タイ在住。訪れたタイのお寺は500寺以上・・・。 有名・無名のタイのお寺を紹介していきます。 タイ以外の国のお寺なども紹介します。
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
しぶぞう
性別:
男性
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[01/22 賀茂 左近]
[09/09 賀茂 左近]
[07/29 賀茂 左近]
[07/25 しぶぞう]
[07/24 賀茂左近]
[06/01 賀茂 左近]
[07/15 yuichironyjp ]
[06/27 Yuichironyjp]
[03/20 ドロスケ]
[02/25  Trip-Partner スカウトチーム]
カウンター
アクセス解析
パトゥンタニのお寺、ワット・パンヤナンターラームです。
前回のワット・パー・クロン11から南西の方に20キロほど行った所に在るお寺です。

結構目立つチェディーが建ってます。

インドのブッダガヤの仏塔のコピーですね。

チェディーを近くで見たところ。

新しいです。

チェディーの前に立ってるお坊さん像。


チェディーの内部。


この仏像もブッダガヤの仏像のコピーですね。


チェディーの前の広場の右手の方に有る鳥居っぽい門?

こういうのもインドスタイルなんでしょうか?

さっきの鳥居っぽいヤツの柱の装飾。

インドっぽい?絵柄です。

柱の別部分。

ヘンな帽子?被り物?を被ってます。

さっきの門の奥に有る丘状の場所。


丘の上に有るレンガを組んだ何か。


チェディーの左手に立つ柱。


柱の上に載ってるゾウ。


柱の前に立ってる「天上天下唯我独尊」の像。


チェディーの裏手に立ってるお寺の建物。

建物の上に乗ってる目玉?は何なんでしょうか?
なんかカルトっぽいですね・・・。

右下の方にも小さめの目玉が有ります。


本堂とか礼拝堂とかのお堂が見当たらなかったですが、どっかに有ったんでしょうか?
かなり敷地が広いっぽかったので、どこかに有ったのかも。
ちょっとカルトっぽい雰囲気も有ったので、瞑想系の宗派なのかもしれません。
白衣来た人とか、何組か参拝者も来てました。
チェディーは立派でした。

地図

拍手[2回]

パトゥンタニのお寺、ワット・パー・クロン11の続き。

正面の結界石。


自然石を結界石として使用してます。

かなり歪な形の石ですね・・・。

側面の結界石も歪な自然石です。


本堂の側面部。


本堂の側面あたり、ナークの足が絡まってます。


軒下の装飾。


本堂の扉の取手がナークになってます。


本堂を後ろ側から見たところ。

ナークがカッコ良いですね。

本堂を池の横の方から見たところ。


本堂の側面。


池は長方形っぽい形をしていて、四隅にナーク像が立ってます。

かなり複雑に絡まってます。
口から水が出てます。

別の方角のナーク。


チャオしたミニナーク像。


斜めから見たところ。

左の方、結構特徴的で良いです。

ナークに関わりが深いお寺のようで、至る所にナーク像が有ります。
参拝者も多く、人気の有るお寺でした。

地図

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・パー・クロンです。
県の東北エリアの方、田んぼだらけの場所に在るお寺です。

かなり手前の道に有るお寺の門。

両側の門柱にナーク(ナーガ)が巻き付いてます。
お寺名「วัดป่าคลอง ๑๑」となってますので、正式名はお寺名の最後に「11」が付いてます。
通りの名前ですかね?

