当初、ピカピカでしたが、袋から出しておいたら、こういう色になってしまいました・・・、当然か・・・?
裏面。
リヤンの方はゴールデン・マウンテンです。
極小仏の底面に穴があり、土かなんか詰めてあります。
(2)に続く・・・。
ワット・トライミットの続き。
チャオしたプラクルアンです。
本堂そばの売店でチャオしたプラ・リヤン。
黄金仏でしょう、多分。
確か結構高かったと思う。
キレイで良いモノです。
裏面。
ラーフ、ガルーダにシンが描かれています。
同じ所でチャオした、プラ・ピカネーとプラ・プロムの極小像。
右の方、店の人は「プラ・トリムルティー」だと言っていました。
シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマー三神合体ということだと思うけど、この像は四面四臂なので、間違いなくブラフマー神でしょう。
他でもコレと同じ像を「プラ・トリムルティー」と呼んでいるのを聞いたことがありますので、タイでは勘違いされているみたいです。
プラ・プロムは四面八臂のことが多いですから。
後ろ。
境内の奥の方(便所に行く手前)に小さい建物があり、そこでこのプラをチャオしました。
プラ・マハー・ナワ・ナークというプラらしいです。
ラーフの上にガルーダ、さらにその上にプラ・ナライ?(ヴィシュヌ神)が乗っています。
直径約5センチの大きめのプラクルアンです。
裏面。
あと、本堂の斜め後ろにあった売店でチャオしたプラクルアン2点。
左はプラ・シバリー、右は、(1)の最初の写真の太った方のようです。
裏面。
タイ人にも、観光客にも人気のお寺で、にぎやかでした。
黄金の仏像は一見の価値有りです。
地図。
チャオしたプラクルアンです。
本堂そばの売店でチャオしたプラ・リヤン。
黄金仏でしょう、多分。
確か結構高かったと思う。
キレイで良いモノです。
裏面。
ラーフ、ガルーダにシンが描かれています。
同じ所でチャオした、プラ・ピカネーとプラ・プロムの極小像。
右の方、店の人は「プラ・トリムルティー」だと言っていました。
シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマー三神合体ということだと思うけど、この像は四面四臂なので、間違いなくブラフマー神でしょう。
他でもコレと同じ像を「プラ・トリムルティー」と呼んでいるのを聞いたことがありますので、タイでは勘違いされているみたいです。
プラ・プロムは四面八臂のことが多いですから。
後ろ。
境内の奥の方(便所に行く手前)に小さい建物があり、そこでこのプラをチャオしました。
プラ・マハー・ナワ・ナークというプラらしいです。
ラーフの上にガルーダ、さらにその上にプラ・ナライ?(ヴィシュヌ神)が乗っています。
直径約5センチの大きめのプラクルアンです。
裏面。
あと、本堂の斜め後ろにあった売店でチャオしたプラクルアン2点。
左はプラ・シバリー、右は、(1)の最初の写真の太った方のようです。
裏面。
タイ人にも、観光客にも人気のお寺で、にぎやかでした。
黄金の仏像は一見の価値有りです。
地図。
バンコク、ヤワラーの第2級王室寺院、ワット・トライミットです。
参拝したのは、もうずいぶん前のことですが・・・。
本堂の前にある像。
これは・・・、どなたなんでしょうか・・・?
ラーフの上に座っていて、ポーズもジャトカム・ラーマテープっぽいですが・・・、体型が違う気がするし・・・。
よく分かりません。
ご本尊。
ちょっと頭でっかちで、面白い仏様ですね。
本堂の建物。
このお寺の見所は、なんと言ってもこの立派なお堂の中にある黄金の仏様ですね。
タイ人の参拝者だけでなく、ファランの観光客も多いです。
お堂の2階部分にあるレリーフ。
プラ・メートラニーが濡れ髪を絞って洪水をおこし、瞑想中のブッダのジャマをしようとする魔物たちを押し流してしまった、という有名なシーンです。
メートラニーが美人でセクシーです・・・。
こちらの方がブッダの瞑想のジャマになりそうですが・・・。
これがその黄金仏。
確かに、金箔ものとは輝きが違います。
長年、漆喰に塗り固められて忘れ去られていたのが、偶然発見された、という話もタイらしくて(?)面白いですね。
(2)に続く。
参拝したのは、もうずいぶん前のことですが・・・。
本堂の前にある像。
これは・・・、どなたなんでしょうか・・・?
ラーフの上に座っていて、ポーズもジャトカム・ラーマテープっぽいですが・・・、体型が違う気がするし・・・。
よく分かりません。
ご本尊。
ちょっと頭でっかちで、面白い仏様ですね。
本堂の建物。
このお寺の見所は、なんと言ってもこの立派なお堂の中にある黄金の仏様ですね。
タイ人の参拝者だけでなく、ファランの観光客も多いです。
お堂の2階部分にあるレリーフ。
プラ・メートラニーが濡れ髪を絞って洪水をおこし、瞑想中のブッダのジャマをしようとする魔物たちを押し流してしまった、という有名なシーンです。
メートラニーが美人でセクシーです・・・。
こちらの方がブッダの瞑想のジャマになりそうですが・・・。
これがその黄金仏。
確かに、金箔ものとは輝きが違います。
長年、漆喰に塗り固められて忘れ去られていたのが、偶然発見された、という話もタイらしくて(?)面白いですね。
(2)に続く。