右側のナーク。

頭が3つ有ります。
かなりのたくってます。

左側のナーク。

ユーモラスな顔をしてます。

お店とか結構出ていて、参拝者も多いです。


礼拝所の祠。


バナナの葉?かなんかで編んだナークが3体並んでます。


礼拝所の祭壇。


手前両側に上半身人型のナークが居ます。


さっきの祠の近くに有るプラ・シバリー像。


祠の前に池が有り、池の中の島にお堂が建ってます。

本堂のようです。

本堂の手前両側にナークが居ます。

お堂は木製のシンプルなお堂です。
閉まってました。

本堂の手前左手にいらっしゃるお方。

どなたなんでしょうか?
髪型をお団子?にしてます。

本堂手前右手にいらっしゃる人型のナーク。


2/2に続く・・・。

拍手[2回]

パトゥンタニーのお寺、ワット・シンです。
前回のワット・チェーンから北に700mほど行ったところに在ります。

敷地入って行った右手の方に有る建物。

壁が無いお堂?です。

さっきのお堂の屋根の装飾。

お堂自体は新しいですが、所々古い装飾が使われています。

お堂の前の礼拝所。


いつものガイコツ君。


お堂の仏様。

なかなか良い感じの仏像です。

手前の2体の黒い仏さまも良い感じです。


天井の装飾も古い感じです。


さっきの仏像の裏側。

仏様の背後の板の裏にも仏様が描かれており、涅槃仏なども祀られてます。

裏側の涅槃仏と2体の黒い仏様。

これらもなかなか良い感じです。

板に描かれた仏様の絵。

かなり剥げており、古い感じです。

塀に囲まれたエリアに2つのお堂が有ります。

結構古いお堂のようです。

右側のお堂。

礼拝堂かな?
左手前に小さめのチェディーが有ります。

さっきの小さめのチェディー。

特徴的な形をしています。

礼拝堂の内部。

小さいお堂で、内部はかなり狭いです。
古い仏像が良い感じです。

左手に有る本堂。

礼拝堂よりは大きいですが、コチラも小ぢんまりしたお堂です。

本堂内部。

コチラの仏像も古そうです。
壁など、全く装飾は無いですね。

ご本尊。

コレもなかなか良い感じの仏様です。

2つのお堂の向こう側に並ぶチェディー。


なんだろ?チェディーの先っちょかな?


建築中の建物。


チャオしたプラクルアン。

最初のお堂の仏像が描かれてます。
裏に涅槃仏も描かれてて、なかなか良いですね。

小ぢんまりとしたお寺ですが、3つのお堂と内部の仏様がどれも良かったです。
小さいチェディーも良かったですね。
割と有名なお寺のようで、何組か参拝者が来ていました。

地図

拍手[2回]

パトゥンタニのお寺、ワット・チェーンです。
前回のワット・チェディー・ホイから東南の方に20数キロほど行ったところ、チャオプラヤー川近くに在るお寺です。

礼拝堂かな?

ちょっと特徴的な色合いのお堂です。
閉まってました。

正面屋根部分の装飾。

上の方にハスと太陽?が描かれてます。

礼拝堂の横に有る瓦礫・・・。

古いチェディーかな?

コチラが本堂。

白と金を基調とした上品な装飾です。
コッチも閉まってました。

正面の装飾。

上の方にウサギがいます。
下の方のプラ・メートラニーが可愛らしいですね。

お寺の建物。


船の形した花壇。


2基の白いチェディー。

右の方、ちょっと変わった形してます。

池ノ上に建つ経蔵?

かなりボロいです・・・。

橋がコワすぎる・・・。

こんなん絶対落ちるでしょ・・・。

まあ、割とフツーのお寺ですし、どこも閉まっていました。
参拝者も全く居なかったですね・・・。

地図

拍手[1回]

パトゥンタニのお寺、ワット・チェディー・ホイのラスト。

本堂周りに有る像とか。


仏足跡。


本堂の隣にあるトタン屋根の建物。

天井のカラフルな布がキレイです。
有名なお坊さんがいらっしゃるようで、大勢の参拝者が集まって、この後みんなでお経を唱えてました。

ウドラカさんの像とか、イロイロ祀られてます。


さっきの建物に隣接したトタン屋根エリア。

結構広くて、色んなモノが雑然と置かれてます。
仏像、仏具の他、民具的なモノとかも有ります。
なんだろ?博物館的な感じかな?

デカいアコヤ貝とか巻貝とかの貝殻。

まあ、コレは「チェディー・ホイ」にちなんで、って事で分かります。

このミシンとかは意味不明ですね・・・。


博物館?の隣に祀られてる黒い肌の仏様。

割と大きめです。

黒い仏像の裏に有るナークの像。


小さめのチェディー・ホイも有ります。


カニの像・・・。

なんでカニなんでしょうか・・・?貝じゃなくて。

チャオしたプラクルアン2点。

左はフツーのプラ・ソムデットっぽいのですが、右は褐色で渋い感じです。

裏面。

どちらもサタン玉が埋め込まれてます。
右の方はさらに金色の金属片が埋め込まれてます。

一番の見どころは何基もあるチェディー・ホイですが、他にもイロイロ見どころ多いお寺です。
かなり人気のお寺のようで、参拝者も多いし店も出ていてにぎわってました。
広いので疲れました・・・。

地図

拍手[1回]

パトゥンタニのお寺、ワット・チェディー・ホイです。
アユタヤかと思ったら、パトゥンタニだったんですね・・・。
両県の県境に建ってます。

駐車場の手前らへんに有るチェディー。

変わった材質のチェディーですが、実はカキ(貝)の殻で表面が覆われています。
お寺の名前、チェディー・ホイ(貝チェディー)にちなんだモノなんでしょう。
手前にホン(ハンサ)がいます。

駐車場の奥側にももう1基、同じくチェディー・ホイが有ります。


コチラの方が大きいですね。

4基の小さめチェディーが囲んでます。

コチラもホンがいます。

片足上げてます。

チェディーの表面のカキ殻はこんな感じです。


カキチェディーの横に有る小さめのチェディー。

左奥に特徴的な祠が有ります。
ビルマ風?の赤い屋根がキレイです。

コチラは巻貝の殻で覆われてます。


さっきの赤い屋根の祠に祀られてるボーボージー。


祠の裏手にある木の精。


カキチェディーの右手の方に有る祠に祀られてるお方。

どなたなんでしょうか?
ビルマのナッ神か何か、かな?

建造中のナークプロック仏とナーク。


駐車場からお寺のメインのエリアまで、結構歩きます。

両側にお店が結構出ています。

さっきの道の左手に有るチェディーが載った祠。

祠には仏様が祀られてました。

建築中の建物。

なんか長年工事が止まってる感じですね・・・。

2/3に続く・・・。

拍手[1回]

パトゥンタニの第3級王室寺院、ワット・チャン・カポーです。

本堂。

さすが王室寺院だけあって、なかなか立派です。
閉まっていましたが・・・。

本堂の裏側にあるプラ・リーラー像とチェディー。

正確にはコチラが表側で、オレは裏側から入って来ただけなんですが。

チェディー。

そんなに大きくもないし、特徴がある訳でもないですね。

お坊さんの像が何体かありました。
その1。


その2。
ルンポー・トーかな?


ウサギ・・・。

シンハーの代わり?

境内の様子。

緑が多いです。
というかほとんど林ですね。
建築中の建物は礼拝堂かな?

本堂は結構立派ですが、それ以外見どころはあまり無いです。
チェディーぐらいか?
参拝者も少ないです。
昼寝とか散歩とかしてる人は何人かいましたけど。
ついでにお坊さんの像を拝んでいく程度・・・。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・チェディー・トーンです。

境内駐車場の真ん中に2基のチェディーがあります。
1つ目。

ちょっと変わったチェディーですね。
大きくはないですが良い感じです。

チェディーの上の方。
装飾が独特です。


下の方。

四隅に座っているのは、タークシン王っぽいですが、どうなんでしょう?
単なる衛兵かな?

もう一基のチェディー。

コッチも同じぐらいの大きさです。
コレもなかなか良いdすね。

二階建ての礼拝堂(?)。


二階の様子。

真ん中に仏様の祭壇?があって、その向こうは広いスペースになっています。
祭礼用のスペースかな?
3回前のWat Bang Toei Klangと同じ構造です。

礼拝堂の仏様。

中華風、かな?
白い石製の仏像です。
飾られ方からして、結構重要な仏像のようです。

チャオしたプラクルアン。
その1、ケースに入ったプラ・ソムデット。

先ほどの仏様ですね。
結構気に入ってます。

裏面。


もう1点。

コレも同じ仏様です。

裏面。

2番目のチェディーが描かれています。

本堂。

閉まっていました。
割と古そうです。

なんとなく立ち寄ってみたお寺ですが、なかなか良かったです。
2基のチェディーと礼拝堂の仏像が見どころです。
参拝者は全くいませんでしたが・・・。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・マヒンサーラームです。
前回のワット・ボットから少し南下したところにあります。

この仏像が気になって、寄って見ました。

大仏というほど大きくはないですが、すごく特徴的ですね・・・。
あまりデキが良いとは言えませんけど・・・。

上の仏像のとなりにあるプラ・リーラーとプラ・シバリー、弥勒仏。


仏像の並びの祠。


精霊を祀っています。


祠がもう1つ。


コッチはウドラカ・ラーマプートラ・・・と、なぜか観音様です。


少し離れた所に、恐ろしく古い建物?があります。

壁とかレンガむき出しです・・・。

本堂でしょうか?

壁がナナメッてます・・・。
補強してあるから大丈夫なんでしょうけど。

この辺、ちょっと危険な感じですね・・・。


外回り。

一応結界石はありますね。
まだ設置しておらず、仮置きって感じですが。

危険な方。

もうちょっと補修しても良いと思いますけど・・・。

法事とかを行う建物。

まあどうってことないですが。

特徴的なナーク・プロック像と、メッチャ古い(ボロい)本堂が見どころです。
我々以外、一人しか参拝者はいませんでしたが・・・。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・ボット(?)です。
もうほとんどアユタヤとの県境ですね、多分。

入り口の門。

チェディーみたいなのが上に乗っています。

このお寺、なんと言っても目立つのはこのお坊さんの像。

結構大きいです。
20メートルはあるでしょう。

前の礼拝所のミニチュア版。

礼拝所からも大きい像が見える様に、屋根が設計されているみたいですね。

礼拝所の仏像。


プラ・シバリー像。

ちょっと頭が大きいですが、特徴的で割と良い感じです。

ジャトカム・ラーマテープにプラ・ピッカネー、メートラニー、両側にルンポー・トーです。


礼拝堂?の仏像。

結構ありがたい仏様のようです。

奥にも仏像が有ります。

手前の方、金箔貼られまくってます・・・。

大仏も造ろうとしているようです。

お金持ってますね・・・。

本堂。

閉まっていました。

本堂前面の壁画。


さっきの大仏の模型ですが、既に作製途中でした。

お坊さん像と同じぐらいの大きさかな?

大仏前の祠の中のお坊さんの像。


チャオしたプラクルアン。
右は例のお坊さん、左は礼拝堂の仏像かな?


裏面。

なぜ涅槃仏?
涅槃仏は無かったはずですが・・・?
ひょっとして火曜日の人用のだったかな?
オレは木曜生まれなんですが・・・。

もう1点。
銅製のプラ・ソムデット。

キレイだったので。

裏面。

なにやらビッシリ書いてあります。
お経?

結構人気のお寺のようで、参拝者も多いし、店も一杯出ていました。
タイ人の、お坊さんに対する信仰は、イマイチ理解できないですね・・・。
まあ日本でも、空海とか信仰の対象になってたりしますが、そんな感じでしょうか?
それにしても、こんな大僧像?を造ってしまう意味が解りません・・・。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・バーン・トイ・クランです。
北の方、もうちょっと行くとアユタヤって辺りです。

本堂。

まるっきりフツーですし、閉まっていました。

ちょっとひょろ長い(背が高い)気がしますが・・・。


礼拝堂、という感じではないですが、この建物の2階に参拝者が入っていってたので、我々も入ってみました。


中は礼拝所になっていました。
お坊さんのミイラ。

もう見慣れました・・・。

ミイラの右手奥の仏像。

普通のプラ・プッタ・チンナラート風です。

1番奥の方の仏様。

小さいですが、割と良い感じです。
重要な仏像なのかな?
奥の空間はイベント事を行う広間になってます。

チャオしたプラクルアン。

上の仏像、かな?
金属製。
結構厚みがあって、よい感じです。

裏。

左下の方、凹んでますが、落っことした時のです。
以外とやわらかいです。
鉛製なんだろうか・・・?

見どころは奥の仏像ぐらいですかね・・・。
本堂の中がちょっと気になりますが。
プラは気に入りました。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニの第3級王室寺院、ワット・キエン・ケートです。
結構街外れにあるお寺です。

駐車場の所にあった像。

どなた・・・?
父子なんでしょうか?顔が似てますね・・・。
このお寺にゆかりのある人たちなんでしょう・・・。

同じく駐車場の所にあったお堂。

閉まっていましたが。

駐車場に面して建っている建物。

上にモンドップのお堂が乗っかってる感じです。
仏像が見えます。

外階段で上れました。

なんで上の方だけガラスで囲ってるんだろう?

上の写真の左の方にチラッと写っている建物の2階にも礼拝所があります。

礼拝所の中の様子。
仏像、仏足跡、プラ・シバリー像、お坊さんの像があります。

境内の奥の方にある本堂。

なかなか良い感じのお堂です。
新しいっぽいですけど。
残念ながら閉まっていましたが・・・。
右に見えるのは、建設中の大きな建物です。

結界石。

この感じからすると、本堂は元は結構古い建物なのかもしれません。

本堂の近くにあった小屋の中の仏像。

古い、というか古ぼけてるというか・・・。
洪水で沈んだのかもしれません。

本堂の更に奥、建築中の建物の並びに礼拝堂があります。

立派でキレイですが、普通のお堂ですね。
コチラも閉まっていました。

礼拝堂の前の仏像。

プラ・リーラー。

同じく礼拝堂裏側の仏像。

プラ・プッタ・チンナラート。

本堂の近くにあった水牛の像。


チャオしたプラクルアン3点。
その1&2.

プラ・リヤンとプラ・クリン。
どちらも屋上にあった仏像でしょうか?
あるいは、本堂か礼拝堂の仏像でしょうか?
屋上のはそのレプリカかもしれません。
プラ・クリンの方、プラ・プッタ・ソートーンっぽいですね・・・。
プラ・クリンの箱に「36」て書いてますので、2536年製みたいです。
20年も売れ残ってるんですね・・・。

裏面。


プラ・ポン。

これも同じ仏像ですかね?
下にラーフがいますけど。

裏面。

お坊さんです。

本堂は建物自体良かったですけど、中を見れなくて残念です。
格式あるお寺ですが、参拝者はチラホラ・・・程度でした。

地図。

拍手[0回]

がパトゥンタニのお寺、ワット・チン・ワラーラームの続き。

礼拝堂は小さいお堂です。


礼拝堂の仏様。

ちょっとブレてしまっていますが・・・。
ココでお坊さんにお経をあげてもらいました。

礼拝堂からさらに奥に進むと、このチェディーがあります。

結構新しいです。
4階部分まで上れます。
前回のナゾ?の建物と同じ、鳥が乗ってる赤い柱がここにもあります。

中はこんな感じ。

コレは3階だったかな?

コチラが2階。

仏像の背後にあるのは、仏足石です。
かなり大きいです。
オレが見た中では、一番大きい・・・かも。

仏足石を横から見たところ。

他のお寺と同様、コインを立てようとした跡が有りますが、デカイので周りの部分にしかありません。
真ん中の方まで手が届かんからな・・・。

4階の内部。

聖水?

実は上ってきた階段とは別の上り口があって、その階段は4階に直接入れるようになっています。
コレがその階段を下から見たところ。

閉まっていて上れませんでしたが。
お坊さんしか上れないのかも?

先のチェディーの向かいに、もう1つチェディーっぽいお堂があります。

コチラは閉まっていました。
こっちも新しいですね。

参拝者はまばらでしたが、まあまあ見どころあるお寺ではないでしょうか?

地図。

拍手[1回]

パトゥンタニの第3級王室寺院、ワット・チン・ワラーラームです。
結構街外れにポツンとある感じのお寺です。

コチラが本堂。

屋根も単色だし、タイのお寺としては割りと地味な方でしょうか?

ご本尊。

仏像も小さめだし、まあ普通ですね。

本堂の壁画。

結構特徴的です。
イロイロな動物に乗った神々ってところでしょうか?
エラワンに乗ったインドラ神とか、ガルーダに乗ったヴィシュヌ神といったスタンダード(?)なのもあるし、クジャクに乗ったガネーシャ神とか、あまり見ない取り合わせも。
それ以外はよく分かりませんね・・・。

本堂の前が駐車場でその向こう、川沿いに礼拝所があります。
プラ・ピッカネー(ガネーシャ神)とラーフ(右)です。


ガネーシャ神の乗り物であるネズミもいます。


チューチョックって方ですね、たぶん。

グラサン掛けてますが・・・。

中国風の、観音堂ですね。


観音様。


礼拝所の隣の建物。

なんか変わってますね。
周りの赤い柱はなんなんでしょう・・・?

(2) に続く・・・。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・プラチュムラットの続き。

大仏様を近くから見たところ。

そんなすごく大きいわけではないです。
本体は10メートルあるかないか、ぐらいかな?
台座が駐車場になっています。

階段を上った所の、金箔貼り付け用の縮小版と、その他の仏像。


台座の周りにも仏像・神像がイロイロあります。
ガネーシャ神。

右手に持ってるのはツルハシ?
普通は斧なんだけど・・・。
まあ、タイのヒンドゥー神像は結構自由なんで・・・。

ジャトカム・ラーマテープ。

・・・の後ろ、台座の下の一部がコンビニになっています。
「99 SHOP」って店名。
チェーンじゃなく個人経営のミニマートって感じかな?
お寺がやってる?

カンガルーにシマウマ・・・。

もはや、タイとも仏教とも、かすりもしてないです。

本堂。

敷地の端の方にひっそりと?あります・・・。
ってまあ、建築中だからか、閉まっていました。

本堂の壁。

よく見ると、プラ・ソムデット型のタイルが貼ってあります。
オレも同じタイルを奉納しました。

本堂の斜め前の、作りかけの建物。

左から、シヴァ神、ヴィシュヌ神、インドラ神、かな?
インドの民間宗教画みたいなのをそのまま立体化した感じです。
ヴィシュヌ神はほら貝だけ。
インドラ神は何も持っていません。
作製中かな?
シヴァ神が斧持っていますね・・・。
斧はガネーシャ神の持ち物なんですが・・・。

タンブン用のウシ。

もはや珍しくもなんとも無いですが・・・。

境内の街灯。

これだけ西洋風なんですね・・・。

参拝者が多く、活気のあるお寺でした。
整ったお顔立ちの大仏は貴重だと思う・・・。
一見の価値があります。

地図。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・プラチュムラットです。
前回のワット・チェーン・ラム・ヒンから少し東に行った所にあります。

目印はこの大仏。

大仏の割には整ったお顔立ちです。
実はコレ、アウターリングからも見えます。
かなり注意して見ないと判りませんが。
後で気付きました。

お坊さんにお経をあげてもらう場所。

結構人気寺院のようで、たくさん参拝者がいます。

上の建物の手前にプラクルアンの売り場があったので、チャオしました。
かなりの売り場面積で、品揃えも豊富でした・・・。
プラ・リヤンが2点。

どちらも大仏様なんでしょう。
左の方、結構分厚くて良いです。

裏面。


ケース入りの極小仏。

コレも大仏様みたいです。
3色仕上げ(?)でキレイです。
ちょっとケースがクリアじゃないのが残念。

後姿。


タンブンの建物の後ろにさまざまな像があります。

シヴァ神、ヴィシュヌ神、ブラフマー神からブッダ天上天下唯我独尊の像、ラーマ5世まで・・・。

お馴染みメー・トラニーに・・・、


これまたお馴染み、ラーフです。


(2) に続く・・・。

拍手[0回]

パトゥンタニのお寺、ワット・チェーン・ラム・ヒンです。
アウターリングをアユタヤ方面に向かって走っていると、右側に見えるお寺です。

目印はこの建物。

真ん中にプラーン、両側にモンドップがそそり立つ、かなり目立つ建物です。
この写真は高速から見るのとは反対側からですが。

小さめの礼拝堂。


礼拝堂の仏様。

割と良い感じですね・・・。
金箔の量の割には、参拝者が少ない気もしますが。

礼拝堂の仏足石。

いたって普通です。

礼拝堂の周りには、仏像とかお坊さんの像とかがあります。
コレはプラ・シバリー像。


本堂。

まあ、普通です・・・。

ご本尊。

閉まっていて入れなかったんですが、扉がガラス製だったので、ガラス越しに撮りました。

コレが例の建物。

法事とかする建物かな?

プラクルアンの売店があったので、チャオしました。

どちらも礼拝堂の仏様、かな?
左のプラ・リヤン、2011年の洪水で水中に沈んで、後に水が引いた時に見つかったヤツだとか・・・。
ありがたいのかどうか微妙ですが。

裏面。


まあそこそこ見どころは有ったけど・・・、参拝者はほとんどいなくて閑散としてました。
アウターリングから見て、気になっていたお寺の1つです。

地図。

拍手[0回]

パトゥムターニー県ランシット?のお寺、ワット・ムン・ジンダラームにお参りして来ました。


高速から見えるこの立仏が、前から気になってました。
てっぺんまで20メートルぐらいあるでしょうか?


こちらが本堂。
閉まっていました。
結界石の代わりに、各曜日の仏像が周りに配置されています。


金箔貼り付け用の仏様。
参拝者は結構多かったです。


隣にはプラ・シバリーや布袋様、いやプラ・サンカチャイの像がありました。


なぜかカメの像も。
タイ人はこれにもお祈りしていましたが、なんなんでしょうか・・・?


占いマシーン。
普通は曜日で占うけど、これは干支で占うタイプ。
前の鉢にお金を入れると、運勢かなんかを言ってくれる、らしい。
タイ語オンリーなんで、やったことないですが。
しかし、自分の運勢を周りの人に聞かれるってのはどうなんだろ?

タイ(北部?)では、各干支にそれぞれ有名なチェディーが決められていて、自分の干支のチェディーにお参りすると良い、とされている。

ちなみに寅年は、プレー県のワット・プラタート・チョーヘーだそうです。
ヨメさんの実家がプレーなので、なんどかお参りしたお寺です。
息子が寅年なのでちょうど良いです。
未年なんかインドのブッダガヤの仏塔だから、参拝するのが大変だと思う・・・。


ガネーシャ神(プラ・ピカネー)像もありました。
近くにカゴがあって、ウサギが飼われていたけど、なんでだろう?
ガネーシャの乗り物はネズミなんだが、ウサギと勘違いしている?




他のお寺にもよくあるけど、こういう動物のオブジェってどういうつもりなんだろうか・・・。
あんまりデキが良くないし・・・。
なんか憎たらしい顔だな・・・。

境内にプラの売店があったのでもちろん物色しました。
なんかどっかで見たことあるようなプラが多かったので、ヨメさんに、このお寺オリジナルのプラはどれか、訊いてもらった。
このお寺のお坊さんのプラだ、というのを2つチャオしました。

裏面。


あと、プラ・ピカネー像も。

裏面。


参拝者も多く、活気があってなかなか良いお寺でした。

地図。

拍手[0回]